
App Labで配信されている『Gravity League(グラビティリーグ)』が楽しかったのでご紹介します!
2,208円の有料アプリですが、現在は期間限定で無料配布されています!
配布終了日時は明記されていないため、少しでも気になった方は、入手してライブラリに追加しておきましょう!
ライブラリに追加しておけば、無料期間が終了してもプレイすることができます!
無料配布中!『Gravity League(グラビティリーグ)』入手方法
Metaアカウントにログインした後、「入手する」で購入完了。(「入手する」ボタンが無くなっている場合は、無料配布が終了しています)
『Gravity League(グラビティリーグ)』の面白さ
「1vs1」の3次元エアーホッケー!
前後に長い空間の中で、無重力に動く1つのボールを相手のゴールに叩き込むだけのシンプルなゲームです。
先に7点先取した方の勝利です!
ゲームセンターなどにあるエアーホッケーゲームを、3次元フィールドで行う感じです。
ルールや操作がシンプルなので、誰でもすぐにプレイができます!
かなりしゃがんだり立ったりするので、結構運動にもなります (・∀・;)
オンライン対戦に対応!……予定!⇒実装されました
現在はCPUとの対戦しかできませんが、オンライン対戦の対応が発表されています!
8月頭に『Echo VR』がサービス終了してしまうので、代わるVR eスポーツに『Gravity League』が名乗りを上げるかもしれませんね。
2023/04/13 追記
オンライン対戦機能が実装されました!
…が、ロビー機能や自動マッチングはなく、Discordなどで自分ルームコードを公開し、対戦相手と直接つながる仕様でした。

期待してたのと違う!コミュ症ぼっちにはつらい!
その分サーバー代が安く済んでるのか、まだ無料配布してる!
広告
『Gravity League(グラビティリーグ)』の今後に期待したい点
スティック移動もしたい
『Gravity League』は、前後に広い空間でボールを打ち合います。
攻めるときは前に出て打ちたいところですが、スティック移動に対応してないため、実際に前へ歩いて攻めることになります。
自分のコートだけでも奥行きが3m?5m?程度あるので、日本の住居環境では自分のコート内すら自由に移動できません。
スティック移動もできる、あるいはできるモードも実装されればいいなと思いました。
なお横幅に関しては1.5m程度ですので、幅2m程度が最低限必要なプレイスペースになります。(1.5mだと、カベ殴ります)

なぐりました
1点の取り合いに時間がかかる
シンプルなゲーム性がいいところではあるのですが、それゆえに1点の取り合いにめちゃくちゃ時間がかかります。
部屋の広さ的にあまり前に出られず、特殊能力なども無いため防御合戦になりがちで、1点の取り合いに3分以上かかることもよくありました。
現在のシンプルなゲーム性もいいのですが、特殊能力があったりフィールド内に動く壁があったりすると、より駆け引きが多彩になり面白いなと思いました。
2023/03/17 追記
アップデートによりCPUが弱体化されたようです。
ちょっと強く打ち返すと、ワザとらしく見逃すようになりました。

これはこれで「う~ん…?」って感じ
コインが全然貯まらない
CPU対戦しかないせいだと思いますが、現時点ではコインがなかなかたまりません。
初めにもらえるコインが5,000コインで、CPUに勝利して300コインとかその程度です。
一応リーグモードで規定回数勝利すると3,000コインとかもらえますが…。
一番安いグローブでも9,500コインするので、これ買うと今度ほぼ0コインから集め直しだし…。
オンライン対戦ならもっとコインが稼げると思うので、実装が待ち遠しいです。
アーリーアクセス中なので、この先どんどん追加要素がある…はず!
現在AppsLabで無料配布されている『Gravity League(グラビティリーグ)』をご紹介しました!
アーリーアクセス中なので、今後の追加要素に期待したいゲームです!
オンライン対戦中にボイスチャットが可能かまだ分かりませんが、できるなら日本語ができる人とワイワイできればと思います!(コミュ症ですが…)
無料配布中の今のうちに、ぜひライブラリに追加だけでもしてください!
おすすめの記事
広告
広告