VR 関連セール・お買い得情報
(終了期限が近い順)

VRゴーグル・アクセサリー

---NEW---
BodyLink(キックスターター)】(1/26 まで)
トラッカー無しでフルトラができる!?
「進化したKinect」とSNSで話題の『BodyLink』が資金調達を受付中!
ベースはAndroidなので、フルトラ以外にもYouTubeやNetflixを見たり、Android用ゲームを遊んだりできる!

今、支援すると44%offで手に入り、さらにBodyLink版『DanceDash』が無料でついてくる!
※別途送料+消費税で1万円前後かかる見込み。(支援後、1/26までならキャンセル可能)

VRゲーム・アプリ・動画

50%offは当たり前!?
Questストアの割引コードはX(旧Twitter)で随時更新中!

【FANZA 年末年始動画50%オフ!18歳未満アクセス禁止!!
キャンペーン対象の動画が50%off!
・キャンペーン 10(1/14 10時まで)
[ 対象作品全て / VR動画のみ ]

対象作品を3点以上購入した方に動画プレゼントの追加キャンペーンあり!
追加キャンペーンのエントリーボタンがキャンペーンページの中ほどにあるので、忘れず応募しよう!

さらに今だけ新規入会(過去会員だった方含む)なら月額動画も初月50%off!
1ヵ月でまとめて動画を楽しむ方は、半額で始められる今がチャンス!(1/24 10時まで)
[ 月額ch一覧 / VRch ]

【FANZA 冬の同人祭18歳未満アクセス禁止!!
10円キャンペーン 2(1/14 12時まで)
ジャンル別開催 MAX99%offキャンペーン(2/3 12時まで)
 [ VR対応 / ゲーム / ボイス / 動画 / コミック / CG集 ]
同人際限定クーポン 対象作品
 [ CG作品30%off 対象作品一覧 (1/14 12時まで)]
 [ 同人作品20%off対 象作品一覧 (1/14 12時まで)]
初めて割引対象となった作品 一覧

【Fanatical Build your own Best of Infinity VR Collection】(1/26まで?)
バンドル対象のSteam用VRゲームを好きに組み合わせて自分だけのバンドルセットを作ろう!
元の値段に関係なく、ゲーム2つだと1本あたり1,241円4つ以上選ぶと1本あたり1,200円で買える!
人気の『Skyrim VR』や『Into the Radius VR』、『I Expect You To Die 3』(2は日本語非対応なので注意)を安く手に入れるチャンス!

全く別でQuest用ゲームバンドルもやってます。
Fanaticalでゲーム購入する手順はこちらの記事を参照。

【DLsite 同人Winter Sale】(2/12 14時まで)18歳未満アクセス禁止!!
同人ゲームが最大90%OFF!
VR対応作品も多数あり!

おすすめは『異世界勇者と女戦士のパラレルライフXR』(PCVR / Quest単体)と『ドスケベVR・オブ・ザ・デッド!』(Quest単体のみ)
※DLsiteで購入したQuest単体ゲームをメタクエストだけでインストールする手順はコチラ

Meta Quest 3 いま最もオススメのVRゴーグル!
Meta / Amazon / 楽天 / メルカリ
Meta Quest 3s 手頃にVR始めるなら「3s」一択!
Meta / Amazon / 楽天 / メルカリ

Pico4 UltraPico Motion Tracker」と併せてお手軽フルトラ!
Amazon / 楽天 / メルカリ

【おすすめメタクエスト記事】

100均グッズでも充分?Questを快適にしよう! (記事:【100均も活用】メタクエスト2・3(s)おすすめアクセサリー&グッズまとめ【快適性と没入感をアップしよう!】)
メタクエスト ジャンル別おすすめ 無料ゲーム・アプリ (記事:【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!)
【50項目以上】メタクエストの機能・設定・小ネタまとめ
【スマホVRもOK】
VRゴーグルで3Dブルーレイを観よう!
(記事:【2024年】3DブルーレイをVRゴーグルで見る方法【メタクエスト・スマホVRもOK】)

図書館に行こう!マンガに映画に音楽に、電子書籍まであるんです!

2022年11月18日

私は引越しの条件に「図書館に通いやすい」を加えるほどの図書館好きなのですが、周りに図書館を使っている人があまりに少ない……。

今どきの図書館を知って図書館のイメージをアップデートしましょう!

 

むねりょ
むねりょ

図書館はサブスクサービスにも負けないくらい、サービス豊富な施設なんです!

図書館にはすべてのメディアが揃っている!

今ドキの図書館には動画も音楽もある!

まずは図書館が取り扱っているメディアについてザックリ紹介します!

 

その1:CD・DVD

今どきの図書館の多くはCDやDVDも取り扱っています。

それも音楽や映画だけでなく、種類も豊富です! 

CDの例

  • 邦楽・邦楽
  • ドラマCD
  • サウンドトラック
  • 読み聞かせ・朗読  など

DVDの例

  • 邦画・洋画
  • アニメ
  • 技術講座
  • ドキュメンタリー  など

レンタルビデオ店にも負けない、豊富なジャンルが図書館には用意されています。

むねりょ
むねりょ

特にジブリの映画DVDはオススメ! サブスクでは見られないですし、無料で見るただ一つの手段ではないでしょうか?!

 

その2:電子書籍

どこでも本を借りて読むことが出来る!

蔵書数は実際の図書館と比べるとまだまだ少ないところが多いですが、メチャクチャ便利です!

電子図書館(電子書籍)サービスを運営する会社がいくつかあり、ご利用の図書館がどこのサービスを使っているかで取り扱い図書の種類や出来ることに差があります。

利用サービスによっては音声朗読サービスを行っており、Amazonオーディブルの代わりにもなれる可能性を秘めています!

電子図書館の例(堺市立電子図書館)
電子図書館の例(堺市立電子図書館)

 

ただ残念ながら、電子図書館(電子書籍)サービスを行っているはまだまだ少数…。

一般社団法人 電子出版制作・流通協議会対応図書館をまとめてくれているので、お近くの図書館が対応しているか確認しましょう!

電子図書館(電子書籍サービス)実施図書館(2022年10月01日)

     

むねりょ
むねりょ

図書館により取り扱っている電子図書の種類にもかなり特色があります!

この記事を書くために調べていると、「Spy x Family」「鬼滅の刃」の英語版を扱っている図書館がありました。
英語版とはいえ、人気マンガを取り扱っている電子図書館は初めて見ました。
メチャクチャ羨ましい!!

関市立電子図書館には「Spy x Family」や「鬼滅の刃」の英語版があった!

その3:音楽配信サービス

こちらも対応している図書館のみとなりますが、ナクソスミュージックライブラリー (NML)というクラシックに特化した有料の音楽配信サービスが無料で利用できます!

ナクソスミュージックライブラリー (NML) 公式サイト

ナクソスミュージックライブラリー(NML)公式サイト

ナクソス・ミュージック・ライブラリー (NML) は、クラシックに特化した定額制のインターネット音楽配信サービスです(PC/スマートフォン対応)。クラシック専門サービスならではの様々な機能を提供し、楽曲関連データも豊富に収録。
月額1,850円(+税)で全曲が聴き放題、各トラックの冒頭30秒はどなたでも試聴可能です。

ナクソスミュージックライブラリー 」より

こちらは正真正銘、有料のサブスクサービスが無料で利用できる、まさに図書館特権です!

クラシックに興味がない人もこれを機会にクラシックを試してみてはいかがでしょうか。

むねりょ
むねりょ

特設ページには「CMで使われたクラシック」や「映画で使われたクラシック」といった特集もあります。
聴いたことのある曲を聴くと、クラシックが身近に感じられて楽しいですよ!

  

注意点として、図書館によってはナクソス・ミュージック・ライブラリー (NML) の利用はパソコンからに限定されていることがあります。

パソコン限定か、スマホからでも利用が可能かはご利用の図書館に問い合わせてみてください。

 

番外編:雑誌・マンガ・ラノベ・イラスト集など

図書館といえば活字の本のイメージが強いかもしれませんが、雑誌やマンガ、ラノベ、イラスト集もあります。

書店ではなかなか手に取らない雑誌は、図書館で試しに読んでみてはいかがでしょうか?

書店とは違い、椅子に座ってゆっくり試し読み(しかも全ページ読める!)ができますよ。

ただし雑誌の最新号や人気のマンガは借りられていることが多く、「いつでも自由に」とはいかないのはお約束です。

むねりょ
むねりょ

私は「鋼の錬金術師」「のだめカンタービレ」「キノの旅」「狼と香辛料」など図書館で読んでしまいました♪

  

図書館を利用しよう!

図書館に興味がわいたら、実際に利用する準備をしましょう!

どんな本があるか調べてみる

「たまには本を読みたい!」という人は、とにかく図書館に行って並んでる本を見て読みたい本を探しましょう!

「読みたい本を読みたいんだ!」という人は、事前に利用予定の図書館のホームページから蔵書検索をしましょう!

蔵書検索(大阪市立図書館)
蔵書検索の例(大阪市立図書館)

  

蔵書検索では本、CD、DVDなど、図書館に所蔵する全てのメディアを調べることが出来ます!

電子図書館と通常の図書館で検索ページが分けられていることがあります!
電子図書館での利用を考えている人は、電子図書館のページにある蔵書検索を利用しましょう!

むねりょ
むねりょ

利用予定の図書館に蔵書がなくとも、近隣の図書館から取り寄せることが出来ることもあります!
相互利用可能な図書館についても調べてみるといいですよ!

  

利用カードを作ってからとなりますが、利用したい本が貸出し中であった場合、利用予約が出来ます!

  

利用カードを作ろう!

読みたい本があれば、図書館の利用カウンターで利用登録をしましょう!

初めて図書館を利用する時は、次のものを持って利用カウンターへ行きましょう!

本を借りるときに必要なもの!

  • 利用申込書(図書館ホームページや図書館内で入手できます!)
  • 身分証明が出来るもの(免許証や保険証、マイナンバーカードなど)
  • 借りたい本やCD・DVDなど

  

また、図書館に行く時間が取れない人は、郵送で利用カードを発行してくれる図書館もあります!
図書館が遠く、電子図書館をメインで使う予定の人は郵送での発行も考えましょう!

むねりょ
むねりょ

郵送での利用カード作成を詳しく知りたい方は、ご利用の図書館にお問い合わせください! 

期限を守って返却しよう!

借りる際に返却期限について確認しましょう!

多くの図書館では、返却期限は借りた日から2週間となっていることが多いようです。

多くの図書館では返却ポストを設置しており、閉館後の時間でも返却することが出来ます!

また図書館以外にも、市役所・区役所や近くのショッピングモールなどにも返却ポストが設置されていることがあります。
利用しやすい場所に設置されていないか、図書館のホームページや利用カウンターで確認するとよいでしょう!

どうしても期限内に返却が出来ない場合は、期間延長が出来ないかホームページの利用者ページ電話問い合わせで確認しましょう。
多くの図書館では、延長したい本に次の利用予約が入ってなければ、延長申請日から2週間追加で借りることが出来ます!

【まとめ】図書館で新しい扉を開こう!

図書館で楽しむことが出来るメディアについて紹介しました。

今どきの図書館は本だけでなく、さまざまなメディアを図書館で楽しむことが出来ます!

図書館好きとして、図書館の利用者が増えてより良いサービスの拡充が行われることを願いこの記事を作成しました。

普段、図書館を使うことがないという人は、この機会にぜひ利用してみてください!

むねりょ
むねりょ

図書館は無料でさまざまな情報が手に入る、インターネットに次ぐ強力な情報源なんです♪

  

\ 人気アバターが大集合! /

パソコンVRやデスクトップでも楽しめる!
CVは同人音声おなじみ 秋野かえで さんと 山田じぇみ子 さん。
成人向けゲームのため18歳未満アクセス禁止