当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。
なおレビューは私の感想を書いており、結論を指示するご依頼はお断りしています。(Noステマ宣言)

Amazon Music Unlimitedの初回無料期間が3カ月に延長中!
9/3までに新規会員登録される方のみ限定。

VR 関連セール・お買い得情報
(終了期限が近い順)

VRゴーグル・アクセサリー

---NEW---
【Pimax Crystal Light 乗り換えキャンペーン】(9/15まで)
スタンドアロン型VRゴーグルの購入証明(メタクエストシリーズ・Picoシリーズ など)で15,000円割引される乗り換えキャンペーン実施中!
購入明細やスタンドアロン型VRゴーグルを使用している画像を送るだけでOK!
ハイクオリティのPCVRを体験するチャンス!

Pimax Crystal Lightの使用レビューはコチラ

---もうすぐ終了---
VIVE Focus Vision 専用フェイシャルトラッカー無料付属キャンペーン】(9/4まで)
アイトラありのVRゴーグルVIVE Focus Visionに、今だけ顔トラが無料付属!
在庫わずかっぽいので、欲しい人はお早めに!

---もうすぐ終了---
【Amazon スマイルセール】(9/4まで)
VRゴーグルの各種アクセサリーがセール中!
カウンターウェイトに使えるモバイルバッテリーも安い!(250g~350gが目安)

VRゲーム・アプリ・動画

50%offは当たり前!?
Questストアの割引コードはX(旧Twitter)で随時更新中!

R18VR動画・VRゲーム 割引中の作品一覧
VR動画 → FANZA  / VRゲーム → DLsite
おすすめ同人ゲーム(割引対象外作品含む)】
VRおやすみエッチ(Quest用のみ)
イクノガマン+VR【VR/非VR両対応】(PC用のみ)
異世界勇者と女戦士のパラレルライフXR(Quest/PC両対応)
※DLsiteのQuest用ゲームをインストールする手順はコチラ

---(第13弾)9/3 10時まで---
【FANZA動画 オトナのサマーセール18歳未満アクセス禁止!!
2D動画・VR動画・アニメ・素人などのジャンルの対象作品が50%off!
期間中は2~4日で対象作品が入れ替わるので、見逃さないよう毎回チェックしよう!(第13弾は9/3 10時まで)
複数の作品購入で特典動画をゲットできるキャンペーンもあるので、エントリー(ページ中ごろ)して購入しよう!

---(最終弾)9/8 12時まで---
【FANZA 夏の同人祭】(9/8 12時まで)18歳未満アクセス禁止!!
同人ゲーム動画マンガCGボイス作品が大幅割引!
VR対応タイトルにも50%off作品いっぱいあります!

期間中に対象タイトルが入れ替わる10円キャンペーンゲーム300円キャンペーンは要チェック!(最終弾はどちらも9/8 12時まで)

【DLsite 同人サマーセール】(9/11 14時まで)18歳未満アクセス禁止!!
成人向け同人ゲーム・スマホゲームが最大90%off!
VR対応のゲーム・動画も多数あり!

VR対応ゲームはPCVR用やQuest単体動作可能など、対応機種をよくご確認の上ご購入ください。
※メタクエスト単体動作作品の遊び方はコチラの記事(最新手順)とコチラの動画(手順は古いが分かりやすい)をご参考ください。

【おすすめメタクエスト記事】

100均グッズでも充分?Questを快適にしよう! (記事:【100均も活用】メタクエスト2・3(s)おすすめアクセサリー&グッズまとめ【快適性と没入感をアップしよう!】)
メタクエスト ジャンル別おすすめ 無料ゲーム・アプリ (記事:【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!)
【50項目以上】メタクエストの機能・設定・小ネタまとめ
【スマホVRもOK】
VRゴーグルで3Dブルーレイを観よう!
(記事:【2024年】3DブルーレイをVRゴーグルで見る方法【メタクエスト・スマホVRもOK】)

新しい情報も過去記事の加筆・修正で済むことが多いため、新記事を作成するペースが落ちています。
最近は小ネタを𝕏(旧Twitter)でポストすることが増えているので、こちらもフォローいただければと思います。

カテゴリ別:VR

Pimax Crystal Light 「VRは映像が命」なら (記事:Pimax Crystal Lightの映像特化が過ぎる件【PR】)
Pimax Crystal Lightは映像特化が過ぎるから、総合だとメタクエスト3に勝てない【PR】

Crystal Lightは「映像が凄い」とよく言われますが、本当…?
メタクエスト3と比較しながら実際に使ってみると……「映像が凄い」というより「映像は凄い」でした。悪くはないけど、オススメしづらいね!「VRは映像が命」って人にはいいと思います。

メタクエストだけでもPCワールドに行ける! (記事:【GeForceNow】メタクエストだけでVRChatのPCワールドやPCアバターを試す方法)
【GeForceNow】メタクエストだけでVRChatのPCワールドやPCアバターを試す方法

メタクエストだけでVRChatのPCワールドやPCアバターを体験する裏ワザを紹介します!デスクトップモードに限定されるので、ゲーミングPCを買う前のお試しにどうぞ!
この裏ワザで「アバターがQuest対応できているか?」も一人で確認できます!

【朗報】PSVR2、PCでもアイトラ可能に。 (記事:PSVR2のアイトラッキングがPCでも使用可能に。VRChatで使用する方法を解説する動画も早速登場)
PSVR2のアイトラッキングがPCでも使用可能に。VRChatで使用する方法を解説する動画も早速登場

この記事はUploadVRの記事を元に、管理人が調べた情報を追加したものです。 2024年8月にPSVR2をパソコンで使えるようにするアダプターがソニーから発売されましたが、PSVR2が持 ...

よく分かる!かもしれな Winlator 概要・設定・操作 超 解 説 (記事:Winlatorの設定と使い方をできるだけ解説する【メタクエスト(AndroidOS)でWindowsゲームを動かそう】)
Winlatorの設定と使い方を画像と1万文字で解説する【AndroidでWindowsゲームを動かそう】

AndroidでWindowsゲームが遊べる無料アプリ『Winlator』の設定をガチ解説!日本語化方法や派生版も説明してます!設定の「この値」は「何のために用意されたものか?」を理解して、ゲーム毎に最適な設定ができるようになりましょう!

Quest 3・Quest 3s・Pico4 Ultra VRゴーグルどう選ぶか? (記事:【VR初心者向け解説】Meta Quest 3・Quest 3s・Pico4 Ultraをどう選ぶか?)
【VR初心者向け】Meta Quest 3・Quest 3s・Pico4 Ultraの違いと選び方を解説(VR用語解説付き)

次世代のVRゴーグルであるMetaの『Quest 3』『Quest 3s』、そしてPicoの『Pico4 Ultra』。「3機種の違い」から、「どう選べばいいか?」を解説します。

クーポン使ってお得にレンタル! (記事:【クーポン情報あり】メタクエスト3のレンタル3社を比較!購入前にVRやMRを試してみよう)
【クーポン情報あり】メタクエスト3(S)のレンタル3社を比較!購入前にVRやMRを試してみよう

メタクエスト3がレンタルできる3社の料金を比較!購入前にレンタルでVR・MRを試すことで「買ったのにVR酔いが酷くて使う気が起きない…」という最悪の事態を避けられます!メタクエスト3をレンタルしたときに試したい、おすすめMRアプリも紹介!

【スマート・チューター】VRで英会話レッスン!自宅でAI相手にいつでも練習!

AI×VRの最新技術を使って、最速でビジネス英会話が習得できる『スマート・チューター』。特徴やメリットデメリット、無料体験の申し込み方法などをご紹介します!ネイティブ英語を聞いて話して、できるようになろう!

GeForce Nowのパソコンから写真を回収する裏技 (記事:GeForce NowのVRChatでスクリーンショットとカメラ写真を回収する方法)
GeForce NowのVRChatでスクリーンショットとカメラ写真を回収する方法

GeForce Nowでプレイ中のVRChatから、スクリーンショットとカメラ写真を回収する裏ワザを教えます!これでGFNでも自撮りが楽しめる!

まとめりゃいいってモンじゃねぇ! ヘッドホン一体型ストラップレビュー (記事:運動には向かない。【K4 Duo AIO バッテリー付きオーディオヘッドストラップ】)
運動には向かない。【K4 Duo AIO バッテリー付きオーディオヘッドストラップ】(PR)

KIWI designのメタクエスト3/3S用オーディオ一体型バッテリー付きヘッドストラップ『K4 Duo』を使いましたが、私には合いませんでした。「商品の特徴」と「よかった点」「気になった点」を細かくレビューします。

プライムビデオをバーチャル映画館で観る (記事:【2025年】Prime Video VRの映画館を復活させる方法【メタクエスト】)
【2025年】Prime Video VRの映画館を復活させる方法【メタクエスト】

メタクエストに新しい『Amazon Prime Video』がリリースされ、今まで使っていた『Prime Video VR』は新しいアプリを案内するだけのアプリとなってしまいました。 実は ...

カテゴリ:VR 一覧