新着記事
-
-
『Potal 2』のVR化Mod導入方法を解説! テストチェンバーを続けましょう!
『Portal 2』をVRで楽しめる!VR化Modの導入方法や注意点を解説!酔いやすいゲームなので、休憩しながら遊びましょう!
-
-
X(旧Twitter)に投稿した小ネタまとめ【ブログ開始~2023年8月18日】
ブログで記事にしてないけど、埋もれていくのはもったいないネタをまとめて紹介。「ToFがベータ版でパススルー対応」「非公式の進撃の巨人VR」「ブログ1記事に最適な文字数」など。
-
-
悩みが無くても自死を考えるとき【書籍:12階から飛び降りて一度死んだ私が伝えたいこと】
『12階から飛び降りて一度死んだ私が伝えたいこと』。本書に出てくるモカさんは、12階から飛び降り、奇跡的に生存した方です。モカさんの「人生を悩む人に寄り添いたい」という熱量が伝わってくる1冊でした。私の生死観と併せて、本書をご紹介します。
-
-
【実は多い】メタクエストのゲーム体験版(デモ)の見つけ方
メタストア(App Lab)に実はたくさんある体験版(デモ)。しかし普通に検索しても見つかりません。体験版の探し方、無料トライアルとの違い、メタストア外のゲームの体験版についてご紹介します!
-
-
【ブロガー必見】ステマ規制とその対策を分かりやすくまとめました。
2023年10月1日に景品表示法が改正され、「第三者の口コミを装った広告」が規制されます(通称「ステマ規制」)。ブログで収益を得ようとする方は、収益の有無に関係なく対策が必要な場合があります!ステマ規制の内容とその対策をブロガー向けに解説!
-
-
メタクエスト2購入前後に知っておきたいこと!よくある疑問を大解説!
「VR遊びたければ、とりあえずメタクエスト2買っとけばいいんでしょ?」で買おうとしている・買ってしまった、あなたのための記事です。「知りたいこと、全然書かれてないんだけど!」ってときはコメント欄からご質問ください。
-
-
VRChatのコミュニティに半年いても友だちは出来なかったけど、全コミュ症にVRChatを勧めたい
VRChatで友だちが作れないコミュ症の方には、先に「コミュニティの参加」をおすすめします!運動系のコミュニティであれば、しゃべる場面も少なく、コミュニケーションが苦手な方でも目立つのが苦手な方にもおすすめです!
-
-
【メタクエスト2】ホーム環境の鏡(アバター編集ミラー)を表示させない方法【小ワザ】
メタクエスト2のホーム環境に表示される鏡。v56現在、自由に表示/非表示を切り替えることはできません。鏡を見たくなければ、鏡が表示されないホーム環境に変えましょう!
-
-
都市開発シム『Cities: VR』と『Little Cities』を比較レビュー!
メタクエスト2でプレイできる都市開発シムの『Cities: VR』と『Little Cities』。同じジャンルのゲームですが、「運営」か「街づくり」かゲーム性は全く異なります!2つのゲームの違いについて、レビューします!
-
-
【2023年8月】Amazonプライムが値上げ。今、損しない登録方法は「コレ」
2023年8月24日以降、Amazonプライムの会費を値上げすると発表がありました。ただしすでに会員の場合、改定料金の適用は2023年9月24日以降。この間に「コレ」をしてしまうと損をします!損しない方法とプライムビデオに代わるVODを解説
人気記事
-
-
【解説】Alexa × Node-RED でアレクサからChatGPTに質問できるようにする方法
Node-Redを使用し、アレクサからChatGP質問する方法を解説しています。この方法は、Node-REDを使ったオリジナルのAlexaコマンドを作成する方法にも使えます。
-
-
Meta Questストアのセール・クーポンまとめ【限定クーポン配布中】
Meta Quest Storeの「セール時期」や「クーポン情報」をまとめました。対象ゲームを【25%割引】で購入できるクーポンコードも配布しています。メタクエストのゲームをお得に購入したい方は必見です!
-
-
MetaQuest2 と Pico4 どっち買う?初めてのVRにベストな選択と理由を解説!【メタクエスト2 vs ピコ4】
MetaQuest 2 と Pico 4 には、「性能面」と「コンテンツ数」に明確な差があります! コンテンツ重視ならMetaQuest 2、快適なVR体験ならPico 4!VRゴーグル選びのポイントとその理由を解説します!
-
-
MetaQuest 2(メタクエスト2) のレンタル5社を比較!レンタル時の注意点も解説!
メタクエスト2を扱うレンタル5社を料金メインに比較!【自宅でVRを使用する際の確認ポイント】や【おすすめ無料ゲーム・アプリ】も紹介しています!さらに、メタクエスト2購入時限定の3,000円クーポンの入手方法も説明!
-
-
【Meta Quest 2】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!
今までメタクエストでプレイしてきた300以上のゲーム・アプリから、無料でプレイできる30本選びました!ジャンル別にご紹介していますので、気になるものからプレイしてみてください!
-
-
メタクエスト2で出来ること7選!おすすめゲーム・アプリもジャンル別で紹介!
Questゲーム・アプリ, Steamゲーム・アプリ, VRゴーグル, VR動画, パソコンVR関連, メタクエスト関連, メタバース, 人気記事, 解説
メタクエスト2でできること7選を紹介!「その使い方ができるアプリはなに?」「おすすめのゲーム・アプリは?」そんな疑問も解消!もうメタクエストで体験するコンテンツに困らせません!
-
-
【メタクエスト】ダイエットにおすすめのVRゲーム6選
ダイエット目的におすすめのVRゲームを6つご紹介します!フィットネスゲーム・スポーツゲーム・運動になる音ゲーから選出しています!VRゲームは「有酸素運動」、楽しくダイエットを継続させましょう!
-
-
BeatSaber(ビートセイバー)の始め方!プレイに必要なものや環境を解説!【2023年版】
PSVR関連, Questゲーム・アプリ, Steamゲーム・アプリ, ビートセイバー, メタクエスト関連, 人気記事, 無料, 解説
BeatSaberはMeta Store、Steam、PS Storeで購入できますが、それぞれのStoreでできることに違いがあります!BeatSaberをプレイするのに必要なスペース、ストア別のできることの違いを完全解説!
-
-
【初心者向け】ビートセイバーのカスタム曲を遊べるようにする方法!(QAVS使用)
BMBFでカスタム曲を使えるようにする場合、事前にビートセイバーをダウングレードをする必要があります。QAVSならば「ダウングレード」から「改造」まで、ステップに従うだけで完了します!QAVSの使い方を丁寧に解説!
-
-
【Quest版BeatSaber(ビートセイバー)】おすすめのMod 10選!
Quest版BeatSaber(ビートセイバー)に対応しているおすすめのMODを10選、ご紹介します!紹介するMODは、全て「BeatSaberバージョン 1.27.0_3631150051」に対応しているMODです。
ランダム記事
-
-
【2023年】今から初代 MetaQuest(メタクエスト) 1 はあり? MetaQuest 2との違いをできること・できないことを基準に解説
初代MetaQuest 1とMetaQuest 2の最大の違いは、Quest2 専用タイトルが「遊べる」か「遊べないか」です!Quest 1 対応ゲームの探し方や、Quest 1でしか出来ないことなど、Quest 1の特徴について解説します!
-
-
MetaQuest 3発表、価格は74,800円~。 Quest 2からの買い替えは必要?【Gaming Showcase】
MetaQuest3は、128GBが74,800円と発表されました。MetaQuest2は値下げされ、128GBは47,300円になり、さらにv55より性能も向上するとのこと。Quest2ユーザーは買い替える必要があるか?について考えます。
-
-
VRChatのコミュニティに半年いても友だちは出来なかったけど、全コミュ症にVRChatを勧めたい
VRChatで友だちが作れないコミュ症の方には、先に「コミュニティの参加」をおすすめします!運動系のコミュニティであれば、しゃべる場面も少なく、コミュニケーションが苦手な方でも目立つのが苦手な方にもおすすめです!
-
-
Quest版ビートセイバーでVRMアバター&フルボディトラッキングの3人称MR動画を作成する方法【導入編】
Steam版のBaetSaberを使用せず、MetaQuest版でフルボディトラッキングかつVRMアバターを使用した3人称MR動画を作成する方法を解説します。【導入編】では事前準備として、作成する動画の完成例と必要な機材、作業の流れについて説明します!
-
-
VR卓球ゲーム『Eleven Table Tennis』か『Racket Fury: Table Tennis』どっちが楽しい?画像多めでレビュー!
メタクエストで遊べるVR卓球『Eleven』と『Racket Fury』。「卓球初心者」視点で、どちらを購入すべきか判断するポイントを解説します!
-
-
【レビュー】The Last Clockwinderは日本語なくても楽める!過去の自分と協力するVRパズル
The Last Clockwinderは日本語がなく英語のみですが、プレイには支障ありません。VRを活かした「投げる」パズルゲームで、夢中して最期までプレイしました!ゲームの紹介と良いところ・気になったところをレビューします!
-
-
Quest版BeatSaber(ビートセイバー)・BMBF記事まとめ【カスタム曲・Mod・動画作成】
Quest版ビートセイバーの遊び方をまとめました。「ビートセイバーの魅力紹介」から始まり、カスタム曲の入れ方、プレイリストの整理方法、Modの導入方法などなど…。Quest版ビートセイバーでアバター動画の作り方を解説しているのはココだけ!
-
-
【スマートチューター】最も効果を感じたVR英会話アプリ!その効果は?VR×AIで自宅学習!
VR×AIでビジネス英会話が練習できる『スマートチューター』。10日間の無料体験を試しましたので、「向いてる人」「特徴」・「効果」・「体験の感想」など詳しくレビューします!
-
-
メタクエスト2購入前後に知っておきたいこと!よくある疑問を大解説!
「VR遊びたければ、とりあえずメタクエスト2買っとけばいいんでしょ?」で買おうとしている・買ってしまった、あなたのための記事です。「知りたいこと、全然書かれてないんだけど!」ってときはコメント欄からご質問ください。
-
-
BMBFとQAVSの共存・使い分けについて【MetaQuest v51以降】
Quest本体v51以降で使えるBMBFがリリースされました。BMBFとQAVSは共存できるので、QAVS使用中の人もBMBFをインストールしてOKです。この記事で「QAVSからBMBFへの移行方法」を解説します。
カテゴリ別:VR
-
-
VRChatのコミュニティに半年いても友だちは出来なかったけど、全コミュ症にVRChatを勧めたい
VRChatで友だちが作れないコミュ症の方には、先に「コミュニティの参加」をおすすめします!運動系のコミュニティであれば、しゃべる場面も少なく、コミュニケーションが苦手な方でも目立つのが苦手な方にもおすすめです!
-
-
【メタクエスト2】ホーム環境の鏡(アバター編集ミラー)を表示させない方法【小ワザ】
メタクエスト2のホーム環境に表示される鏡。v56現在、自由に表示/非表示を切り替えることはできません。鏡を見たくなければ、鏡が表示されないホーム環境に変えましょう!
-
-
メタクエスト2でYouTubeをバックグラウンド再生する方法【小ワザ】
メタクエスト2でYouTubeなどの動画サイトをバックグラウンドで再生する方法を解説します!好きな動画を聴きながらゲームを楽しみましょう!
-
-
メタクエスト2の本体自動アップデートを無効化する方法【小ワザ】
次に来るMetaQuest システムv51では、Android OSがアップデートされます。機能が向上しますが、代わりにBMBFでカスタム曲が遊べなくなります。「自動アップデートを無効化」して、BMBFがv51に対応するまで待ちましょう!
-
-
『Potal 2』のVR化Mod導入方法を解説! テストチェンバーを続けましょう!
『Portal 2』をVRで楽しめる!VR化Modの導入方法や注意点を解説!酔いやすいゲームなので、休憩しながら遊びましょう!
-
-
【メタクエスト】SideQuestのインストール方法(PC版・Android版)を画像で解説!
SideQuestのPC版・Android版両方のインストール方法までを画像多めで解説!なおAndroid版は、Androidスマホ1つでインストールまで完結します。パソコンは不要です!
-
-
X(旧Twitter)に投稿した小ネタまとめ【ブログ開始~2023年8月18日】
ブログで記事にしてないけど、埋もれていくのはもったいないネタをまとめて紹介。「ToFがベータ版でパススルー対応」「非公式の進撃の巨人VR」「ブログ1記事に最適な文字数」など。
-
-
【実は多い】メタクエストのゲーム体験版(デモ)の見つけ方
メタストア(App Lab)に実はたくさんある体験版(デモ)。しかし普通に検索しても見つかりません。体験版の探し方、無料トライアルとの違い、メタストア外のゲームの体験版についてご紹介します!
-
-
メタクエスト2購入前後に知っておきたいこと!よくある疑問を大解説!
「VR遊びたければ、とりあえずメタクエスト2買っとけばいいんでしょ?」で買おうとしている・買ってしまった、あなたのための記事です。「知りたいこと、全然書かれてないんだけど!」ってときはコメント欄からご質問ください。
-
-
都市開発シム『Cities: VR』と『Little Cities』を比較レビュー!
メタクエスト2でプレイできる都市開発シムの『Cities: VR』と『Little Cities』。同じジャンルのゲームですが、「運営」か「街づくり」かゲーム性は全く異なります!2つのゲームの違いについて、レビューします!
カテゴリ別:本・映画
-
-
悩みが無くても自死を考えるとき【書籍:12階から飛び降りて一度死んだ私が伝えたいこと】
『12階から飛び降りて一度死んだ私が伝えたいこと』。本書に出てくるモカさんは、12階から飛び降り、奇跡的に生存した方です。モカさんの「人生を悩む人に寄り添いたい」という熱量が伝わってくる1冊でした。私の生死観と併せて、本書をご紹介します。
-
-
『RRR』どこで見れる?配信サイトと日本語吹替え情報!
大ヒット上映中のインド映画『RRR』のデジタル配信が始まりました!「配信サイト」や「吹替え版の情報」をまとめました!この機会に『RRR』を観て、このビッグウェーブに乗りましょう!
-
-
将来への漠然とした不安は、自分で稼ぐと解消できる【減速して自由に生きる ダウンシフターズ】
将来の不安は、「自分で稼ぐこと」で解消できます!最近は稼ぐ手段も増え、「自分の好き」が武器になります!「武器を見つける方法」を知って、自分で稼ぐ力と勇気を身につけましょう!
-
-
思い込みで人生が変わるから、読んで(鼻で)笑って我がふり直してください【書籍:迷路の外には何がある?】
信じる力は人生を変える。何となく続けていることはありませんか?その裏には、「無意識的に信じている考え」が隠れています。無意識を意識的に変えて、「自分を向上させる信念」で人生を成功に導きましょう!
-
-
コレができる人から、人生が楽になります【書籍:チーズはどこへ消えた?】
「やった方がいいのは分かってるけど、なんか動けない」そんな心の奥にあるのは、変化への恐怖です!進学・就職・転職・結婚といった人生の岐路から、ダイエットや投資など日々の行動まで、動けない悩みを解決するヒントに読んでみてはいかがでしょう?
-
-
働くだけが人生じゃないと、あなたは心の底から思えますか?(軽いネタバレあり)【映画:ちょっと今から仕事やめてくる】
「起承転結がしっかりしてる」&「分かりやすいストーリー」で面白い映画です。「ちょっと仕事が嫌になってきたなー」くらいの時に見ると、自分の仕事感を考えつつ、頭カラッぽでも見れる映画です!
-
-
不安は「成功者」の通り道【書籍:1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました】
副業を頑張っている人、自分の力でお金を稼ごうと動く人、全員に読んでほしい。本書に登場するミリオネアは、新しい事業に挑戦した結果、億万長者になった。挑戦に付きまとう不安とどう向き合うか、ミリオネア・マインドから学ぼう。
-
-
メールでも報告書でも!伝わる文章の書き方を教えます!【書籍:超・箇条書き】
『箇条書き』が『ただのメモ』 になってしまう人、「言いたいことが分からない」と言われちゃう人、今日から改善しましょう!SNSやブログなどで情報を発信する人は必見!伝えることに特化した技術、『超・箇条書き』について紹介します!
-
-
分かりやすい文章の書き方は、この1冊で丸わかり!【書籍:20歳の自分に受けさせたい文章講義】
文章における「リズム」とは、「論理」のことです!文章には必ず”読者”がいる。読者がイメージできれば、文章は良くなります!読者の想定方法や、推敲の技術を覚えて、文章のレベルを1つ上げましょう!
-
-
良いFAQサイトの作り方は、ブログの構築にも応用が利く【書籍:良いFAQの書き方】
「Q:ログインができません。」「A:パスワードを忘れた場合、こちらでパスワードの再設定が出来ます。」このQ&Aの悪いところが分かりますか?良いFAQの書き方は、「分かりやすい文章の書き方」や「サイトの構成」にも応用できる書き方です。文章力を1つアップさせましょう!
カテゴリ別:その他おすすめ
-
-
黒人のマッチョたちに祝ってもらおう!依頼方法や料金を解説!【セカサプ動画】
黒人マッチョたちがカタコト日本語でお祝いメッセージを送る動画を見たことはありますか?実は依頼して簡単に作ってもらえます!「世界からのサプライズ動画」の料金や依頼方法を解説!
-
-
【独学でも大丈夫】趣味でプログラミングを解説!「処理の自動化」から作ろう!
独学でプログラミングを勉強する場合、作る目的を持ちましょう!目的がないならば、「自動化処理」を作成することをおすすめします!「プログラミングの始め方」が分からないあなたに、「初めの1歩」の踏み出し方を教えます!
-
-
家庭用ゲームに飽きたら、パソコンのパロディゲームや無料配布の大作ゲーでやりたい放題あそぼう
「ゲームに飽きてきた」?ならばパソコンゲームをプレイしよう!パソコンゲームは、まだまだアングラ世界、家庭用ゲームでは出会えないゲームがゴロゴロしているぞ!
-
-
【解説】Alexa × Node-RED でアレクサからChatGPTに質問できるようにする方法
Node-Redを使用し、アレクサからChatGP質問する方法を解説しています。この方法は、Node-REDを使ったオリジナルのAlexaコマンドを作成する方法にも使えます。
-
-
着るビーズクッションの姿に「レディーガガ」を見た人はコチラ
ガガ様が徹子の部屋に出たとき、「着るビーズクッション」みたいな服を着てましたね。その時の画像、見つけておきました。「着るビーズクッション」の特徴や購入できるショップもご案内しております。
-
-
図書館に行こう!マンガに映画に音楽に、電子書籍まであるんです!
今どきの図書館では電子書籍や音楽配信サービスも楽しむことが出来ます!登録すれば、図書館に行かず自宅で楽しむことができる!鬼滅の刃やSPY×FAMILYといった話題作も楽しめちゃう?図書館カードの作り方を知って、図書館を使い倒しましょう!
-
-
偽善者とは?「偽善者」と言われても、悩まないでください。
「偽善」の定義を知っていますか? なにを基準にするかで、「偽善」の定義は変わります。ならば、偽善の定義は一人ひとりが自由に決めてもいいはずです。私にとっては、「親切の否定が発生したときに、当事者が決めること」ですが、あなたにとってはどうですか?