当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。
なおレビューは私の感想を書いており、結論を指示するご依頼はお断りしています。(Noステマ宣言)

Amazon Kindle Unlimitedで3ヶ月無料キャンペーン実施中!
上記サイトアクセスでキャンペーンが表示された方が対象。(7/14まで)

VR 関連セール・お買い得情報
(終了期限が近い順)

VRゲーム・アプリ・動画

50%offは当たり前!?
Questストアの割引コードはX(旧Twitter)で随時更新中!

R18VR動画・VRゲーム 割引中の作品一覧
VR動画 → FANZA  / VRゲーム → DLsite
おすすめ同人ゲーム(割引対象外作品含む)】
VRおやすみエッチ(Quest用のみ)
イクノガマン+VR【VR/非VR両対応】(PC用のみ)
異世界勇者と女戦士のパラレルライフXR(Quest/PC両対応)
※DLsiteのQuest用ゲームをインストールする手順はコチラ

---もうすぐ終了---
【FANZA 週末限定20%offクーポン18歳未満アクセス禁止!!
FANZA同人の男性向け作品全てで使えるクーポン、5本以上の購入で20%off
VR作品にももちろん使えて、「キャンペーン割引」と「クーポン割引」が併用できる超お得クーポンです!
(おすすめは『てぃあらと秘密の撮影会』と『おマセな後輩』かなぁ…)

【GOG サマーセール】(7/10 16時まで?)
全てのゲームがDRMフリーのGOGでサマーセール実施中!
MYST』や『絶体絶命都市4』などVR対応ゲームも少数だがあり。
Android(メタクエスト含む)でPCゲームが遊べるWinlatorを使う方は、この機会に購入しよう!

【Steam サマーセール】(7/10 26時まで?)
VRゲームの最高峰と名高い『Half-Life: Alyx』が70%オフ!
美少女をメロメロ光線で撃ちぬけ!『ぎゃる☆がん』のセットが82%オフ!
画像や動画を立体視に変換してムフフに活用できると一部で大人気の『AutoDepth Image Viewer』も40%オフ!

---NEW---
【Humble Bundle Upload VR Summer 2025】(7/19 10時まで)
1本3,000円前後のSteam用のVRゲームが8本セットで$18(約3,000円)!
セットに含まれるゲームは、全て「非常に好評」!
$15セットや$10セットもあるぞ!

【おすすめメタクエスト記事】

100均グッズでも充分?Questを快適にしよう! (記事:【100均も活用】メタクエスト2・3(s)おすすめアクセサリー&グッズまとめ【快適性と没入感をアップしよう!】)
メタクエスト ジャンル別おすすめ 無料ゲーム・アプリ (記事:【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!)
【50項目以上】メタクエストの機能・設定・小ネタまとめ
【スマホVRもOK】
VRゴーグルで3Dブルーレイを観よう!
(記事:【2024年】3DブルーレイをVRゴーグルで見る方法【メタクエスト・スマホVRもOK】)

【ファイル基本操作付】メタクエストで圧縮ファイル(zip・rar・7z)を解凍する方法【Mobile VR Station】

2024年11月2日

開発者モード不要! メタクエストで圧縮ファイルを解凍する (記事:【ファイル基本操作付】メタクエストで圧縮ファイル(zip・rar・7z)を解凍する方法【Mobile VR Station】)

メタクエストには標準でファイラーアプリがありますが、実質メディアプレイヤーの補助アプリのような立ち位置で、圧縮ファイルを解凍することはできません。

そこで今回はQuestストアから無料で入手できるMobile VR Station』を使って圧縮ファイルを解凍する方法を解説します。

なお解凍できるファイル形式は zip・rar・7z の3つです。

メタクエストで圧縮ファイルを解凍できず困っていた人は、ぜひ参考にしてください!

むねりょ
むねりょ

なおMobile VR Stationでパスワード付きの圧縮ファイルは解凍できません。
パス付を解凍したければ、Android用のファイルマネージャーアプリを入れましょう。

あわせて読みたい!

Mobile VR Stationを使って圧縮ファイルを解凍する方法

今回は例として、「ダウンロード」フォルダ内にあるzipファイルを解凍します。
早速Questストアからインストールした『Mobile VR Station』を起動しましょう。

突然ですが初期状態のMobile VR Stationでは、圧縮ファイルが表示されません。

先に圧縮ファイルをMobile VR Stationで表示できるようにしましょう。

圧縮ファイルを表示させる

Mobile VR Stationを起動したら、構成ウィザード → Show All Options → Configure Manage All Files → Enable Manage All Files とクリックして進みます。

Mobile VR Stationに「全てのファイルへアクセスする権限を付与するAndroidの設定画面」が表示されるので、「有効」にしましょう。

有効にしたら、右コントローラのMetaボタン(もしくはOculusボタンを押して、Mobile VR Stationに戻ります。

中央下の赤ボタン「閉じる」 → 左上の「↑」アイコン → もう一度「↑」アイコンの順にクリックし、初めの画面まで戻ります。

これでMobile VR Stationでzipファイルを解凍できる状態になりました。

圧縮ファイルを解凍する

Mobile VR Stationでは、同名のファイルやフォルダがあるとそのファイル・フォルダ内の解凍がスキップされてしまいます。
新規フォルダ作成やファイルの移動方法を記事後半に記載しているので、必要ならば新規フォルダにzipファイルを移動してから解凍してください。

ダウンロードフォルダに移動して、zipファイルを解凍しましょう。

ローカルファイル → ダウンロード とクリックして進みます。

ダウンロードフォルダに入ると、Mobile VR Stationが対応している圧縮ファイル(zip/rar/7z)が表示されています。

解凍したいファイルをクリックし、「ファイルの抽出」をクリックすれば、解凍の結果が表示されます。

「OK」をクリックして、元のフォルダに戻りましょう。

元のフォルダに戻ると、圧縮されていたファイルが元のフォルダに解凍されています。

初期設定のMobile VR Stationで表示できるファイルは、テキスト(「.txt」や「.json」など)およびメディアファイルのみです。
それ以外の拡張子のファイルは、解凍して作成されていても表示されません!

解凍できなかったときの表示

「パスワード付き圧縮ファイル」や「破損した圧縮ファイル」など、正常に解凍できなかった場合は以下のような表示が出ます。

解凍できなかったときも「OK」は表示されるので、勢いで「OK」をクリックして「あれ?ファイルが無い!」とならないようご注意ください。

Mobile VR Stationでフォルダ作成・ファイルの移動・コピー・削除

せっかくなので「ファイル操作」として知っておきたい、以下についても解説します。

Mobile VR Stationで操作できるのは、表示されているフォルダやファイルだけです。
どうしても操作したい場合は、Mobile VR Stationを使ってAmazeなどのAndroid用のファイルマネージャーを導入しましょう。

むねりょ
むねりょ

『Mobile VR Station』でもユーザープロファイルで「ファイルアクセス設定」を変更すれば、全ファイルの表示と操作が可能になります。
しかし操作性が悪いので、本格的にファイル操作するならAndroid用のファイルマネージャーアプリを入れた方がいいです。

あわせて読みたい!

  

フォルダの作成

新しいフォルダを作るには、左上にある「設定」(3本横グラフのようなアイコン)をクリックしましょう。

「新しフォルダ」をクリックすると、フォルダ名を決めるキーボードが表示されます。

このままフォルダ名を入力することもできますが、キーボード右上にある青いスイッチアイコンをクリックするとQuest標準のキーボードが出てきて、日本語のフォルダ名を付けることもできます。

フォルダ名が決まったら、キーボード右下の「Enter」を押して確定しましょう。

ファイルの移動(またはコピー)

ファイルを移動・コピーするには、上部にある青いスイッチアイコンをクリックし、ファイル管理モード(表示編集切り替え)に移動します。

移動させたいファイルを選択したら(複数選択可)、上にあるコピーアイコンをクリックしましょう。

コピーではなく移動したい人も、ここは一旦コピーをクリックしてください。

左隣の赤いスイッチアイコンをクリックして、ファイル管理モードから抜け出します。

ファイルを移動(コピー)したいフォルダに移動しましょう。

移動したら、青いスイッチアイコンをクリックして、再びファイル管理モードに入ります。

ファイルを移動させたい場合は、右端の「貼り付け(移動)」アイコンをクリックしましょう。

コピーしたい場合は、中央の「ペースト」をクリックします。

ファイルの移動はこちら
ファイルのコピーはこちら

ファイル(フォルダ)の削除

複数ファイル(フォルダ)を削除する場合は、ファイル管理モードでファイルを選択した後、右端の「削除する」アイコンをクリックしましょう。

ファイル管理モードの入り方(再掲)

あるいはファイル(フォルダ)を1つだけ削除したい場合は、ファイル・フォルダが表示されている状態で右端にある「ペンアイコン」→「ファイルを削除する」の順でクリックします。

どちらの場合でも削除前の確認画面が表示されるので、「削除を確認」をクリックすればファイルが削除されます。

ファイル(フォルダ)名の変更

ファイル・フォルダが表示されている状態で、それぞれ右端にある「ペン」アイコンをクリックしましょう。

その後「ファイルの名前を変更」をクリックすれば、ファイル名(フォルダ名)を変更できます。

青いスイッチで日本語ファイル名も付けられます(再掲)

Android用ファイルマネージャーでもっと便利に解凍やファイル操作ができる

Mobile VR Stationを使って圧縮ファイルを解凍する方法を解説しました。

Mobile VR Stationを使えばQuest標準ではできないファイル操作ができますが、Android用のファイラーを導入すれば、より便利で使いやすいファイル操作ができます。

例えばファイルの圧縮/解凍を得意とする『ZArchiver』をインストールすれば、30種類以上の圧縮ファイルが解凍できます。

パス付の圧縮ファイルのもOK

例えば『Amaze File Manager』をインストールすれば、SMB接続でパソコンやNASと簡単にファイルのやり取りができるようになります。

Mobile VR StationでもSMB接続はできますが、処理は遅く、ファイルも1つずつしか操作できないので使い勝手は最悪です。

紹介した2つのアプリは、どちらも公式サイトでapkファイルが配布されています。

なのでMobile VR Stationを使って簡単にメタクエストにインストールすることができます。

むねりょ
むねりょ

多くのAndroid用のファイラーアプリは「apkファイルのインストール機能」があるので、インストールしてしまえば使い勝手の悪いMobile VR Stationの出番もなくなります

Mobile VR Stationを使ってメタクエスト単体でapkファイルをインストールする方法は、以下の記事で解説しています。

Androidアプリも使いこなして、メタクエストをもっと便利に使いましょう!

ご支援募集のおしらせ

「オレンタメ!」は節約生活をしながら管理人ひとりで運営しております。
もし当サイトやYouTube𝕏(旧Twitter)で役に立った情報がありましたら、わずかでもご支援いただけますと嬉しく思います。
500円で1日長く活動することができます。

節約っぷりが分かるAmazon欲しいものリストを公開しています。
どうぞ『オレンタメ!』をよろしくお願いいたします。

オレンタメ!を支援する

パソコン不要!実用性抜群のメタクエスト専用のR18同人VRゲーム。
VRで女の子の部屋で楽しんでもいいし、MRで自分の部屋で楽しむこともできる!
※メタクエストにインストールする方法はコチラの動画を参照。

AI相手に自分のペースで英会話が練習できる。
VRでスマホなどが見えなくなり、集中しやすいのもGood!
VR英会話ならイチオシのアプリ!
レビュー記事はコチラ