---もうすぐ終了---
Amazon Music Unlimitedの初回無料期間が対象者限定で3カ月に延長中!
対象者になっているか、アクセスして確認しよう!(1/10まで)

VR 関連セール・お買い得情報
(終了期限が近い順)

VRゲーム・アプリ・動画

50%offは当たり前!?
Questストアの割引コードはX(旧Twitter)で随時更新中!

【FANZA 年末年始動画50%オフ!18歳未満アクセス禁止!!
キャンペーン対象の動画が50%off!
・キャンペーン 10(1/14 10時まで)
[ 対象作品全て / VR動画のみ ]

対象作品を3点以上購入した方に動画プレゼントの追加キャンペーンあり!
追加キャンペーンのエントリーボタンがキャンペーンページの中ほどにあるので、忘れず応募しよう!

さらに今だけ新規入会(過去会員だった方含む)なら月額動画も初月50%off!
1ヵ月でまとめて動画を楽しむ方は、半額で始められる今がチャンス!(1/24 10時まで)
[ 月額ch一覧 / VRch ]

【FANZA 冬の同人祭18歳未満アクセス禁止!!
10円キャンペーン 2(1/14 12時まで)
ジャンル別開催 MAX99%offキャンペーン(2/3 12時まで)
 [ VR対応 / ゲーム / ボイス / 動画 / コミック / CG集 ]
同人際限定クーポン 対象作品
 [ CG作品30%off 対象作品一覧 (1/14 12時まで)]
 [ 同人作品20%off対 象作品一覧 (1/14 12時まで)]
初めて割引対象となった作品 一覧

【Fanatical Build your own Best of Infinity VR Collection】(1/26まで?)
バンドル対象のSteam用VRゲームを好きに組み合わせて自分だけのバンドルセットを作ろう!
元の値段に関係なく、ゲーム2つだと1本あたり1,241円4つ以上選ぶと1本あたり1,200円で買える!
人気の『Skyrim VR』や『Into the Radius VR』、『I Expect You To Die 3』(2は日本語非対応なので注意)を安く手に入れるチャンス!

Fanaticalでゲーム購入する手順はこちらの記事を参照。

【DLsite 同人Winter Sale】(2/12 14時まで)18歳未満アクセス禁止!!
同人ゲームが最大90%OFF!
VR対応作品も多数あり!

おすすめは『異世界勇者と女戦士のパラレルライフXR』(PCVR / Quest単体)と『ドスケベVR・オブ・ザ・デッド!』(Quest単体のみ)
※DLsiteで購入したQuest単体ゲームをメタクエストだけでインストールする手順はコチラ

Meta Quest 3 いま最もオススメのVRゴーグル!
Meta / Amazon / 楽天 / メルカリ
Meta Quest 3s 手頃にVR始めるなら「3s」一択!
Meta / Amazon / 楽天 / メルカリ

Pico4 UltraPico Motion Tracker」と併せてお手軽フルトラ!
Amazon / 楽天 / メルカリ

【おすすめメタクエスト記事】

100均グッズでも充分?Questを快適にしよう! (記事:【100均も活用】メタクエスト2・3(s)おすすめアクセサリー&グッズまとめ【快適性と没入感をアップしよう!】)
メタクエスト ジャンル別おすすめ 無料ゲーム・アプリ (記事:【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!)
【50項目以上】メタクエストの機能・設定・小ネタまとめ
【スマホVRもOK】
VRゴーグルで3Dブルーレイを観よう!
(記事:【2024年】3DブルーレイをVRゴーグルで見る方法【メタクエスト・スマホVRもOK】)

サイト運営情報

『オレンタメ!』の基本的な情報

当サイトの基本的な運営情報は以下の通りです。

運営者むねりょ
サイト名オレンタメ!
サイトURLhttps://orentame.com/
サイト設立日2022年10月29日
運営者連絡先お問い合わせ や 各記事のコメント欄 よりご連絡ください
プライバシーポリシープライバシーポリシーをご確認ください

むねりょ(運営者) のプロフィール

1991年、大阪生まれの大阪育ちの大阪人。

以前は企業に勤め、社長の気に入った ”安かろう悪かろう”の中国製ネットワークカメラの設置とメンテナンスを行っていました。
その質の悪さは、設置して「1週間以内に停止」が5件に1件は起こるほど。

販売前の説明と違う、あまりの動作不良の多さに「お客様をだましている」と思うようになるが、「仕事だから」と自分もだましながら続けたところメンタルが悪化。
保証期間内のメンテナンス出張費がかかり、想定ほど利益率も良くなかったことから「カメラの扱いを止めるよう」上司に伝えるが社長の意向だからと受け入れてもらえず。
最後は上司と大ゲンカして仕事を辞めました。

会社勤めがうまくできず、元々の自己肯定感の低さもあって鬱々とした日々を過ごしていました。

何もしない日々が続く辛さが逃れるため、そして「少しでも自分の価値を高めるために、誰かのタメになる情報を発信したい」と思い、大学生のころにやっていたブログ『オレンタメ!』をリニューアルして再開しました。

現在は節約生活しながら、専業ブロガーとして活動中。

節約っぷりが分かるAmazon欲しいものリストを公開していますので、よければご支援いただけると嬉しいです。
※非公開希望のメッセージがある場合を除き、いただいたものはX(旧Twitter)でポストさせていただきます

【2024年6月】
YouTubeも本格的に始めました!

むねりょ
むねりょ

合言葉は「お前のタメ」がオレンタメ(俺のため)!
リズム感を優先して「お前」とか言ってすみません……

『オレンタメ!』の方針

当サイトで扱う内容について

以前はサブカルチャー全般を扱っていましたが、メタクエストの(ディープな)使い方を日本語で発信する人がいなかったため、今はメタクエストをの情報を中心に発信しています。(たまにVR以外のことも書きます)

VR界隈が盛り上がる役に立てればと思っています。

そのためにも「VRをやってみたいけど、何をどう選べばいいか分からない」「VRゴーグル買ったけど何をしたらいいか分からない」というVR初心者さんを手助けできる記事の作成を心がけています。

そしてできるなら「私から一方向の紹介」ではなく、みなさんのオススメするアレコレも教えてほしいです!
私ひとりではカバーできる情報の範囲に限界があるので、みなさんの知識や経験も共有いただけると嬉しいです!

『オレンタメ!』がひとりでも多くの人の「役に立つ情報が集まるサイト」になれば、と考えています。

むねりょ
むねりょ

みなさんのオススメから、私も面白いVRゲームに出会えればサイコーです!

VR情報の入手先

『オレンタメ!』の記事は、主に以下を情報源にしています。

このサイトでは私が気になった内容しか記事になりません。(しかも遅筆なので大きなタイムラグが発生する)
VRの情報をもっと手に入れたい方は、ぜひ上記のサイトなどから積極的に情報を入手して、VRをガンガン楽しんでください!

レビュー時に心がけていること

企業勤めのときにお客様を騙すような商売を強いられた経験から、同じことを繰り返さないために、商品紹介やレビューでは次のことを心がけています。

  • 自分が「いい商品!(サービス)」「使える!」「おもしろい!」と思ったものを紹介する
  • いい商品にも「良いところ」も「気になるところ」があることを分かった上で選んでもらう

そのため当サイトでは1記事が長いことが多く、またコメントやお問い合わせなどで質問をいただいた際には、長文で返信することが多くなっています。

お手数をおかけしますが、必要な情報をナナメ読みしていただければ幸いです。

「記事作成のご依頼」について

『オレンタメ!』では記事作成のご依頼などを受け付けております。

得意とする紹介・レビュー記事

  • VRゴーグルやアクセサリーのレビュー
  • ゲーム、アプリのレビュー(VR・非VR問わず)
  • その他ガジェットやソフトウェアのレビュー
    → 専門性はVR関連に劣るため、初心者視点のレビューをお求めの際にご活用ください
むねりょ
むねりょ

上記以外のご依頼もぜひお待ちしております!(記事寄稿・動画出演など)

ご依頼料についてもご相談ください!
内容によっては、無料でお受けすることができます。

ご興味がありましたら、お問い合わせよりお気軽にご連絡ください。

お受けできない内容

大変恐縮ですが、以下のソフトウェアに類するレビューのご依頼はお受けできません。

  • 動画ダウンロードを専門とするソフトウェア
    → 法律や各種動画サイトの規約に触れる可能性が高いため
  • データやOSの復元を専門とするソフトウェア
    → 当方で破損データを実験する環境が確保できないため

ご依頼を受けて作成する記事について

レビュー記事のご依頼にあたり、ご依頼者様には以下「レビュー記事の内容について」および「記事の作成について」をご確認いただきたくお願い申し上げます。

記事の内容について

  • 記事タイトルに【PR】を明記
  • ご依頼(ご提供)を受けての記事であることを導入部に明記
  • 最低2,000文字以上、上限なし
    • 文字数が多くなっても料金の変更はありません
  • 良い点・悪い点も含め正直な感想(レビュー)を記載
    • 「○○(商品や機能)について良く書いて」といった結論を指定するご依頼はお受けできません
    • 「○○の機能について書いて」といった強調したい点のご相談であれば、可能な限り配慮いたします
  • 記事に必要と判断した場合、内容に合わせた画像を当方にて用意
    • ご提供歓迎、内容に応じて使用させていただきます
  • 基本的なSEO対策あり
    • 公開後、SEOの観点から連絡なしに細かな加筆・修正を行う場合があります

記事の作成について

  • ご依頼確定から記事完成まで2週間以内を予定
    • 状況により、遅れる場合がございます
    • お約束の日程に遅れる場合は、早めにご連絡いたします
  • 公開前にご依頼者様で記事を確認したい場合、プレビュー記事を共有し、ご依頼者様の了承をいただいた後に公開します
    • ご依頼時に「公開前に記事を確認したい」旨、お伝えください
    • ご依頼料をいただく約束をしていた場合、記事内容にご納得いただけなければ料金はいただきません
    • ご納得いただけなかった場合、内容を一部変更した後、記事を公開する場合があります
  • 原則、記事内容に対する修正はいたしません
    • 誤った情報や誤字脱字があれば、速やかに修正しますのでご指摘ください
    • 細かな表現に対する修正は、記事公開後1週間以内であれば2度まで受付・修正の検討をします

過去の実績(一部)

ZyberVR様より:【PR】メタクエストの棒アクセサリー7変化!おすすめの使い道と正直レビュー!(ビートセイバー・GOLF+など)

MaeckerVR様より:【MaeckerVR】メタクエスト3(s)のコントローラもType-C充電にして電池交換にさようなら【PR】

Sonicgrace様より:【バッテリー交換可】Meta Quest3(s)用ヘッドストラップSonicgrace S3 Duoレビュー【PR】

動画も作れます ↓

EaseUS様より:【EaseUS VideoKit】動画ファイルを簡単変換!さらにGIF画像作成機能でオリジナルLINEスタンプを実質作り放題?!【PR】

Digiarty.Inc様より:古い写真・映像がAIで美しくなる!『Winxvideo AI』で低解像度のメディアをアプコンしてみた【PR】

『オレンタメ!』の記事はリンクフリーです

当サイトは基本的に「リンクフリー」です。
ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンク、転載はご遠慮ください。

なおリンクを行う場合の許可や連絡は不要です。
どうしてもという方は、お問い合わせよりご連絡ください。

『オレンタメ!』の記事内容を引用する際のお願い

以下3点を守っていただければ、当サイトの内容は自由に引用いただいて構いません。

  • 引用物は改変せず、そのまま掲載してください。
  • 引用元として当サイトの名前(オレンタメ!)を明記してください。
  • 引用物の近くに当サイトのトップページ(https://orentame.com/)か、引用元の記事へのリンクを設置してください。

  

なお引用を行う場合の許可や連絡は不要です。
どうしてもという方は、お問い合わせよりご連絡ください。

2022年11月23日