
初めに書いておきますが今回の解決方法は個人レベルの話であり、「会社からVPNの接続方式を指定されている」といった場合には役に立ちません。
NURO光に切り替えて通信速度が爆上がりしました。


さらにネット上で「当たり」と言われるONUルーター『F660P』を貸与され、喜んでいましたが…

えっ!F660Pはポート開放できないの!?
実際はF660Pどころか、全ての貸与ルーターで今はポート開放できないとか…
自宅のラズパイをWireguardを使ったVPNサーバーにし、いつでも自宅のNAS(同ラズパイ上)へアクセスできるようにしていたため、これには困りました。
いろいろ試した結果、ポート開放はできなくてもVPN接続は『Tailscale』で解決できました。
NURO光、F660P、ポート開放、VPNあたりのキーワードで調べても『Tailscale』を提案するネット記事は出てこず、解決に丸1日かけました……。(Tailscale見つけてからは30分で解決した)
「NURO光を契約しちゃってVPN接続ができずに困っている」
「NURO光に切り替えようとしているけど、VPNが使えなくなると困ると思って調べている」
といった方々の参考になれば幸いです。
TailscaleはWireguardを利用したP2P型VPNサービス

TailscaleはWireguardの技術を使い、VPNを構築できるサービスです。
VPNで接続したいデバイスにTailscaleのアプリケーションをインストールし、Tailscaleアカウントにデバイスを登録するだけで、簡単にVPNを構築しすることができます。
無料プランでもデバイスは20台まで登録でき、機能の制限はほとんどありません。(「高度な役割付与」機能と「オンデマンドアクセス」機能が使えないくらい?)
個人で使う分には、無料ユーザーで困ることは滅多にないでしょう。
Tailscaleの設定をする
TailscaleでVPNを構築する手順は簡単です。
VPN構築手順
- Tailscaleのアカウントを作る
- VPNで接続したいデバイスにTailscaleアプリをインストールする
- アプリをインストールしたデバイスでTailscaleアカウントにログインする
Tailscaleのアカウントを作成すれば、その後の手順はサイト上に表示されます。
日本語に対応していないので不安になるかもしれませんが、やることは上記の手順で書いた通り「アプリをインストールしてログインする」だけです。
WindowsやmacOSであればインストーラーが用意されていますし、AndroidやiOSには専用のアプリが用意されています。
Linuxマシンであれば公式ヘルプにOSごとのインストール用のコマンドおよび起動コマンドが記載されているので、そちらを参考にインストールしましょう。
インストール後、Tailscaleアカウントにログインすると、自動的にTailscale用のIPアドレスとデバイス名が割り当てられます。

IPアドレスとデバイス名は自由に変更できます。
この専用のIPアドレスもしくはデバイス名へアクセスすることで、簡単にVPN接続ができます。

私の目的は「自宅にあるラズパイのNASへどこからでもアクセスすること」だったので、これでNuro光ルーターでも問題なく達成できました。
Tailscaleデバイス間以外の通信にVPNを使う
Tailscaleにはほかにも多くの機能があり、以下のようなこともできるとのことです。
- Tailscaleがインストールできないデバイスにアクセスしたい(プリンタなど)
- 「Subnet routes」機能を使えば可能
- Tailscaleをインストールしたデバイスを通してネットにアクセスしたい(地域制限があるサイトにアクセスする場合など)
- 「Exit node」機能を使えば可能
ほかにも公式ヘルプには、OpenVPNからの移行方法やTailscaleネットワーク内にあるローカルサーバーをインターネットに公開する方法など、Tailscaleでできることが多く書かれています。
ぜひ一度は目を通しておくことをオススメします。
ポート開放を使わないならNuro光も悪くない
以上、NURO光でもTailscaleを使ってVPNを構築した方法をご紹介しました。
まだNURO光を1週間も使っていませんが、高速な回線にも関わらず値段もそこまで高くなく、今のところ満足しています。
ポート開放を必要とするオンラインゲームやサービスを使用したい方は、今のところ解決方法がないNURO光は避けるしかありません。(NURO光公式からもアナウンスする始末……回線変更前に先に知りたかった)
ただ「VPN」だけが気がかりになっているのであれば、この記事がご参考になれば幸いです。

せめてMAP-Eで割り当てられる利用可能なポートくらいは開放できるようにしてくれー!
おすすめの記事
ご支援募集のおしらせ
「オレンタメ!」は節約生活をしながら管理人ひとりで運営しております。
もし当サイトやYouTube、𝕏(旧Twitter)で役に立った情報がありましたら、わずかでもご支援いただけますと嬉しく思います。
500円で1日長く活動することができます。
節約っぷりが分かるAmazon欲しいものリストを公開しています。
どうぞ『オレンタメ!』をよろしくお願いいたします。
パソコン不要!実用性抜群のメタクエスト専用のR18同人VRゲーム。
VRで女の子の部屋で楽しんでもいいし、MRで自分の部屋で楽しむこともできる!
※メタクエストにインストールする方法はコチラの動画を参照。

AI相手に自分のペースで英会話が練習できる。
VRでスマホなどが見えなくなり、集中しやすいのもGood!
VR英会話ならイチオシのアプリ!
※レビュー記事はコチラ