当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。
なおレビューは私の感想を書いており、結論を指示するご依頼はお断りしています。(Noステマ宣言)

VR 関連セール・お買い得情報
(終了期限が近い順)

VRゴーグル・アクセサリー

【Pimax Crystal Light 乗り換えキャンペーン】(12/31まで)
スタンドアロン型VRゴーグルの購入証明15,000円割引される乗り換えキャンペーン実施中!
購入明細やスタンドアロン型VRゴーグルを使用している画像を送るだけでOK!
新規購入者には、新品と価格据え置きセット販売がお得!

Pimax Crystal Lightの使用レビューはコチラ

VRゲーム・アプリ・動画

【DLsite オータムセール】(10/30 14時まで)18歳未満アクセス禁止!!
対象の同人作品が最大90%off!
VR対応のゲーム・動画も多数あり!

対象商品3本以上を同時購入で60%offになるセット割も開催中!(10/30 14時まで)

50%offは当たり前!?
Questストアの割引コードはX(旧Twitter)で随時更新中!

R18VR動画・VRゲーム 割引中の作品一覧
VR動画 → FANZA  / VRゲーム → DLsite
おすすめ同人ゲーム(割引対象外作品含む)】
VRおやすみエッチ(Quest用のみ)
イクノガマン+VR【VR/非VR両対応】(PC用のみ)
異世界勇者と女戦士のパラレルライフXR(Quest/PC両対応)
※DLsiteのQuest用ゲームをインストールする手順はコチラ

(R18)Fanza 同人ボイスエキスポ開催中!
10円セール100円セール 第4弾 (~10/29 16時)
50%オフセール (~11/4 16時)

【おすすめメタクエスト記事】

100均グッズでも充分?Questを快適にしよう! (記事:【100均も活用】メタクエスト2・3(s)おすすめアクセサリー&グッズまとめ【快適性と没入感をアップしよう!】)
メタクエスト ジャンル別おすすめ 無料ゲーム・アプリ (記事:【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!)
【50項目以上】メタクエストの機能・設定・小ネタまとめ
【スマホVRもOK】
VRゴーグルで3Dブルーレイを観よう!
(記事:【2024年】3DブルーレイをVRゴーグルで見る方法【メタクエスト・スマホVRもOK】)

【VRChat】OVRなしで宙に浮く2つの方法【Quest・Pico単機/デスクトップ/Android・iOS 全て対応】

OVRなしで宙に浮く [PC・Quest・Desktop・Mobile対応] (記事:【OVRなし】Quest・Pico版VRChatで宙に浮く2つの方法)

VRChatでOVRを使わずに「宙に浮く方法」を2つ、ご紹介します。

1つ目の方法は「VRChatの機能」を使った方法で、事前準備は一切なく今すぐどのアバターでも宙に浮くことができます。(VR版のみ)

2つ目の方法は「ギミック」を使うためアバター改変が必要ですが、1つ目の方法よりもより高く浮き、高さ調整もより細かく行えます。(全デバイス対応)

ギミック浮遊ならデスクトップやAndroid/iOSでも浮ける

それぞれにメリット・デメリットがあるので、最後まで確認してご使用のアバターや好みにあわせて使い分けてください。

むねりょ
むねりょ

集合写真を撮るとき、浮いて後列から顔を出せるようになりましょう!

あわせて読みたい!

動画解説あります!

「高さ設定ボタン」で浮く

1つ目方法は、VRChatの「高さ設定ボタン」を使います。

「高さ設定ボタン」で浮く方法

やり方は簡単、以下の手順で高さ設定ボタンを押すだけです!

手順

  1. Launch Padを開く
  2. 右下の設定タブ(歯車アイコン)を開く
  3. 下にスクロールし、高度なオプションにある「水平面の調整を許可」のスイッチを有効にする
  4. リアルでしゃがんだ状態で「直立時の高さを設定」ボタンを押す

ポイントはリアルでしゃがんだ状態でボタンを押すことです。

ボタンを押したときの高さが「真っすぐ立っている高さ」と認識されます。
そこからリアルで立ち上がると、ボタンを押した時と立ち上がった時の高さの差の分、アバターの足が地面から離れ宙に浮くというわけです。

「どれだけ浮くか」は、ボタンを押す時のしゃがみ具合で調整できます。

  • 高く浮きたい → 地面近くまでしゃがんでから、ボタンを押して立ち上がる
  • 少し浮きたい → 軽く腰をかがめた状態で、ボタンを押して立ち上がる
これくらいで押せば ちょっと浮ける

「高さ設定ボタン」のメリット・デメリット

メリット

デメリット

  • どのアバターでも今すぐ使える
  • アバター改変不要でアバターが壊れる心配がない
  • 高さの微調整が難しい
  • あまり高く飛べない
    (しゃがみと直立の高低差分が限界)
改変できない商用アバターのQuill(mossの主人公)でも浮ける

なお、次に紹介する「GoGoLoco」を代表に、一部のギミックが入っているアバターだとスティック移動やジャンプで地面に戻されることがあります。
そういったアバターでも、方向転換やリアル移動であれば地面に戻されません。

ギミックとの相性が悪かった場合は、必要な場所に行ってから宙に浮き、リアル移動で微調整するようにしましょう。

「ギミック」で浮く

2つ目の方法は、事前にアバター改変で「宙に浮けるギミック」を仕込んでおく方法です。

「ギミック」で浮く方法

宙に浮けるギミックはいくつかありますが、私はBoothで無料配布されている『GoGo Loco』をお借りしました。
GoGo LocoはModular Avatarに対応しているため、ドラッグ&ドロップでアバターにできます。

VRChatのCreator CompanionModular Avatarを追加して
アバターにGoGo Locoをドラッグアンドドロップで追加

VRChatに入ったら、アクションメニューからギミックを発動しましょう。
GoGoLocoの場合、浮遊ギミックはUFOのアイコンから実行できます。

ギミックを使った方法は、SteamVR版はもちろん、デスクトップ版やAndroid/iOS版でも宙に浮けます。

「ギミック」のメリット・デメリット

メリット

デメリット

  • 高さを見ながら「%」で細かく指定できる
  • かなり高く浮ける
  • アバターごとに改変が必要
    (手間がかかる)
「100%」にすればかなり高い

なお今回お借りした『GoGo Loco』は、多くの「姿勢制御」機能を持ったギミックです。
宙に浮く以外に、以下のこともできます。

  • 地面に埋まる
  • 座ったり寝転んだりする
  • その他モーション多数あり

宙に浮くを初め、ギミックは直接姿勢を動かしているため、VRの3点トラッキングやデスクトップ版・モバイル版VRChatでも同じように浮いたり座ったり寝転んだりできます。

寝転んで大股開き(せくしー)

こういったほかの機能が不要な方は、『Easy Floater - ゆるふろ』の無料版も簡単に導入できてオススメです。

むねりょ
むねりょ

ゆるふろの無料版は、宙に浮きながら移動やジャンプもできました。

『ゆるふろ』でも浮ける

『GoGo Loco』『ゆるふろ』の無料版か、ご使用のアバターの状況に応じて使い分けましょう。

VRChatで浮くのにデバイスは関係なし!

VRChatでOVRを使わずに「宙に浮く方法」を2つご紹介しました。

OVRを使った方法と比べると、「浮遊高さの限界」や「アバターごとに準備が必要」などの制限がありますが、「どのデバイスでも浮ける!」ということが広まれば、この記事を作ったかいがあります。

ASMR音声は「耳で楽しむVR」
(初ASMRは無料作品で試そう!)

パソコン不要!実用性抜群のメタクエスト専用のR18同人VRゲーム。
VRで女の子の部屋で楽しんでもいいし、MRで自分の部屋で楽しむこともできる!
※メタクエストにインストールする方法はコチラの動画を参照。

AI相手に自分のペースで英会話が練習できる。
VRでスマホなどが見えなくなり、集中しやすいのもGood!
VR英会話ならイチオシのアプリ!
レビュー記事はコチラ

ご支援募集のおしらせ

「オレンタメ!」は節約生活をしながら管理人ひとりで運営しております。
もし当サイトやYouTube𝕏(旧Twitter)で役に立った情報がありましたら、ご支援いただけますと嬉しく思います。
500円で1日長く活動することができます。

節約っぷりが分かるAmazon欲しいものリストを公開しています。
どうぞ『オレンタメ!』をよろしくお願いいたします。

オレンタメ!を支援する