当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。
なおレビューは私の感想を書いており、結論を指示するご依頼はお断りしています。(Noステマ宣言)

VR 関連セール・お買い得情報
(終了期限が近い順)

VRゴーグル・アクセサリー

---NEW---
【KIWI design 新商品クーポン 】(4/7まで)
以前KIWI designの商品をレビューした関係で、新商品の『K4 Duo AIO バッテリーヘッドストラップ(Quest 3 / 3S対応)40%offで買えるクーポンをいただいたので共有。

クーポン番号:KWSTJP03Amazonで使えます)

VRゲーム・アプリ・動画

50%offは当たり前!?
Questストアの割引コードはX(旧Twitter)で随時更新中!

R18VR動画・VRゲーム 割引中の作品一覧
VR動画 → FANZA  / VRゲーム → DLsite
おすすめ同人ゲーム(割引対象外作品含む)】
VRおやすみエッチ(Quest用のみ)
イクノガマン+VR【VR/非VR両対応】(PC用のみ)
異世界勇者と女戦士のパラレルライフXR(Quest/PC両対応)
※DLsiteのQuest用ゲームをインストールする手順はコチラ

【おすすめメタクエスト記事】

100均グッズでも充分?Questを快適にしよう! (記事:【100均も活用】メタクエスト2・3(s)おすすめアクセサリー&グッズまとめ【快適性と没入感をアップしよう!】)
メタクエスト ジャンル別おすすめ 無料ゲーム・アプリ (記事:【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!)
【50項目以上】メタクエストの機能・設定・小ネタまとめ
【スマホVRもOK】
VRゴーグルで3Dブルーレイを観よう!
(記事:【2024年】3DブルーレイをVRゴーグルで見る方法【メタクエスト・スマホVRもOK】)

【MetaQuest 1(メタクエスト1)】2024年でサポート終了。新機能の追加は今後なし。

2023年1月10日

2023年1月10日午前6時、Metaより「Quest 1に関する今後の変更点」というメールが届きました。

「Quest 1に関する今後の変更点」メール全文

【Quest 1に関する今後の変更点】

4年以上前にQuest 1がリリースされて以来、Quest 1コミュニティの皆さまのおかげでVRを前進させることができたことに心から感謝しております。今後とも、MetaはQuest 1ユーザーのコミュニティのサポートに尽力するとともに、以下の変更を適用した上でQuest 1のヘッドセットのサポートを引き続き提供いたします。

  • Quest 1ヘッドセットおよび利用可能なアプリは今後も引き続きご利用いただけます。
  • Quest 1向けの新機能は今後リリースされません。
  • 重要な不具合修正やセキュリティパッチによるシステムソフトウェアのメンテナンスは2024年まで提供予定です。
  • Quest 1ユーザーはパーティーの作成または参加ができなくなります。
  • Meta Horizonホームのソーシャル機能を現在利用できているQuest 1ユーザーは、2023年3月5日をもってこれらの機能にアクセスできなくなります。自分のホームに他の人を招待したり、他の人のホームにアクセスしたりできなくなります。

以上の変更やQuest 1ヘッドセットについてご質問がある場合は、Meta Storeサポート(https://store.facebook.com/help/support/)からお問い合わせください。

今日の成功はQuest 1コミュニティの皆さまのご協力のおかげです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Metaからのメール「Quest 1に関する今後の変更点」より

  

新機能の追加については、性能的にも仕方のないと思うので、今さら残念と思うこともありません。(AirLinkのQuest 1対応が奇跡でした)

システムソフトウェアは「2024年まで提供予定」と期間がありますが、Meta Horizonの期限である「2023年3月5日」はもう目の前ですね。

パーティーの作成・参加については、終了日が書かれていませんが、いつまで使用できるのでしょうね……。(先ほどパーティーの作成を試したところ、問題なく作成できました)

 

MetaQuest 1(旧名:OclusQuest 1)の歴史

2019年5月21日に発売以後、今年で4年目になる『MetaQuest 1』

MetaQuest 1非対応の新作ゲームが増えており、近いうちにこんな日が来るのではないかと思っていました。

MetaStoreすべてのゲームを閲覧(リリース日順)
新作ゲームのQuest1対応状況(2023年1月10日時点)

  

発売当時は『Oculus Quest』という名称で、「本格的なVRが5万円で楽しめる」と話題になりました。

スマホVRを除けば、当時は「VRを楽しむなら予算は最低でも10万円~」という時代。

Oculus Quest の発表は本当に衝撃的でした。

  

Quest 1 の発売から約1年後、『Oculus Quest 2』が発売され、その半年後にFacebookが社名をMetaに変更しました。

そしてこのタイミングでQuest 1・Quest 2も名称が『Oculus Quest』から、今の『Meta Quest』へと変更されました。(今でもあちこちに『Oculus Quest』の名残が残ってますが…)

  

MetaQuest 3 が「2023年の後半」に発売予定!

そしてMetaが昨年発表した2022年第3四半期決算報告によると、2023年の後半に『Quest』の次世代機を発売すると記載されています。

We expect the slight majority of our 2023 expense dollar growth to be driven by operating expenses, with the remaining growth coming from cost of revenue. We expect the percentage growth rate of 2023 operating expenses to decelerate meaningfully as we curtail non-headcount related expense growth and keep 2023 headcount roughly flat with current levels. Conversely, our growth in cost of revenue is expected to accelerate, driven by infrastructure-related expenses and, to a lesser extent, Reality Labs hardware costs driven by the launch of our next generation of our consumer Quest headset later next year.

「Meta Reports Third Quarter 2022 Results」より

【太字部分の翻訳(DeepL翻訳ツールより)】
来年後半に発売予定の次世代コンシューマ向けヘッドセット「クエスト」に関連するReality Labsのハードウェア費用によって、成長が加速する見込みです。

  

MetaQuest Pro が2022年に発売されていますので、ここで書かれている「次世代機」はきっと『MetaQuest 3』のことでしょう。

  

Quest 2 は、Quest 1 よりも「高性能」なのに「低価格」と、大きな衝撃を与えてくれました。

発売から約1年後の2022年8月1日、Quest 2は約2万円の大幅な値上げを行い、よくない意味でも大きな衝撃を与えてくれました……。

  

MetaQuest 3 はいったいどんな衝撃を与えてくれるでしょうか。

性能、値段、発売日の発表が、今から待ち遠しいですね!

  

ご支援募集のおしらせ

「オレンタメ!」は節約生活をしながら管理人ひとりで運営しております。
もし当サイトやYouTube𝕏(旧Twitter)で役に立った情報がありましたら、わずかでもご支援いただけますと嬉しく思います。
500円で1日長く活動することができます。

節約っぷりが分かるAmazon欲しいものリストを公開しています。
どうぞ『オレンタメ!』をよろしくお願いいたします。

オレンタメ!を支援する

パソコン不要!実用性抜群のメタクエスト専用のR18同人VRゲーム。
VRで女の子の部屋で楽しんでもいいし、MRで自分の部屋で楽しむこともできる!
※メタクエストにインストールする方法はコチラの動画を参照。

AI相手に自分のペースで英会話が練習できる。
VRでスマホなどが見えなくなり、集中しやすいのもGood!
VR英会話ならイチオシのアプリ!
レビュー記事はコチラ