当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。
なおレビューは私の感想を書いており、結論を指示するご依頼はお断りしています。(Noステマ宣言)

VR 関連セール・お買い得情報
(終了期限が近い順)

VRゴーグル・アクセサリー

【PICO 4 Ultra - Black Friday Special Box 2025】(12/1まで)
5,000円オフ(89,800円→84,800円)なのにPico Motion Trackerがセットになったお得BOXが登場!
セット内容:PICO 4 Ultra(256GB)/ PICO Motion Tracker 2本(足首用)/ PICO Motion Tracker 専用ベルト(手首+太ももの4箇所に巻くベルト)
販売店:Amazon / ヨドバシカメラ / ビッグカメラ

【Pimax Crystal Light ブラックフライデー】(12/5まで)
Crystal Light購入時に特別コード「JPBFQ78408」適用でセール価格からさらに8%割引!
さらにPrime料金無料などが抽選で当たる!
Crystal Lightを10万円以下で始められるチャンスは今だけ!
Pimax Crystal Lightの使用レビューはコチラ

【Meta Quest 3S/3 期間限定割引】(12/14まで)
正規販売パートナーにて、期間限定でMeta Quest 3Sが割引中!(以下リンクはAmazon)
Quest 3S 128GBは48,400円→40,700円256GBは64,900円→53,900円!
Meta純正アクセサリーも20%オフ!
告知は無いけどAmazonでQuest 3 512GBも不定期に安くなってるみたい?

新品のQuestを購入したら、Meta紹介制度を使ってゲーム購入に使える3,000ストアポイントも無料でゲットしよう!

VRゲーム・アプリ・動画

【FANZA 同人ゲームエキスポ】(12/1 16時まで)18歳未満アクセス禁止!!

作品が毎週入れ替わる100円300円500円セール実施中!
対象作品が安くなるクーポンも配布中!
おすすめVR作品の『VRおやすみエッチ』や『イクノガマン+VR』もクーポンで20%オフ!

50%offは当たり前!?
Questストアの割引コードはX(旧Twitter)で随時更新中!

R18VR動画・VRゲーム 割引中の作品一覧
VR動画 → FANZA  / VRゲーム → DLsite
おすすめ同人ゲーム(割引対象外作品含む)】
VRおやすみエッチ(Quest用のみ)
イクノガマン+VR【VR/非VR両対応】(PC用のみ)
異世界勇者と女戦士のパラレルライフXR(Quest/PC両対応)
※DLsiteのQuest用ゲームをインストールする手順はコチラ

【おすすめメタクエスト解説】

100均グッズでも充分?Questを快適にしよう! (記事:【100均も活用】メタクエスト2・3(s)おすすめアクセサリー&グッズまとめ【快適性と没入感をアップしよう!】)
メタクエスト ジャンル別おすすめ 無料ゲーム・アプリ (記事:【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!)
【スマホVRもOK】
VRゴーグルで3Dブルーレイを観よう!
(記事:【2024年】3DブルーレイをVRゴーグルで見る方法【メタクエスト・スマホVRもOK】)

MetaQuest 2(メタクエスト2)の「VR酔いが起きにくい」おすすめゲーム6選!

2023年1月27日

VR酔いは「視覚情報」と「実際の行動」の差が大きいと起きやすくなります。 

  

そこで、「実際に自分が動くゲーム」「コントローラ移動が少ない(存在しない)ゲーム」を中心に選出しました!

酔いにくいゲームばかりですので、VR初心者にもオススメです!

  

「広いスペースで遊ぶゲーム」、「少しのスペースで遊べるゲーム」を3作ずつ選んでいます!

初心者にもオススメな「VRの良さ」を感じることができるゲームを基準に選出しています!

むねりょ
むねりょ

名作からクソゲーまで、100作以上プレイした中から選出しました!

  

広いスペースで遊ぶVRゲーム3選

部屋の中を実際に動いてプレイするゲーム3選です!

必要なスペースの最低目安は、「1.5m × 1.5m」になります!

  

SUPERHOT VR(スーパーホットVR)

カエルVRさんのプレイ&解説動画

  

どんなゲームか?

SUPERHOT VRは、自分が動いたときだけ時間が進むアクションゲームです。

  

あなたは周囲を敵に囲まれた、絶体絶命の状況にいます。

極限な状況のあなたは、スーパーヒーローのように周囲がスローに見えます。

敵の動きをよく見て、その場で武器を調達し、すべての敵を倒してピンチを切り抜けましょう!

SUPERHOT VR(スーパーホットVR):1対4の戦い
絶体絶命の状況から切り抜けろ!

  

プレイした感想

設定を書くと上記のようになりますが、プレイするとスーパーヒーローには程遠い泥臭いプレイをすることになります。(笑)

撃てる位置に敵が来るまでその場で腕をグルグル動かし続けたり、雨のような敵の銃弾を避けるために床にへばり付いて回避したりで、とてもヒーローには見えません。

  

ステージごとの敵の初期配置は固定のため、慣れるとチラリと敵の位置を確認して次々と倒せるようになります。

こうなるとスーパーヒーローみたいで気持ちいい!

でも「銃弾を外す」・「敵の攻撃の避け方を変える」だけで、敵の動きが変わったりするので、飽きずにプレイすることができます。

  

全身でプレイができるVRの面白さが凝縮されたゲームです!

体験版もありますので、ぜひプレイしてみてください!

  

当ブログでは、『SUPERHOT VR』が割引価格で購入できるFRINENDクーポンを配布しています!

こちらのページにてクーポンを取得できますので、ぜひご活用いただければと思います!

  

  

The Thrill of the Fight(スリル オブ ファイト)

カエルVRさんのプレイ&解説動画

  

どんなゲームか?

The Thrill of the Fightは、鬼のように体力を使うリアルボクシングゲームです。

  

本当にボクシングをするだけの「シャドーボクシングの究極系」みたいなゲームです。

できることは、サンドバッグやマネキン相手にパンチの練習と、スパーリング試合だけです。

  

試合は1ラウンド3分間の「3ラウンド制」で、ラウンドの間に1分間の休憩が入るガチ試合です。

  

対戦相手は9人+αと大勢いて、試合の難易度(対戦相手の粘り強さ)は4種類から選べます。

パンチの強さは、リアルなパンチ速度がある程度反映されるので、大きなダメージを与えるにはしっかりとしたパンチを打つ必要があります。

The Thrill of the Fight(ザ・スリル オブ ファイト):顔面パンチが決まった!
ボクシングパンチを打つべし!打つべし!

  

プレイした感想

VRゲーム屈指の運動量のゲームです。

夏でも冬でもプレイ後は汗ダクダク、翌日は確実に筋肉痛になります。

体力をゴリゴリに消費するので、それだけ相手を倒したときの達成感はハンパないです。

  

The Thrill of the Fightのためにボクシングジムに通いだす人もいるくらい、ハマる人がいるゲームです。

ダイエット目的の人にオススメのゲームです!

  

 

traVRsal(トラバーサル)

公式トレイラー

  

どんなゲームか?

traVRsalは、ダンジョンを実際に歩いて攻略するアトラクションゲームです。

ダンジョンはプレイの度に自動生成されます!

  

ダンジョンの種類は、遺跡の探索や、通路を進みながらガンシューティング、部屋に隠されたボタンをひたすら探すだけなど、いろいろあります。

ダンジョン内には仕掛けもあり、例えば遺跡には「落ちてくる針天井」や「謎解き扉」などがあります。

traVRsal(トラバーサル):遺跡ワールド
遺跡ワールドの謎解き扉
traVRsal(トラバーサル):ガンシューティングワールド
ガンシューティングワールド

  

プレイした感想

traVRsalの凄いところは、ダンジョンの広さを感じさせてくれるところです。

実際は同じところをグルグルしているだけなのに、プレイするとダンジョンの広さに部屋の狭さを忘れます。

ダンジョンをクリア後の移動履歴が見れるので、それがまた面白さでもあります!

  

将来的にはユーザーが自由にダンジョンを作成、公開できるようになるみたいです。

そうなれば、BeatSaberのようなVR代表ゲームになるかもしれません。

なぜtraVRsalをプレイされている有名YouTuberさんがいないのか、不思議でたまりません。

  

「自宅で遊園地のアトラクションが遊べるVRゲーム」部門(があったら)、堂々の第1位です!

ゲームの雰囲気がやや暗いので怖いと思う人もいるかもしれませんが、ゲーム内容にホラー要素はありません!(今後そういうワールドも出てくるかも?)

メタクエストを買ったら絶対に遊んでみてほしいゲームです!

  

  

少ないスペースでできるVRゲーム3選

座ってプレイ、あるいは立ってその場でプレイできるゲーム3選です!

両手を広げられるスペースがあればOK!

 

BeatSaber(ビートセイバー)

ベンちの居間さんの母上のプレイ動画。70歳間近でこのプレイは凄いと思ったのでご紹介。

  

どんなゲームか?

BeatSaberは、リズムに合わせて飛んでくるブロックをセイバーで切って遊ぶ、音ゲー(リズムゲーム)です。

VRといえば「BeatSaber」と言われるほど、VRを代表するゲームです!

  

BeatSaberは、音ゲーなのにタイミングを重視せず、「ブロックが切れればOK」な珍しい音ゲーです。

BeatSaber(ビートセイバー):ブロックを斬れ!
単純明快なルール!爽快なプレイ!

無料でプレイできる曲が40曲以上あり、有料の追加DLCも含めると100曲以上プレイすることができます。

アップデートにより360度モードやマルチプレイヤーモードが追加され、正面から来るブロックを切る以外の遊び方も出来るようになりました。

  

「BeatSaberの始め方」を以下の記事にまとめていますので、興味をもった方はご参考ください!

  

プレイした感想

飛んでくるブロックをリズムよくぶった切る、この爽快感が最高です!

1つの曲に難易度がに5種類も用意されており、気が付いたときには最高難度の曲もクリアできるようになります!

この上達感、達成感も気持ちいい!

  

非公式の方法になりますが、カスタム曲というユーザー作成の譜面もプレイすることができます。

公式の曲は洋楽ばかりですが、カスタム曲を使うと邦楽も多くプレイ出来るようになります。

好きな曲で好きな音ゲーがプレイできる、まさに最高の状態です!

  

全身を使って遊ぶので、音ゲーが苦手な方でも気持ちよく遊ぶことができます。

まさにVRを代表する、万人にオススメできるVRゲームです!

  

  Quest版BeatSaberへのカスタム曲の導入方法は、当ブログでも解説しています。

  

当ブログでは、『Beat Saber』が割引価格で購入できるFRINENDクーポンを配布しています!

こちらのページにてクーポンを取得できますので、ぜひご活用いただければと思います!

  

moss(モス)

猿頭トリートメントさんのプレイ&解説動画

  

どんなゲームか?

mossは、かわいいネズミ「クイル」と一緒に、さらわれた叔父を救出するために冒険をするアドベンチャーゲームです。

  

視点はクイルの1人称ではなく、箱庭のようなステージを上から見下す3人称視点になっています。

  

コントローラでクイルを操作しつつ、ときには実際に手を出して仕掛けを動かしたり、モンスターの動きを止めたりできます。

謎解きやアクション、モンスターとの戦闘もやさしめに作られており、最後まで気持ちよくプレイすることができます。

moss(モス):アイテムを差し出すクイル
見つけたアイテムを差し出してくれるクイル、かわいい

  

ただし発売後に追加されたステージは、謎解きがやや難しくなっています。

ゲーム内に追加ステージの案内はないため、知らずに迷い込むと突然の難しさにゲームを積むことになります。(私は3か月放置しました…)

緑の鏡の先が追加ステージですので、難しくて進めないときは後回しにするようにしましょう。

  

プレイした感想

ステージの作りこみ凄く、見えない裏側や隅々までのぞき込みたくなります。

クイルのモーションも良くできており、頭をなでたり、放置してリアクションをみたりと、ついちょっかいをかけたくなります。

moss(モス):カバンを引っ張り上げられるクイル
クイルのカバンを引っ張り上げて回復、かわいい

  

落ち着いたゲームをプレイしたい人にオススメのゲームです!

  

続編のmoss: Book IIも発売中です。

もっとクイルと冒険をしたい方は、ぜひこちらもプレイしましょう!

むねりょ
むねりょ

ステージをクリアして、ハイタッチを求めるクイルが最高にかわいい!

  

当ブログでは、『moss』が割引価格で購入できるFRINENDクーポンを配布しています!

こちらのページにてクーポンを取得できますので、ぜひご活用いただければと思います!

 

Real VR Fishing(リアルVRフィッシング)

カエルVRさんのプレイ&ロケーション紹介動画

  

どんなゲームか?

Real VR Fishingは、20か所以上のロケーションで釣りが楽しめる、釣りゲームです。

DLCを含めると、ロケーションの数は50か所以上になります!

  

リアルな釣りを目指した本作ですが、ちゃんと難易度設定もできます。

一番やさしい設定にすると、「海の中の魚の位置」や「どれくらいリールを巻いたらいいか」などが表示されるようになり、初心者でも楽しめる釣りゲームになります。

Real VR Fishing(リアルVRフィッシング):最低難易度だと魚の位置が見える
魚の位置も見える
Real VR Fishing(リアルVRフィッシング):最低難易度だとテンションも見える
リールを回していいかも分かる

  

一番難しい設定にするとゲームらしい表示は全てなくなり、「竿の曲がり具合」や「リールが回る音」を聞いてプレイする、釣り好きの方も満足できる難しさになります。

Real VR Fishing(リアルVRフィッシング):最高難易度だとゲーム的UIは何も表示されない
何も出てませんが、魚かかってます

  

プレイした感想

現実での釣りは子どもころにやったきりですが、それでもこのゲームを楽しめています。

難易度を下げればサクサク釣れるので、初心者としてはもう釣れるだけで楽しい!

  

またゲーム中にWebブラウザを使用することもできるので、YouTubeで動画を見ながら釣りを楽しむことをできます。

むしろ動画を見る時間のついでに、釣りを楽しんでいる感じです。

「嫌なことがあって何も考えたくないけど、まだ眠くない」そんなときに大活躍してくれてます。

Real VR Fishing(リアルVRフィッシング):空中にYouTubeブラウザが浮かんでいる
YouTube見ながら釣り

  

釣り好きな人はもちろん、忙しいゲームに疲れた人にもオススメです!

むねりょ
むねりょ

一時期はReal VR Fishingしかしてなかったくらい、オススメのゲームです!

  

当ブログでは、『Real VR Fishing』が割引価格で購入できるFRINENDクーポンを配布しています!

こちらのページにてクーポンを取得できますので、ぜひご活用いただければと思います!

 

VRで新しいゲーム体験をしよう!

VR酔いが起きにくいおすすめゲームを6作品、ご紹介しました!

  

VRは「世界観に入れる」「体を動かして遊べる」のが魅力です!

もしまだVRゴーグルを持っていないなら、ぜひMetaQuest 2を購入して体験してみてください!

今まで体験したことのない世界が、たくさんあります!!

むねりょ
むねりょ

あなたがVRの世界にやってくるのを、心待ちにしています!

  

ASMR音声は「耳で楽しむVR」
(初ASMRは無料作品で試そう!)

パソコン不要!実用性抜群のメタクエスト専用のR18同人VRゲーム。
VRで女の子の部屋で楽しんでもいいし、MRで自分の部屋で楽しむこともできる!
※メタクエストにインストールする方法はコチラの動画を参照。

AI相手に自分のペースで英会話が練習できる。
VRでスマホなどが見えなくなり、集中しやすいのもGood!
VR英会話ならイチオシのアプリ!
レビュー記事はコチラ

ご支援募集のおしらせ

「オレンタメ!」は節約生活をしながら管理人ひとりで運営しております。
もし当サイトやYouTube𝕏(旧Twitter)で役に立った情報がありましたら、ご支援いただけますと嬉しく思います。
500円で1日長く活動することができます。

節約っぷりが分かるAmazon欲しいものリストを公開しています。
どうぞ『オレンタメ!』をよろしくお願いいたします。

オレンタメ!を支援する