むねりょ
ゲーム・動画視聴・作業など何でもVR環境でやってます。
遊んだVRゲームの数は300を超え、日々増加中!
何でもできるMeta Questの可能性を伝えるべく、情報発信を始めました!
2024年からYouTubeも本格的開始!
「面白いゲーム」や「新しいメタクエストの使い道」など、質問があればコメント欄、Xなどで聞いてくれればお返事します!
企業様、開発者様のレビューご依頼も受付中!
メタクエスト2でYouTubeなどの動画サイトをバックグラウンドで再生する方法を解説します!好きな動画を聴きながらゲームを楽しみましょう!
今までメタクエストでプレイしてきた300以上のゲーム・アプリから、無料でプレイできる30本選びました!ジャンル別にご紹介していますので、気になるものからプレイしてみてください!
MetaQuest3は、128GBが74,800円と発表されました。MetaQuest2は値下げされ、128GBは47,300円になり、さらにv55より性能も向上するとのこと。Quest2ユーザーは買い替える必要があるか?について考えます。
「VRで遊べるバイオハザード作品」と、今から始めるために「必要な予算」をまとめました。VRは ホラー や ガンアクション との相性がいいため、そのどちらにも当てはまるバイオハザードは、VRにぴったりと言えるでしょう!VRにぜひバイオを!
FANATICALストアで【Bethesda VR Collection】バンドルが販売されています!VRゲームが4本セットで3,500円!ゲームをさらに+1しつつ、3,500円より安く購入する方法もご紹介!この機会にゲットしよう!
VRは発展途中のコンテンツであり、向き不向きがあります。VRを5年以上遊ぶ経験者が、「VRに向かない人」について解説します。また、「VRコンテンツの現状」や「今のVRのどこに楽しみを見つけるか」についても解説!体感ゲーム好きは、今すぐ買おう!
The Last Clockwinderは日本語がなく英語のみですが、プレイには支障ありません。VRを活かした「投げる」パズルゲームで、夢中して最期までプレイしました!ゲームの紹介と良いところ・気になったところをレビューします!
Questゲーム・アプリ, Steamゲーム・アプリ, VRゴーグル, VR動画, パソコンVR関連, メタクエスト関連, メタバース, 人気記事, 解説
メタクエスト3(s)でできること7選を紹介!「その使い方ができるアプリはなに?」「おすすめのゲーム・アプリは?」そんな疑問も解消!もうメタクエストで体験するコンテンツに困らせません!
Quest本体v51以降で使えるBMBFがリリースされました。BMBFとQAVSは共存できるので、QAVS使用中の人もBMBFをインストールしてOKです。この記事で「QAVSからBMBFへの移行方法」を解説します。
Virtual Desktopでカクつき・遅延に悩んでいる方。ルーターとパソコンは有線で接続しましょう!ルーターが遠くにある場合は、もう1台用意することで解決できるかもしれません!無線パソコンVRを楽しむためのネットワーク環境について解説!
メタクエストにはクラウドバックアップ機能があり、初期化しても本体が変わっても同じセーブデータでプレイすることができます。しかしクラウドバックアップに対応していないゲームもあります。そんなときはSideQuestでセーブデータのバックアップを取りましょう!
Quest版ビートセイバーをダウングレードできるアプリ『QAVS』の使い方を解説します。対応Modの多いVer.1.28へのダウングレードは、QAVSで!