2022年8月1日に MetaQuest 2が値上げされ、59,400円(税込)~になりました。
これにより、中古で安く入手できる初代 MetaQuest 1が選択肢に加わった人もいるのではないでしょうか。
MetaQuest 2の方が高性能なのは分かってるけど、実際出来ることにどんな違いがあるのか?
そんな疑問について、初代 MetaQuest 1を現役で使い続けている私が解説します!
最大の違いは「Quest2専用タイトル」が遊べるか遊べないかです!
2023年5月4日 追記
初代 MetaQuest 1 のシステムソフトウェアの提供は、「2024年までの予定」と発表がありました。
販売中のゲームの中にも、バージョンアップを機に「今後はサポート外」と発表するゲームが増えており、今後の購入は慎重になった方が良いかもしれません。
初代 Meta Quest1 でも出来ること
まずは初代 Meta Quest1でも出来ることを確認しましょう。
Quest1だって一世を風靡したVRゴーグル、新鮮なVR体験は可能です!
その1:初代Quest1 対応ゲーム
当然ですが初代Quest1に対応したゲームはプレイ可能です!
Quest 1対応ゲームにだって名作はいっぱいあります!
Quest1 で遊べる、Steamで「非常に好評」以上の名作例!
BeatSaber、SUPERHOT VR、Eleven Table Tennis、Moss、オノゴロ物語、スペースチャンネル5 VR
Quest1対応ソフトの探し方
「Quest 1でも遊べる」か「Quest2専用」かは、Meta Questストアの各ゲームページの下部にある追加情報『サポート対象のプラットフォーム』で分かります。
ここに「Quest」の表記があれば、Quest1でもプレイが可能です!
その3:パソコン用VRゲーム(PCVR)
Questをパソコン用の無線VRゴーグルとして利用できる「Air Link」という機能があります。
発表当初はQuest2専用の機能でしたが、2021年6月のアップデートにて初代Quest1でも利用可能になりました!
パソコン用のVRゲームでは、Quest 1・Quest 2 でもプレイできない、ハイクオリティなVRゲームがプレイできます!
パソコンでVRをプレイする分にはQuest 1、Quest 2の性能差は関係無くなります。
Quest1非対応のゲームもパソコン版を購入すればQuest 1でもプレイが出来ます!
パソコンでのみ遊べるVRゲーム例!
The Elder Scrolls V: Skyrim VR、Google Earth VR、ぎゃる☆がんVR
その4:VR動画コンテンツ
VR動画を楽しむ分には、初代 Quest 1・Quest 2に差はありません。
VRゴーグルを使えば、100インチ以上の大画面で動画を楽しむことが出来ます!
VRゴーグルで周囲の視界が遮られるので、集中して動画を楽しむことが出来ます。
イスや音響などの環境をそろえれば、自宅があっという間に映画館に!
3D映画は、映画館で見るより飛び出して見えます。
Questを持っている人は、ぜひ1度体験してみてください!
動画が楽しめるアプリの例
YouTube VR、Prime Video VR、Netflix、DMM VR動画プレイヤー、Bigscreen、SKYBOX VR Video Player
初代Oculus Quest1 では出来ないこと
続いて初代Quest1では出来ないことです。
次の中に求めているVR体験があるならば、Quest2を選ばないと後悔することになるでしょう。
その2:一部のユーザー作成コンテンツ
「BeatSaberのカスタム曲」や「VRChatのワールド」など、一部のユーザー作成コンテンツではメモリ不足が発生し、Quest1では読み込めないことがあります。
こういった不具合の情報を事前に入手することは難しく、いざ体験しようとして初めて分かることがほとんどです。
「Quest2なら遊べたのかな…」というガッカリ感を味わいたくない人は、初めからQuest2を選んだ方がよいでしょう。
その3:高リフレッシュレートでのVR体験
「1秒間に何回画面を書き換わったか?」という回数のことをリフレッシュレート(単位:Hz)と言い、高い値ほど映像が滑らかに動きます。
初代Quest1は「72Hz固定」、Quest2は設定で「72Hz~120Hzまで対応」しています。
120Hz対応ゲームだと、Quest 2ではぬるぬる映像でのVR体験が出来ます。
映像の滑らかさはVR酔いにも影響する為、少しでも酔いにくい環境を求めるならばQuest 2を選択しておいた方が無難でしょう。
初代Oculus Quest1 でしか出来ないこと
初代 Quest 1は、Quest 2の下位互換な印象が強いかもしれません。
しかし、実はQuest1で出来たけど、Quest2で出来なくなったことが1つだけあります。
瞳孔間距離の無段階調整はQuest1のみ!
VRは2枚のモニターを使用し、右目と左目で少しずれた別々の映像を見せることで立体的に見えるようになっています。
『眼と眼(瞳孔と瞳孔)の距離』を瞳孔間距離(IPD)と言います。
「自分の瞳孔間距離」と「2枚のモニターの位置」が合っているかは、VR酔いに大きくかかわってきます。
Quest 2の話と合わせて、瞳孔間距離の測り方を解説をしているメガネ屋さんがいらっしゃったのでご紹介します。
MetaQuest2の瞳孔間距離(=IPD)のお話【「眼鏡作成技能士」のお店 メガネのツチヤ】
Quest2では、瞳孔間距離を 58mm / 63mm / 68mm の3種類から選択することになります。
もし瞳孔間距離が60㎜だった場合、Quest2では自分の瞳孔間距離とはズレた状態でプレイすることになります。
初代 Quest 1であれば、瞳孔間距離は本体下にあるスライドで無段階に調整することが可能です!
瞳孔間距離がズレる心配は全くありません!
瞳孔間距離を自分で正確に計測するのは難しいので、気になる方は近くのメガネ屋さんに行って測ってもらいましょう。
初代Quest1でも満足できる人とは?
以上のことより、次のような人は初代Quest1を購入しても満足のいくVR体験が出来るでしょう!
遊びたいゲームが決まっている人
BeatSaberやEleven Table Tennisなど遊びたいゲームが決まっており、それが初代Quest1に対応していると分かっているのであれば、Quest1でも満足できるでしょう。
「BeastSaber」専用機として使っている人も多いです。(私も一時期そうでした)
動画を楽しみたい人
- 「VRゴーグルを使って大画面で動画を見たい!」
- 「VR動画を楽しみたい!」
という方は、初代Quest1でも満足できるでしょう。
YouTubeで180度対応の花火動画を見るのがお気に入りです。
落ち込んだ時に、大迫力の花火を見ると少し元気が出できます!
Oculus GOはどうなの?
動画をメインに考えている人は、Questの1世代前の機種である「Oculus GO」を考えている人もいるかもしれません。
Oculus GO は Quest 1 よりも軽く、長時間動画を視聴するなら、GOを検討する価値は十分にあります。
Oculus GOとQuestシリーズの違いは「ハンドトラッキング」が使えるかどうかです。
コントローラを持たずに操作が出来る「ハンドトラッキング」は、動画との相性バッチリです!
ただし「ハンドトラッキング」操作は、対応アプリでしか使用できません。
また、「Oculus GO」のサポートはすでに終了していることは、今から購入するならば注意しておく必要があるでしょう。
DMMアプリは、ハンドトラッキング非対応です(涙)
プレイできるコンテンツだけを割り切って楽しめる人
- Quest2専用タイトルや読み込めないユーザー作成コンテンツには興味が無い人
- 「プレイできるものだけを遊ぶ」と覚悟の出来る人
- VR体験自体が目的
上記の目的であれば、Quest 1よりも「Pico 4」というVRゴーグルを購入された方がよいかもしれません。
「Pico 4」については、以下の記事で説明しています。
MetaQuest2 と Pico4 どっち買う?初めてのVRにベストな選択と理由を解説!【メタクエスト2 vs ピコ4】
もちろん、初代 Quest 1でも十分なVR体験が可能です!
安価なパソコン用の無線VRゴーグルを持っておきたい人
パソコン用のVRゴーグルは安価なものでも4~5万円ほどします。
中古品という縛りを設けても、初代 Quest 1は他のゴーグルと比べると安価で手に入りやすく、有力な候補となるでしょう。
ただしリフレッシュレートが72Hz固定であることには注意をしなかればなりません。
パソコン用の無線ゴーグルとして、値段よりも高品質な体験を求めるのであれば Quest 2 や Pico 4の方が良いかもしれません。
「Pico 4」については、以下の記事で説明しています。
MetaQuest2 と Pico4 どっち買う?初めてのVRにベストな選択と理由を解説!【メタクエスト2 vs ピコ4】
少なくとも私は72Hzで不満を感じたことはありません。
高リフレッシュレートを体験すると意見が変わるのかもしれませんが…。
現状に不満が無いので、知らないものを羨ましいと思うことも出来ない……というのが正直な意見です。
出来ないことに納得した上で良きVRライフを!
初代 Quest 1 と Quest 2の違いを、「できること」・「できないこと」を基準に解説しました!
Quest1と2を比べる記事は多くありますが、性能を比較して「Quest2を買おう!」の結論で終わってるものが多い印象がでした。
「性能差がVR体験にどんな影響があるか?」について書かれた記事は少ないように感じたので、今回記事を作成しました。
Quest2専用タイトルの違いは大きいですが、そこが気にならなければQuest1は全然アリな選択肢だと思っています。
また余談ですが、「Beastsaber」や「バイオハザード4 VR」のようなMetaQuest でしか遊べないタイトルに興味がないのであれば、「Pico 4」という別会社が出しているVRゴーグルも大きな候補になります。
MetaQuest2 と Pico4 どっち買う?初めてのVRにベストな選択と理由を解説!【メタクエスト2 vs ピコ4】
VRゴーグルによって「何が出来て」「何が出来ないか」を理解した上で、自分の思い浮かべるVRスタイルに適したVRゴーグルを選択してくださいね!
今回の記事が、少しでも購入の参考になれば幸いです♪