当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。
なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています。(Noステマ宣言)

ゲーミングPCなら
G-GEARの即納モデルがおすすめ!

Meta Quest3 好評発売中!
Meta / Amazon / 楽天 / メルカリ

【おすすめメタクエスト記事】

【50項目以上】メタクエストの機能・設定・小ネタまとめ
メタクエスト ジャンル別おすすめ 無料ゲーム・アプリ (記事:【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!)
100均グッズでも充分?Questを快適にしよう! (記事:【100均も活用】Quest2・3おすすめアクセサリー&グッズまとめ【快適性と没入感をアップしよう!】)
映画を観るなら「VRゴーグル」か「プロジェクター」か?(記事:【大画面で映画】プロジェクターかVRゴーグルか、デメリットを理解して選ぼう!)

Quest版ビートセイバーでVRMアバター&フルボディトラッキングの3人称MR動画を作成する方法【設定編】

2022年11月27日

この記事は以下の記事の続きです。

進捗:1/3

  

設定が済んでいる方は、次の【撮影編】へ進みましょう。

進捗:3/3

  

先は長いですが、一歩ずつ行きましょう

TDPT -Three D Pose Tracker- を設定しよう!

TDPT -Three D Pose Tracker-  のイメージ画像

「パソコンの性能」と「Webカメラとの距離感」が足りているかを確認する為にも、先にTDPTを設定しましょう。

   

TDPT設定1:TDPT をダウンロードする

下記のリンク先にて Oculus Mixed Reality Capture Tools がダウンロードできます。

TDPT -Three D Pose Tracker-

  

TDPTをダウンロードする前に、pixivのアカウントにログインしてください。

pixivのアカウントを持ってない人は、先にアカウントした後に「無料ダウンロード」をクリックしてください。

TDPTのダウンロード場所

 

TDPT設定2:動作中のFPS値を確認する

ダウンロードしたzipファイルを解凍し、「ThreeDPoseTracker.exe」を実行します。

起動すると次のような画面が表示されます。

TDPT起動直後の画面

左上の「Source Device」から使用するWebカメラを選択します。

選択したら、Webカメラに全身が映る位置へ移動して、身体を動かしてみましょう。

むねりょ
むねりょ

その場所でBeatSaberをプレイすることになります。
腕が振り回せるか確認してください!

  

カメラに映った自分の動きに合わせて、アバターは動き出したでしょうか?

服装と背景に注意

TDPTの説明によると、姿勢を正しく認識させるには、次の条件がよいとのことです。

  • カメラには一人で中心近くに映る
  • 全身を映す
  • 背景はシンプルにする
  • 服装もシンプルにする
    (背景色と異なる色のズボンとTシャツで体形がはっきりわかる服装が良い)

  

問題なくアバターが動くようであれば、動かしている時のFPSに注目してください。

FPS値の表示場所

  

アバターで3人称動画を取るならば、最低でもFPS 20 以上は出したいところです。

もしこの時点でアバターが滑らかに動かないようであれば、残念ですがアバターでの動画撮影は難しいかもしれません。

  

TDPT設定3:背景を緑一色(グリーンバック)にする

OBSで使用できるよう、アバターの背景削除して緑一色(グリーンバック)にしましょう。

上部メニューのConfigurationをクリックします。

Configration 画面が表示されるので、次の2つのチェックを外します。

  • Show Input Image
  • Show Background
TDPTグリーンバックの設定方法

  

「OK」をクリックしてConfigrationを閉じ、アバターの背景がグリーンバックになっていればTDPTの設定は完了です。

TDPTの次の出番はかなり先になるので、TDPTはここで1度終了してもOKです。

TDPTをグリーンバックにした状態の画像

    

Mixed Reality Capture Tools を設定しよう!

MRCのイメージ画像

  

MRC設定1:パソコンに MRC をインストールする

下記のリンク先にて MRC がダウンロードできます。

Mixed Reality Capture Tools

MRCのダウンロード場所
右上ダウンロード→ ライセンスにチェック → 中央ダウンロード

  

ダウンロードしたzipファイルを解凍し、「MRC_Tools_5.1.1」内にある「Mixed Reality Capture Setup 5.1.1.exe」を実行することでインストールが出来ます。

インストールの場所はどこでも構いません。

  

MRC設定2:Questに MRC on Oculus Quest をインストールする

下記のリンク先に手 MRC on Quest が入手できます。

Mixed Reality Capture on Quest

  

「入手する」を押すとログインを求められますので、Questで使用しているアカウントと同じアカウントでログインしてください。

Mixed Reality Capture on Questのインストール方法

  

同じアカウントでログインすると、「入手する」が「購入済み」に変わります。

その状態でQuestを起動すると、Quest内で自動的にインストールが始まります。

   

MRC設定3:Webカメラの位置を決める

いよいよ撮影のため、本格的に準備を始めましょう!

まずはWebカメラの位置を決めます!

  

ここで設置したWebカメラの位置がそのまま3人称動画で撮影するカメラの位置になります!

Webカメラ位置が、水平時の映像イメージ
カメラを低くすると、映像も低い位置から撮ったものに
Webカメラ位置が、見下ろし位置時の映像イメージ
カメラを高くすると、映像も高い位置から撮ったものに

  

といっても、初めてではどんな映像になるか想像が難しいかとと思います。

今は何となくでいいので、だいたいの位置に設置しましょう。

  

MRC設定を一通り行い、思った通りの映像にならなければ改めて位置を考えましょう!

  

MRC設定4:MRC と MRC on Oculus Quest を連携させる

まずパソコン側でインストールしたMRCを起動しましょう!

起動すると次の画面が表示されますので、「Get Started」をクリックします。

MRC起動直後の画像

  

利用規約の同意を求められるので、「Agree」をクリック。

MRCのポリシー同意画面

  

使用するVRゴーグルを選択して、「Continue」をクリック。

MRCの使用デバイス選択画面

  

ここでQuestを接続する画面になるので、Quest側MRC on Quest を起動させます!

MRCのデバイス接続画面

  

Quest側でMRC on Questを起動すると、次の画面が表示されます。

表示されている IP address(es) の値を覚えておいてください。

Mixed Reality Capture on Questでの表示画面

  

ふたたびパソコン側に戻り、「Search for Device」をクリックします。

Questとの接続が正常に完了すれば Connect Your Quest が表示されます。

Device found に書かれている値が、先ほどQuest側で見た値と同じであることを確認してください。

  

値に問題が無ければ、「Calibrate Your Camera」をクリックして進みます。

MRCとMixed Reality Capture on Questの接続が完了した画面

  

もし Connect Your Quest が出なかったり、Device found の値が異なるようであれば、「Enter a different IP address manually」をクリックして、自分で先ほどQuest側で確認した値を入力してください。

それでもQuestとの接続がうまくいかないようであれば、次の2点を確認してください。

  • Questとパソコンが同じネットワークにつながっているか?
      → 同じネットワークにつながっているかは、「表示される4つの数字の内、初めの3つが同じか?」である程度判断できます(4つ目の数字は違ってOK)
  • Questがスリープ状態になっていたり、電源がOFFになっていたりしないか?

  

MRC設定5:MRC に コントローラの位置を覚えさせる(キャリブレーション)

引き続き、MRCの設定を行っていきます。

2回目以降の設定時

2回目の設定以降は「Calibrate Your Camera」を押した後、次の画面が表示されます。

MRCキャリブレート(既存設定がある時)に表示される画面

  

示されている選択肢を日本語に訳すと次の通りです。

  • 新しくキャリブレーションを作成する(カメラやガーディアンを動かしたら必要)
  • 作成済みのキャリブレーションを調整する
  • 作成済みのキャリブレーションを削除する

カメラもガーディアンも動かしてなければ、2番目「作成済みのキャリブレーションを調整する」を選択し、「MRC設定6」から確認してください。

  

Current Camera にて使用するWebカメラを選択します。

また、Webカメラの視野角が分かるならば Horizontal FOV に視野角を入力します。

もし分からなくても、この先で自動的に測定してくれるので空白のままでもOKです。(ただし自動測定だと精度が落ちます)

  

準備が出来たら「Bigin Calibration」をクリックします。

ロジクールc922n は対視野角(dFoV)78° なので「78」を入力しました

  

右コントローラを使い、コントローラ位置を計測(キャリブレート)します。

MRC上に表示されているコントローラと重なる位置に合わせてトリガーボタンを押します。

この時、MRC上でコントローラが青色になっている状態でトリガーを押してください。

黄色の時はQuestがコントローラを認識できていない状態なので、そのまま進めるとキャリブレートの結果が大きくズレてしまいます。

  

この操作を10回行うとキャリブレートは完了です!

  

なお、キャリブレート作業中に、Questが途中でスリープ状態にならないように注意してください。

どうしても途中でスリープになるときは、スリープまでの時間を長くしたり、Questの2枚のレンズ中央にあるセンサーを塞いだりするとスリープ対策ができます。

むねりょ
むねりょ

もし途中でスリープになってしまった時は、電源ボタンを軽く1度押してスリープを解除すればOKです。

  

MRC設定6:キャリブレートの結果を調整する

キャリブレートの結果として、バーチャルコントローラが表示されます。

実際にゲームをプレイする位置あたりにQuest・右コントローラ・左コントローラを置いて、バーチャルコントローラがズレていないか確認しましょう。

もしズレている場合、Translationのx・y・zの値を変更して、コントローラとバーチャルコントローラが重なる位置に調整しましょう。

なお、修正項目は他にもありますが、基本的にはこの3つの値以外は触らなくてOKです。

調整が完了したら「Save to Headset」をクリックして、設定情報を Quest に転送します。

MRCキャリブレート後の調整画面
バーチャルコントローラがズレている例。Translationのx、y、zで重なる位置に調整しましょう。

  

なお、「Save to Headset」をクリックする時も、Questが起動している必要があります。

微調整に時間をかけすぎてスリープ状態にならないよう注意しましょう!

むねりょ
むねりょ

スリープになってしまった時は、電源ボタンを軽く1度押してスリープを解除してから「Save to Headset」をクリックしてください。

  

MRC設定7:OBSの推奨バージョンと作成されたシーンを保存する

設定情報が無事Questに転送されれば、キャリブレートは完了です!

「Generate OBS Scene Collection」をクリックして、OBSでMR動画作成に必要なシーンを保存しましょう!

保存する名前は何でもOKです、分かりやすい名前をつけましょう。

  

Calibration Completeの画面には、パソコンの状態に応じて他にもさまざまな情報が表示されています。

もしOBSをインストールがインストールされていなければ、ここでOBSの推奨バージョン 24.0.3 をダウンロードすることが可能です。

すでにOBSを利用済みであり推奨バージョンと分けて使いたい場合は、24.0.3 のzipバージョンをダウンロードしましょう!次の手順で説明します)

  

また、同じくOBSで使用するMRC用のプラグインがインストールされていなければ、ここから直接インストールすることが可能です。

「Install」が表示されている人は、忘れずクリックしておきましょう!

MRCキャリブレート終了画面
私はOBSインストール済みなので、プラグインの案内のみが表示されていました。

カメラの位置調整で戻ってきている人は、このリンクで「MR撮影調整1:カメラの位置を調整をする」に飛べます

OBSを設定しよう!

OBSのイメージ画像

  

OBS設定1:OBS 24.0.3 をインストールする

最新バージョンと推奨バージョンを分けて使いたい方や、前の手順で保存を忘れた方は、下記のリンク先にてOBS 24.0.3 をダウンロードしましょう。

OBS Studio 24.0.3

  

OBSを初めて使用する方は「OBS-Studio-24.0.3-Full-Installer-x64.exe」を、使用済みで他のバージョンと使い分ける方「OBS-Studio-24.0.3-Full-x64.zip」をダウンロードしてください。

OBSのダウンロード場所

  

インストーラーをダウンロードした方(前の手順で保存した方も)は、インストールしましょう!

特にこだわりが無い方は、インストールが完了するまで「Next>」を押し続けてOKです。

zip版をダウンロードした方は、解凍しておいてください!

  

OBS設定2:シーンをインポートする

OBSを起動しましょう!

インストールした方は、スタートメニューやデスクトップのショートカットからOBSを起動してください。

zip版を利用している方は、解凍したフォルダを「bin」→「64bit」とたどり、「obs64.exe」を実行してください。

  

起動したら、上部メニューより「シーンコレクション」「インポート」をクリックします。

OBSのメニュー「シーン」→「インポート」の場所
むねりょ
むねりょ

もし「インポート」をクリックした後、シーンを自動検索しますか?というウィンドウが表示された場合は、「いいえ」をクリックしてください。

  

シーンコレクションインポーターが表示されるので、「追加」をクリックします。

シーン追加ボタンの場所

  

ファイルを選択するウィンドウが表示されるので、MRC設定7で保存したファイルを選択します。

選択したファイルに間違いがないことを確認し、「インポート」をクリックします。

インポートボタンの場所

  

再び上部メニューの「シーンコレクション」をクリックすると「Quest MRC」という表示が増えているので、これをクリックします。

インポートしたシーンに切り替える方法

  

Quest で MR動画 を作成する専用の設定(シーン)が表示されます。

MRCシーンの初期表示

  

OBS設定3:TDPTを追加する

TDPTを終了している方は、ここでもう一度起動してください。

OBSの下の方にある「+」、あるいはソース内で右クリックして「ウィドウキャプチャ」をクリックします。

OBSにMRCを取り込む方法(ウィンドウキャプチャ)

  

「ソースを作成/選択」が表示されるので、そのまま「OK」をクリックします。

「’ウィンドウキャプチャ’のプロパティ」が表示されるので、次の通り設定します。

  • ウィンドウ: [ThreeDPoseTracker.exe] ThreeDposeTracker
  • カーソルキャプチャのチェックを外す

  

設定に間違いが無ければ、「OK」をクリックします。

ウィンドウキャプチャの設定
むねりょ
むねりょ

もしウィンドウ欄に「ThreeDposeTracker」が表示されないときは、OBSやTDPTを一度終了し、もう一度起動してみてください。

  

OBS設定4:クロマキ―を追加する

シーンに追加された「ウィンドウキャプチャ」の上で右クリックし、「フィルタ」をクリックします。

ウィンドウキャプチャにクロマキ―を追加する方法

  

「’ウィンドウキャプチャ’のためのフィルタ」が表示されるので、左下の「+」「クロマキ―」の順にクリックします。

ウィンドウキャプチャのフィルタオプション内、クロマキ―の場所

  

「フィルタ名」ウィンドウが表示されるので、そのまま「OK」をクリックします。

次の2つを確認します。

  • 色キーの種類が「緑」になっていること
  • アバターの周りのグリーンバックが透明になったこと

  

上記2つが確認できれば、「閉じる」をクリックします。

クロマキ―が適用されたか確認

  

OBS設定5:TDPTをカメラと入れ替える

ソースの欄にて「ウィンドウキャプチャ」をドラッグアンドドロップ、もしくは「ウィンドウキャプチャ」選択された状態で下向き矢印をクリックし、「Video Capture Device」の上まで移動させます。

また、「VideoCapture Device」は使用しないので、目のアイコンをクリックして非表示状態にしておきます。

OBSでソースの並び順を変更する方法
シーンを並び替えた後の状態
シーンの並びを変えるとアバターが見えなくなりますが、これでOKです。
むねりょ
むねりょ

もしアバターではなくリアルでのMR動画を撮りたい場合は、「ウィンドウキャプチャ」を非表示、「Video Capture Device」を表示に戻すことで、簡単に撮影することが出来ます!

  

  

アバターを決めて動画を撮ろう!(【撮影編】につづく)

いよいよOBSを使って実際に動画を撮影していきます!

しかし高品質な動画を作るためには、調整しないといけないことがまだあります……!

  

下記のリンクより、「使用するアバターを決める」へ進みましょう!

進捗:3/3
Writter: むねりょ

 

1991年生まれ、大阪育ちの<コミュ症>文系システムエンジニア。友だちにやらせてもらったPSVRでVRにドはまりし、初代Oculus Questを発売日に購入。それ以降、ずっとVRにハマり、ダイエット・観光・息抜き何にでもVRを使う。でもコミュ症なので、基本ぼっちプレイ。VRは最新技術にも触れ合えるし、コミュ症でも世界中の人と会える最高の技術です!皆さんとVRで会えることを楽しみにしています!(コミュ症なので、一緒にVRゲームとかから始めましょうね!)

VR対応作品も多数あり!同人スプリングセール開催中(~4/4 13:59)

\アニメの「謎の光なし」も見放題/

  

-VR補助ソフトウェア
-, , , ,