当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。
しかしレビューは私個人の評価に基づき書いており、評価を指示するご依頼はお断りしています。

MetaQuest 2(メタクエスト2)とQuestアプリのペアリング方法を解説

2023年1月31日

広告

Writter: むねりょ

 

1991年生まれ、大阪育ちの<コミュ症>文系システムエンジニア。

友だちにやらせてもらったPSVRでVRにドはまりし、初代Oculus Questを発売日に購入。
それ以降、ずっとVRにハマり、ダイエット・観光・息抜き何にでもVRを使う。
でもコミュ症なので、基本ぼっちプレイ。

VRは最新技術にも触れ合えるし、コミュ症でも世界中の人と会える最高の技術です!
皆さんとVRで会えることを楽しみにしています!
(コミュ症なので、一緒にVRゲームとかから始めましょうね!)

MetaQuest 2を購入したら、「MetaQuest 2」と「Questアプリ」のペアリングを行う必要があります。

  

MetaQuest 2とQuestアプリのペアリングは、次の手順で行います。

  • Metaアカウントを作成する
  • Metaアカウントで「Questアプリ」にログインする
  • 「Questアプリ」でMetaQuest 2をアクティベートする

  

なお、MetaQuest 2が必要になるのは、手順最後の「MetaQuest 2のアクティベート」だけです。

事前に【Metaアカウントの作成】や【Questアプリのログイン】をしておくと、MetaQuest 2を購入してすぐ遊べるようになります!

  

  • MetaQuest 2を購入するつもりの人
  • 購入したけどまだ来てない人

上記のような人も、この記事を参考に【Questアプリのログイン】までは行っちゃいましょう!

  

広告

準備物

今回はペアリングの手順を分かりやすいするため、次の手順で作業を行っていきます。

  • ブラウザを使い、メタアカウントを作成する
  • メタアカウントで「Questアプリ」にログインする
  • 「Questアプリ」と「MetaQuest 2」をペアリングする

MetaQuest用のスマホアプリですが、公式で「Meta Quest」「Oculus」「Meta Quest モバイルアプリ」とアプリ名が混在している状況です。

この記事では「Questアプリ」で統一しています。

  

MetaQuest 2(メタクエスト2)とQuestアプリのペアリングには、次のものが必要です。

  • Wi-Fi環境
  • スマホ(Android・iPhone)
  • Questアプリ
  • MetaQuest 2(ペアリング時に必要)

  

なお、本記事内ではMetaQuest 2の初期セットアップの解説は行っていませんので、ご注意ください。

むねりょ

初期セットアップは表示に従うだけですので、難しいところはないかと思います!

  

(2023/05/22 追記)

ガーディアンの設定について

初期セットアップで少し分かりにくいのが、プレイエリアを決めるガーディアン境界線の設定です。

ガーディアン境界線の設定では、まず床の高さを決める必要があります。

床の高さは、コントローラを床に置くことで指定できます。(左右どちらのコントローラでもOK)

  

MetaQuest 2(メタクエスト2)とQuestアプリのペアリング手順

画像多めでペアリング手順を解説します!

ただ、バージョンによって、画像と表示が違う場合があります。

表示が違う場合、画像は参考程度にし、実際の表示に従って操作をしてください!

  

1:Metaアカウントの作成

昔は「Facebookアカウント」が必須でしたたが、2022年8月以降は不要になりました。

  

Questアプリからも作成できますが、ブラウザから作成することで手順が分かりやすくなります。

ブラウザを利用し、メールアドレスでMetaアカウントを作成する方法をご紹介します。

なお、この時点でMetaQuest 2は不要です。


  

1:auth.meta.comにアクセスする

2:「メールアドレスでアカウントを設定」をタップする

Metaアカウントの作成2:「メールアドレスでアカウントを設定」をタップする

  

3:「VRアプリを持っていない」をタップする

Metaアカウントの作成3:「VRアプリを持っていない」をタップする

  

4:Metaアカウントに利用するメールアドレスを入力し、「次へ」をタップする

Metaアカウントの作成4:Metaアカウントに利用するメールアドレスを入力し、「次へ」をタップする

  

5:ご自身の名と姓を入力し、「次へ」をタップする

Metaアカウントの作成5:ご自身の名と姓を入力し、「次へ」をタップする

  

6:ご自身の誕生日を入力し、「次へ」をタップする

Metaアカウントの作成6:ご自身の誕生日を入力し、「次へ」をタップする

  

7:8文字以上の英数字でパスワードを作成し、「次へ」をタップする

Metaアカウントの作成7:8文字以上の英数字でパスワードを作成し、「次へ」をタップする

  

8:「アカウントを作成」をタップする

Metaアカウントの作成8:「アカウントを作成」をタップする

  

9:手順4で入力したメールアドレスに「認証コード」が届くので、確認する

Metaアカウントの作成9:手順4で入力したメールアドレスに「認証コード」が届くので、確認する

  

10:確認した認証コードを入力し、「次へ」をタップする

Metaアカウントの作成10:「次へ」をタップする

  

11:Metaアカウント情報のページに移動したら、Metaアカウントの作成は完了です!

Metaアカウントの作成11:Metaアカウント情報のページに移動したら、Metaアカウントの作成は完了です!

  

2:Metaアカウントで「Questアプリ」にログインする

全て同じアプリですが、公式で「Meta Quest」「Oculus」「Meta Quest モバイルアプリ」とアプリ名が混在している状況です。

この記事では「Questアプリ」で統一しています。

MetaQuest 2を購入する前でも、Questアプリをスマホにインストールし、遊びたいゲーム・アプリをMetaアカウントに登録しておきましょう!

こうすることで、MetaQuest 2のアクティベート後、すぐにゲーム・アプリをMetaQuest 2にインストールすることができます!

もちろん、MetaQuest 2はまだ無くてもOKです!


  

1:スマホにQuestアプリをインストールする

Download on the App Store

※以降の画像は全て「Google Play ストア版」のものです

  

2:Questアプリを起動するとログイン方法を求められるので、「メールアドレスでログイン」をタップする

Questアプリへログイン2:「メールアドレスでログイン」をタップする

  

3:【Metaアカウントの作成】で作成したアカウントが表示されるので、「(姓)としてログイン」をタップする

【Metaアカウントの作成】と違うMetaアカウントが表示された場合は、「別のアカウントでログイン」をタップしてください。

Questアプリへログイン3:「(姓)としてログイン」をタップする

ログイン画面が出たとき

ログインされてない状態だった場合は、「メールアドレスでログイン」をタップし、【Metaアカウントの作成】で作ったMetaアカウントでログインしてください。

Questアプリへログイン例外:「メールアドレスでログイン」をタップ

  

4:「次へ」をタップする

Questアプリへログイン4:「次へ」をタップする

  

5:名前とユーザーネームを入力し、「次へ」をタップする

名前入力欄の説明に「他の人に表示する名前」とありますが、こちらの名前を見るのはMeta Horizon(Meta社のメタバース)など、Meta関係のソーシャルアプリくらいです。

それ以外の場所ではユーザーネームが表示されますので、ほかの人が目にするのは基本的に「ユーザーネーム」の方と思ってください。

Questアプリへログイン5:名前とユーザーネームを入力し、「次へ」をタップする

「名前」はいつでも変更可能、「ユーザーネーム」は6ヶ月に1度のみ変更可能です

  

6:「スキップ」をタップする(お好みで「写真を追加」でもOKです)

Questアプリへログイン6:「スキップ」をタップする

  

7:最終的なログインの確認が出るので、「(姓)としてログイン」をタップする

Questアプリへログイン7:「(姓)としてログイン」をタップする

  

8:数字4桁の暗証番号を作成し、「次へ」をタップする

Questアプリへログイン8:数字4桁の暗証番号を作成し、「次へ」をタップする

  

9:「スキップ」をタップする(お好みで支払い情報を入力してもOKです)

Questアプリへログイン9:「スキップ」をタップする

  

10:「後で」をタップする(この時点でアクティベートしてもOKです)

Questアプリへログイン10:「後で」をタップする

  

11:以下のようなアプリホーム画面に移動すれば、「Questアプリ」へのログイン完了です!

Questアプリへログイン11:アプリホーム画面に移動すれば、「Questアプリ」へのログイン完了

アカウントにMetaQuestシリーズを登録するまで、Questアプリを起動するたび手順10の「ヘッドセット選択画面」が表示されます

  

広告

「Questアプリ」で「MetaQuest 2」をペアリングする

MetaQuest 2 を用意して、ペアリング(QuestアプリとMetaQuest 2の紐づけ)をしましょう!

  

通常は、MetaQuest 2の初期セットアップの中で、「MetaQuest 2」と「Questアプリ」の紐づけを行います。

むねりょ

自動的にペアリングされるため、表示されているペアリングコードを入力することもありません。

  

ペアリングに失敗するとき

QuestアプリとMetaQuest 2のペアリングがうまく出来ない場合は、以下の3点を確認してください。

  • スマホとMetaQuest 2が近くにあるか?
  • スマホのBluetoothが有効になっているか?
  • スマホとMetaQuest 2は同じWi-Fiネットワークに繋がっているか?

  

また「Questアプリ特定のバージョンと古いスマホの組み合わせでは、ペアリングができない」との報告が複数の海外掲示板で見受けられます。(私は遭遇していないので未検証です…)

上記3点に問題がないのにペアリング出来ない場合は、Questアプリのバージョンが最新になっているか確認してください。

Questアプリを最新にしても解決しない場合、別のスマホでペアリングを試してみてください。

  

それでもどうしてもペアリングが出来ない場合は、「旧版のQuestアプリをネットで探してスマホにインストールする」最終手段です。

旧版のアプリを試す場合は、v193、v209・v213あたりの評判が良いようです。(情報源

ただしMeta公式では旧版のQuestアプリインストールは非推奨とされているため、お試しの際は自己責任でお願いします。

  

初期セットアップ以外でペアリングする場合

もし初期セットアップ以外のタイミングでペアリングが必要になったときは、次の手順でペアリングコードを確認できます。

  

いろんなVRゲーム・アプリを試そう!

MetaQuest 2とQuestアプリのペアリング方法を解説しました!

  

当ブログではオススメのゲーム・アプリや、Meta Questストアのセール・クーポン情報をを紹介しています。

以下に興味を持ちそうな記事をまとめていますので、参考いただければと思います!

  

  

↑ TOPに戻る ↑

広告

-VRゴーグル・アクセサリ
-, , , ,