
広告
MetaQuest 2に「BMBF」さえ入っていれば、Quest版BeatSaberにModを入れる方法は簡単です。
Modは、Webブラウザを通してインストールするので、MetaQuest 2 単体でもインストール可能です!(スマホからやパソコンを使用してもOKです)
今回は、Quest版BeatSaberにModを入れる方法を解説します!
もし、まだBMBFをインストールしていなければ、先にMetaQuest 2にBMBFを導入してください。
BMBFの導入方法は、以下の記事で解説しています。
【Quest版ビートセイバー】カスタム曲を導入するまでの手順を画像多めで解説!
広告
Modのインストール方法(BMBFで直接インストールする場合)
今回は例として、BeatSaber内でのカスタム曲追加機能を強化する「BetterSongSearch」を導入します。
【動作確認環境】
- BeatSaberのバージョン:1.28.0_4124311467
- BMBFのバージョン:1.17.0
- BetterSongSearchのバージョン:BetterSongSearch 1.0.5 for 1.28.0
広告
2:好きなModをインストールする
BMBFを起動し、上部にある「Browser」をクリックします。

先ほど確認した、インストールされているBeatSaberのバージョンに合致するModをダウンロードしましょう。
(ページ一番上に表示中の対応BeatSaberバージョンが書かれています)

もし使いたいModが、インストール中のBeatSaberに対応していなければ、BeatSaberのバージョンを変更しましょう。
バージョンの変更は、QAVSを使用すると簡単にできます。
【初心者向け】ビートセイバーのカスタム曲を遊べるようにする方法!(QAVS使用)
広告
Modのインストール方法(qmodファイルを使用する場合)
メタクエスト版BeatSaber用のModファイル「.qmod」を持っているのであれば、BMBFのブラウザツールからインストールすることができます。
メタクエスト内でBMBFを起動し、「Tools」タブに移動します。
右上にある「Accessible via browser at」の下に書かれてあるURLへ、Webブラウザのアドレスバーに入力してアクセスします。

上記画像ではメタクエストのブラウザを使用しアクセスしていますが、パソコンやスマホからアクセスしてもOKです。
クエスト内でBMBFとブラウザを同時使う方法
ブラウザでBMBFにアクセスしたら、「Upload Files」を選択します。(アクセスの許可を求められた場合は、「許可」を選択)

保存している「.qmodファイル」を選びます。(クエストブラウザで行う場合は、表示ファイルの場所を「ダウンロード」に変更しましょう)
ブラウザかBMBF本体か、どちらかで「Sync to Beat Saber」をクリックすると、Modのインストールが始まります。

インストールされたModは、自動的に有効になります。

BeatSaberを起動し、ゲーム内に時刻が表示されていることを確認しましょう!

起動時の注意文
広告
各Modの設定(対応Modのみ)
一部のModは、設定で動作を変更することができます。
各Modの設定は、「設定」⇒「Mod SETTINGS」⇒「Quest UI」から行うことができます。
例えば「Clock Mod」というModでは、以下のような設定ができます。
広告
Mod導入後の注意事項
カスタム曲とは違い、Modはゲームを改造する行為です。
「有効にしたModが競合してた」や「入れたModのバージョンが合っていなかった」などで、ゲームが起動しなくなることはよくあります。
BeatSaber(ビートセイバー)が起動しなくなった場合の対処方法
もしBeatSaberが正常に動作しなくなった場合は、以下を試してください。
- 直前に有効にした(無効にした)Modを元に戻してみる
- 全てのModを無効にしてみる(コアModは自動的に有効になります、気にしなくてOK)
- 全てのModを削除してみる(コアModは自動的に再インストールされます)
上記を試しても正常に起動しない場合は、一度BMBFとBeatSaberをアンインストールし、公式のBeatSaberをインストールして起動するか確認してください。
公式版が問題なく起動するのであれば、改めてBMBFと非公式BeatSaberをインストールしてみて、様子をみましょう。
公式版も起動しないようであれば、MetaQuest 2を初期化してから、改めて公式版が起動するか確認してください。
ModでBeatSaber(ビートセイバー)をもっと便利に!
Quest版BeatSaberにModを入れる方法を解説しました!
Modを使うと、自分や他人のプレイを「リプレイ再生」できたり、体力の残量でゲージ色を変更したり、曲のランダム選択ボタンを追加したり、いろいろできます!
オススメのModについては、以下の記事で紹介しています!
当サイトでは、ほかにもQuest版ビートセイバーについての記事をいくつか作成していますので、興味がありましたらそちらも見ていただけると嬉しく思います。
おすすめの記事
広告