VR 関連セール・お買い得情報

VRゴーグル・アクセサリー

【KIWI design ブラックフライデーセール】(12/6まで)
支払い情報入力画面にてクーポンコード「BlackFriday」入力で10%off
さらにQuest2/3/3s用のレンズ保護カバープロテクター数量限定で無料配布中!

【Fanatical Birthday Mystery Bundle】(12/19まで)
1本165円~評価が高いSteamのゲームキーがランダムで手に入るミステリーバンドル開催!※非VRゲー中心
キャンペーン中に1本でも購入すると、SteamデックMeta Quest3などが当たる抽選に参加できる!
※ページ下部の「このバンドルについて」をよくご確認の上、ご参加ください

Fanaticalでゲームを購入する手順はこちらの記事を参照。

VRゲーム・アプリ

50%OFFは当たり前!?
Questストアの割引コードはX(旧Twitter)で随時更新中!

---もうすぐ終了---
【Steam Half-Lifeシリーズセール】(11月23日 朝3時まで)
VRゲームの最高峰と名高い『Half-Life: Alyx』が66%オフでセール中!
ほかのHalf-Lifeシリーズもセール価格で登場!

【FANZA 同人ゲームエキスポ18歳未満アクセス禁止!!
週替わりワンコインセール[10円/100円](3 11/22 12時まで)
対象作品に使える割引クーポン[20%/40%](11/30 24時まで)
50%offセール(11/30 まで)
Meta Quest3 や ゲーミングアイテムが当たるプレゼントキャンペーンも実施中!

おすすめは『Teaching Feeling』、『パロゴンクエスト』、『もんぱら』シリーズ
VR対応ゲームだと『VRハーレムな日常』(Quest単体版もあり)、『てぃあらと秘密の撮影会』(PCVR専用)、『インサルトオーダー』(PCVR専用/ModでVR化)

ゲーミングPC・周辺機器

【ツクモ 即納ゲーミングPC
構成の自由はないが代わりにコスパが高く、PC詳しくない初心者におすすめ!
とりあえず動けばいいなら10万でOK、高品質を求めるならRTX 4070 SUPER以上のグラボが目安。
フルトラに使えるVIVEトラッカーやベースステーションも売ってます。

Meta Quest 3 9月27日より新価格!
Meta / Amazon / 楽天 / メルカリ
Meta Quest 3s 好評発売中!
Meta / Amazon / 楽天 / メルカリ

Pico4 Ultra 好評発売中!
Amazon / ヨドバシカメラ / ビックカメラ / メルカリ

【おすすめメタクエスト記事】

100均グッズでも充分?Questを快適にしよう! (記事:【100均も活用】メタクエスト2・3(s)おすすめアクセサリー&グッズまとめ【快適性と没入感をアップしよう!】)
メタクエスト ジャンル別おすすめ 無料ゲーム・アプリ (記事:【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!)
【50項目以上】メタクエストの機能・設定・小ネタまとめ
【スマホVRもOK】
VRゴーグルで3Dブルーレイを観よう!
(記事:【2024年】3DブルーレイをVRゴーグルで見る方法【メタクエスト・スマホVRもOK】)

【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!

2023年6月11日

メタクエスト
ジャンル別おすすめ
無料ゲーム・アプリ
(記事:【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!)

2024/7/24 更新

以下5つのアプリを追加。(全然30選じゃなくて申し訳ない)

  

メタクエストを購入したら、まずは無料ゲームをいろいろ遊んでみましょう!

200以上のゲーム・アプリをプレイしてきた私が、無料で体験できるおすすめのゲーム・アプリをご紹介します!

  

ジャンル別に整理してご紹介していますので、お好きなジャンルのゲームから遊んでみてください!

また、日本語に対応しているゲームには [★] を付けていますので、参考にしてください!

むねりょ
むねりょ

日本語がなくても問題がないゲームも多いので、気になったゲームはとにかく試してみましょう!

  

世界一売れたVRゴーグルの次世代機。
画質・性能が向上し、ゲームや動画だけでなく、実作業にも使えるレベルに

あわせて読みたい!

先に厳選の3選をご紹介!

紹介数が多く、選択に困る方も多いかと思いますので、先に【特におすすめのゲーム】をご紹介します!

  

【ACT】Vrickey

  

『Vrickey』は、自機がブロックにぶつからないよう、銃で道を確保してゴールを目指すアクションガンシューティングゲームです。

最大の特徴は、自機の操作を「実際に自分が動いて行う」ことです。

そのため、ゲームのプレイにはある程度の広さが必要です。(狭くてもプレイができますが、自機の微調整が難しくなります)

  

1ステージクリア型の「キャンペーン」モードと、残機がなくなるまでエンドレスで続く「アーケード」モードがプレイ可能。

VRを活かしつつ簡単な操作性で、ゲーム初心者から上級者まで幅広く遊べるゲームです!

むねりょ
むねりょ

しかし簡単なのは初めだけなので、全クリはゲーム初心者には厳しいかも……

  

元は990円のゲームでしたが、2024年2月に無料化されました!

メタクエストを購入したらぜひプレイしてほしいゲームです!

Questストア『Vrickey』

  

【ADV】République VR ★

  

『République VR』は、監視カメラの映像から先の様子を確認し、敵につかまらないよう少女を出口まで誘導するスニークアクションゲームです。

メタクエストの前身であるOculus GoやスマホVR用のゲームとして作成されていたものが、メタクエストに移植され、さらに無料化されました。

  

少女を直接操作することは出来ず、行き先を指示し、指示した場所に可能なアクション(隠れる・調べるなど)があれば、少女が自動で行動を取ります。

少しプレイすれば分かりますが、狭い道を抜けることも多く、「今の気付かれないの?」というくらい、監視は緩いです。

とはいえ、自分の指示に少女の運命がかかっているので、適度な緊張感を持ってプレイすることができます。

Questストア『République VR』へ

  

【RTS】Gods of Gravity

  

『Gods of Gravity』は、惑星を奪い合うのRTS(リアルタイムストラテジー)ゲームです。

ホームの惑星で船を生産しつつ、道中の惑星を確保しながら相手のホーム惑星の確保を目指します。

  

宇宙が舞台ですが、プレイヤーは宇宙空間を見下ろす視点で進行するので、VR酔いの心配はありません。

1人プレイには「アーケードモード」、複数人での「マルチプレイ対戦」にも対応しています。

  

複数人での対戦では、「黄色チームの侵略を目指して進軍していたら、いつの間にか青チームに侵略されていた」なんてことがよく起こります。

ボイスチャットにも対応しており、友人との対戦は盛り上がること間違いなしです!

Questストア『Gods of Gravity』へ

  

アクションゲーム(ACT)

【ACT】Blaston ★

  

『Blaston』は、特殊な銃弾を撃てる銃を次々と使い捨てて戦う、1vs1の1人称視点の銃撃決闘(格闘)ゲームです。

1ラウンドは2分間で、2ラウンド先取した方の勝利となります。

もとは990円の有料のゲームでしたが、2022年12月に無料化されました。

  

銃には「威力」「弾数」「リロードの速さ」「リスポーンの速さ」の4つのステータスがあり、さまざまな銃から6つを選んで決闘に挑みます。

威力は高いが弾数が少なくリスポーンも遅い銃、弾がデカい銃、盾が出る銃など、銃には1つ1つ特徴があります。

  

相手の銃を避けるためには、実際に身体を動かして避ける必要があり、運動にもなります。

VR酔いの心配もなく、非常にシンプルなゲーム性のため、VR初心者・ゲーム初心者にもおすすめです。

Questストア『Blaston』

  

【ACT】Tiny Castles

  

『Tiny Castles』は、神として信者を助けつつ、邪神(邪教徒)を退治するアクションパズルゲームです。

Metaが作成したハンドトラッキングのデモ的なゲームで、コントローラを使わず自分の手でゲームをプレイすることができます。

  

レンガを投げつけて邪教徒を倒したり、手から魔法を放って倒したりと、ムシャクシャした時に大暴れすると楽しいゲームになっています。

Questストア『Tiny Castles』

  

【ACT】Arcade

  

『Arcade』は、シンプルなゲームを集めたミニゲーム集です。

記事執筆時点では、ブロック崩し・インベーダー・ブロック合わせ・ギャラガ・アイコン合わせ・全方位シューティング・順番覚え(有料DLC)の7種類のミニゲームが遊べます。

各ミニゲームに難易度が4種類用意されており、高難易度をクリアするには相当なテクニックが要求されます。

  

全て平面ゲームでVRで遊ぶメリットはありませんが(「大画面でプレイできる」くらい…)、好きな人はめちゃくちゃ好きだと思います。(私は好き)

ミニゲームのルールは直感で何となく分かると思いますが、不明な場合は公式サイトにルール説明がある(ただし英語)ので、そちらを翻訳して理解しましょう。

Questストア『Arcade』

  

【ACT】Void Ninja (Demo)

  

『Void Ninja』は、さまざまなアクションを駆使してゴールを目指す1人称視点のスライドアクションゲームです。

主人公は頭を向けた方向に常に前進するため、通路から落ちたり壁や敵にぶつからないようにしながらゴールを目指します。

  

アクションの種類が豊富で、カタナで敵を斬る、壁に張りつく、ジャンプで穴を飛び越えるなど、常に移動する状況から最適なアクションを素早く判断して行う必要があります。

  

Demo版では12ステージ遊ぶことができ、私はクリアに1時間以上かかりました。

実はDemo版で満足しちゃって、製品版を買わずにいるゲームです……。

製品版は990円で販売されていますので、Demo版で満足できない人は購入しましょう!

  

【ACT】SUPERHOT VR (Demo) ★

  

『SUPERHOT VR』は、自分が動いた時だけ世界が動く、スタイリッシュアクションゲームです。

敵に囲まれた絶体絶命の状況から、周囲の道具を使って切り抜けるスーパーヒーローのような体験をすることができます。

    

Demo版では、序盤の2チャプターをプレイすることができます。

空間を使ったVRゲームの入門として、これ以上最適なゲームはないでしょう。

  

体験版ではそこまで動き回る必要はありませんが、製品版を購入する場合、1.5m×1.5m程度のプレイスペースを確保することをおすすめします。

なお、製品版は2,490円で販売中です。

  

アドベンチャーゲーム(ADV)

【ADV】エリクサー ★

  

『エリクサー』は、ハンドトラッキングのデモとして作成された、15分~30分程度のアドベンチャーゲームです。

魔法使いの見習いとなり、自分の手から様々な魔法を放つことができます。

  

先に紹介したハンドトラッキングを使えるアクションゲーム『Tiny Castles』と違い、アドベンチャーゲームなので落ち着いてハンドトラッキング技術を体験できます。

関連作として、『Waltz of the Wizard』2,208円で販売されていますので、もっと魔法を使いたくなった方は購入するとよいでしょう。

  

【ADV】The World Beyond

  

『The World Beyond』は、Meta公式のMR体験ゲームです。

自分の部屋にやってきた宇宙生物(?)との触れ合いを描いた、5分ほどの短いアドベンチャーゲームとなっています。

ゲーム前に部屋内の壁や机の位置を指定することで、宇宙生物が机の陰に隠れたり、撃ち出したボールが机に跳ね返ったりします。

  

短い作品のため、上記の動画でゲーム内容は全て分かってしまいますが、動画で見るのと自分の部屋で実際に体験するのでは、全く異なります。

残念ながら日本語には対応していないため、上記の動画で何をすればよいか確認してからプレイするのもありだと思います。

  

Quest Pro や Quest 3のフルカラーパススルーで、プレイするとさらに感動しそうです。

メタクエストを購入したら、絶対に試してほしい未来感のある体験ができるゲーム・アプリの1つです!

Questストア『The World Beyond』

あわせて読みたい!

  

FPS

【FPS】ポピュレーション・ワン ★

  

『ポピュレーション・ワン』は、最大18人で対戦ができるVRバトルロワイヤルFPSゲームです。

もともとは2,990円の有料ゲームでしたが、2023年3月より無料化されました。

  

数々のアップデートにより、シングルプレイモードサンドボックスモードなども追加され、VR-FPS界のフォートナイトと呼ばれたり呼ばれなかったり。

自分の手を動かして銃で狙う手を動かして壁を上る手を広げて空を飛ぶなど、VRならではの操作が満載です!

コントローラーでドンパチするのに飽きた方は、ぜひポピュレーション・ワンでドン勝を目指しましょう!

Questストア『ポピュレーション・ワン』

  

【FPS】Monster Rampage VR

  

『Monster Rampage VR』は、VRで遊ぶヴァンサバ系FPSゲームです。

Steam版は1,200円で販売されているため、近いうちにQuest版も有料化するかもしれません。

  

両手に銃を持って次々と襲い掛かってくるモンスターを次々と撃ち倒しましょう!

プレイを繰り返しコインを稼いで武器やスキルを強化するゲームのため、序盤の難易度が高く、繰り返すほどやりたい放題になります。

ゲームの性質上、常に移動することになるので、VR酔いやすい人は注意です。

Questストア『Monster Rampage VR』

  

【FPS】IRON GUARD: Homecoming

  

『IRON GUARD: Homecoming』は、次々にやってくるロボの軍団を相手にするMR対応のウェーブ形式FPSゲームです。

  

右スティックで4つの武器を切り替えて、襲い掛かってくるロボ軍団を破壊しましょう!

左トリガーでオレンジの欠片を回収し、ゲージがたまると落ちてくるカプセルで武器強化できます。

演出が地味で爽快感もあまりありませんが、リアルスキル(エイム力と武器管理力)が試される黙々とやってしまうタイプのゲームです。

  

ちなみにゲーム内メニューにも表示がありますが、元ネタの『IRON GUARD』はタワーディフェンス系ゲームで、今回のHomecomingとは全くの別ゲーです。

  

『IRON GUARD』1,490円で販売しているので、興味がある方はコチラもプレイしてみましょう。

  

パズル(PZL)

【PZL】NaN Industry

  

『NaN Industr』は、移動や掘削の指示ブロックを配置し、ブロックを既定の形で必要数指定位置に運搬するステージクリア型のベルトコンベアパズルゲームです。

立体的なフィールドで立体的に考える必要があり、パズルゲームとしては難易度の高いものとなっています。

  

ステージは初めから全て選べるようになっており、解けなければ先に次のステージをプレイすることも可能です。

ステージをクリアすると、ほかの人が「いくつのブロックを使用したか?」「クリアまでに何手必要だったか?」が棒グラフで表示されます。

これを目指すことで、ただクリアするだけでなく、「無駄のないクリア」を目指すやりこみ要素にもなっています。

  

パズル好きであれば、これだけで何十時間も遊ぶことができるでしょう。

Questストア『NaN Industry』

  

【PZL】Plockle

  

『Plockle』は、用意されたブロックを指定の形に組み合わせるブロックパズルゲームです。

こちらはアプリではなく、Questブラウザからアクセスすることでプレイすることができます。

  

同じシステムの有料ゲームに、『キュービズム』があります。

  

ゲームシステムは『Plockle』と同じですが、操作性が格段に良く、ストレス無くパズルに集中できます。

またハンドトラッキングやパススルーにも対応しています。

  

『Plockle』をプレイして気に入ったならば、『キュービズム』を購入するとよいでしょう。

『キュービズム』は990円で販売中です。

  

あわせて読みたい!

  

【PZL】The Woozles

  

『The Woozles』は、機械の探検隊を指定のゴール場所まで導くレミングス系のパズルゲームです。

MR専用で現実空間にステージが出現するため、快適にプレイするには多少の広さが必要です。

  

平面上のステージに方向パネルなどの行動指示アイテムを置いて、探検隊を導きます。

ちびロボがステージ上を動き回る姿に癒されるかも?

難しいゲームではありませんが、多少英語が読み聞きできないと、プレイに詰まるところがあるかもしれません。

Questストア『The Woozles』

  

フィットネス(FIT)

【FIT】FitXR - ボクシング、HIITトレーニング&ダンスワークアウト ★

  

『FitXR』は、ボクササイズとHIITトレーニングを中心に、さまざまな運動が楽しめるフィットネスアプリです。

元は『BoxVR』という名称で2,990円で販売されていましたが、アップデートで名称を変更し、現在はサブスク型のアプリなりました。(月額9.99ドル / 約1,300円)

サブスク登録前のお試しとして、7日間の無料体験をプレイすることができます。

  

ボクササイズ型のフィットネスゲームが数多く販売されていますが、その中でもトップクラスの完成度を持つアプリです。

運動の前後のウォームアップ・クールダウンもゲーム内に用意されているため、「運動しよう」と思い立ってすぐVRゴーグルを被ることができます。

  

現在はボクササイズだけでなく、ダンストレーニング・スカルプトトレーニングなどもあります。

運動強度も各トレーニングで初心者~達人まで4段階に分けられているため、老若男女すべての人におすすめできるフィットネスアプリです。

ただ音声が英語のみのため、日本人としてはサブスク登録のハードルはやや高く感じます…。

  

『FitXR』が気に入ったならばサブスクに登録するか、ボクササイズ中心のフィットネスアプリ『LES MILLS BODYCOMBAT』を検討するとよいでしょう。

『LES MILLS BODYCOMBAT』は2,990円で販売中です。

あわせて読みたい!

  

【FIT】PUNCH FIT

  

『PUNCH FIT』は、ボクシングスタイル(ボクササイズではない)のフィットネスアプリです。

  

指定された順番にパンチを放つだけの単純なゲームですが、カウントアップする効果音が気持ちよく、プレイしていて爽快感があります。

50以上のプログラムが用意されており、各プログラム内の運動強度がグラフで表示されているため、体調や気分に合わせてプログラムを選びやすくなっています。

  

無料シンプルなシステム取り立てて悪い点もないという、VRで運動したい人すべてにおすすめできるアプリです。

Questストア『PUNCH FIT』

  

シミュレーション(Sim)

【Sim】Under Pressure

  

『Under Pressure』高圧洗浄機であらゆるオブジェクトの汚れを落としまくるお掃除シミュレータです。

こちらはメタストアではなく、SideQuestで配信されているため、遊ぶには開発者モードの有効化が必要です。

  

最大の特徴はSketchfabからモデルを呼び出してお掃除できること!

「VR空間で掃除して何が楽しいの?」と思うかもしれませんが、周囲の迷惑や後片付けなど何も考えず無心でお掃除すると、心穏やかな気分になります。

ただ止まったオブジェクトをお掃除するだけでなく、歩き回るワンちゃんを掃除したり、高圧洗浄機で空を飛んでレースしたりとちょっとしたゲーム要素もあります。

  

有料のお掃除シミュレーションに、『パワーウォッシュシミュレーターVR』があります。

  

『パワーウォッシュシミュレーターVR』には汚れの種類に合わせてノズルを交換したり、掃除対象がオブジェクト単品ではなく「一軒家」などエリアを丸ごと掃除できたりと、より大規模なお掃除が楽しめるようになっています。

『Under Pressure』が気に入ったならば、『パワーウォッシュシミュレーターVR』を購入するとよいでしょう。

『パワーウォッシュシミュレーターVR』は2,970円で販売中です。

  

スポーツ(SPT)

【SPT】Gravity League

  

『Gravity League』は、3次元のエアホッケーが楽しめるゲームです。

サッカーのPK戦をどちらかのゴールに入るまでノンストップで行う……という感じのゲームです。

  

シンプルなゲーム性でカメラワークが移動することもないため、ゲーム初心者、VR初心者にもおすすめのゲームです。

立ったりしゃがんだり手を伸ばしたりと運動量は意外と多く、1試合、2試合やると汗をかいてくるかもしれません。

ただしゲームの性質上、全力でプレイするには横幅2.5m・高さ2mくらいの広さが必要となります。

むねりょ
むねりょ

横幅1.8mくらいでもできますが、突き指や壁激突に注意です!

  

オンライン対戦にも対応しているので、知り合いと一緒に軽く対戦できるゲームとしてもおすすめです。

Questストア『Gravity League』

  

【SPT】Tenbillion Table Tennis ★

  

『Tenbillion Table Tennis』は、卓球が楽しめるゲームです。

卓球を楽しめるというより、どちらかと言えば卓球の練習ができるアプリです。

  

筆者は卓球の経験がほとんどないため、球の動きがどれほどリアルかは分かりません。

ただ極端におかしい動きは無く、温泉卓球レベルであれば十分楽しめています。

  

オンライン対戦もありますが人がほとんどいないため、野良マッチは難しいでしょう。

知り合いと時間を合わせてプレイすると良いでしょう。

  

有料の卓球ゲームに『Rucket Fury:Table Tennis』『Eleven Table Tennis』があります。

  

CPUと対戦を楽しむなら『Rucket Fury:Table Tennis』(2,208円)、オンライン対戦を楽しむなら『Eleven Table Tennis』(2,990円)がおすすめです。

『Rucket Fury:Table Tennis』と『Eleven Table Tennis』の違いについては、以下の記事でレビューしています。

  

【SPT】ABOVR PAR-ADOWSKI mini GOLF

  

『ABOVR PAR-ADOWSKI mini GOLF』は、パターゴルフが楽しめるゲームです。

こちらはアプリではなく、Questブラウザからアクセスすることでプレイすることができます。

  

クラブが地面にめり込まないよう、注意して打つ必要がありますが、それ以外にはパターゲームとして必要なものはだいたい揃っています。

ただ不満点として、セーブ機能が存在しない?ので、再開するたびにホール1からプレイする必要があります。(見落としてるだけかも)

  

有料のパターゴルフゲームに、『Walkabout Mini Golf』があります。

  

こちらはもちろんセーブ機能あり、マルチプレイ対戦、打ちっぱなしのミニゲーム、フィールド内に隠されているボールを集める収集要素もあります。

『ABOVR PAR-ADOWSKI mini GOLF』が気に入ったならば、『Walkabout Mini Golf』を購入するとよいでしょう。

『Walkabout Mini Golf』は1,490円で販売中です。

  

レース(Race)

【Race】V-Speedway★

  

『V-Speedway』は、「レース」「タイムアタック」「フリーラン」の3つのモードが楽しめるレースゲームです。

オフライン専用ゲームとなっており、残念ながらマルチプレイヤーモードはありません。

  

用意されているコースは6つで、車種の選択はありません。

ただし右ハンドル・左ハンドルやAT・MT、車の色は選択することができ、シート位置の調整も可能です。

またVRらしい要素として、MTでは実際に手を動かしてギアの切り替えを行うことができます。

  

出来ることは少なく、ローポリのためリアル感を楽しむといったゲームではありません。

ですがシンプルなだけにゲームの完成度が高く、「VRのレースゲームってこんな感じ」ということが体験できます。

私はハンドルコントローラが欲しくなりました。(メタクエスト単体に対応してるハンドルコントローラってあるのかな…)

Questストア『V-Speedway』

  

【Race】LIT

  

『LIT』は、リアル寄りのオープンワールドレースゲームです。

Questの性能が性能なので、リアル寄りといってもグラフィックはチープです。

しかし使用できる車種は多く、また無料ゲームということを考えると十分遊べるゲームでしょう。

  

オンラインにも対応しており、他プレイヤーと街中を一緒に走ることもできます。

また特定のエリアでは首都高レースが発生します。

レースに勝利して新しい車を購入しましょう!

Questストア『LIT』

  

リズム(RTM)

【RTM】Maestro: The Masterclass ★

  

『Maestro: The Masterclass』は、空中に表示される指示通りに奏者に指示を送る指揮者リズムゲームです。

最大の特徴は、ハンドトラッキング専用ゲームということです。

コントローラの代わりにお箸やペンを持ってプレイすると、よりリアルに楽しむことができます。

  

日本語対応はUIのみで、残念ながら、音声は英語のみです。(字幕なし)

また、プレイできるのはチュートリアルと1曲のみと、デモ的な作品となっています。

ただ私の知る限りでは、ゲームシステムにハンドトラッキングを最も上手く取り込んでいるゲームです。

  

メタクエストを購入したら、絶対に試してほしい未来感のある体験ができるゲーム・アプリの1つです!

なお、製品版は2,490円で予約受付中です。

  

【RTM】MoonRider

  

『MoonRider』は、Beat Saberのようなリズムゲームです。

こちらはアプリではなく、Questブラウザからアクセスすることでプレイすることができます。

  

無料とは思えないほどの曲数が用意されており、日本の曲も多数あります。

またプレイスタイルも、Beat Saberのような「セイバーモード」、FitXRのような「ボクシングモード」の2つが用意されています。

ただブラウザ製の限界か、セイバーモードでの判定はやや不安定のため、「ボクシングモード」でのプレイがおすすめです。

  

『MoonRider』は十分楽しめるゲームではありますが、『Beat Saber』と比べると成否判定の安定感や、プレイ全体の快適性、ノーツをとらえた時の爽快感などが劣ります。

『MoonRider』に満足できないゲーマーは、『Beat Saber』を購入しましょう!

『ビートセイバー』2,990円で販売中です。

  

あわせて読みたい!

  

【RTM】Drum Legend

  

『Drum Legend』は、前方から流れてくるノーツに合わせてドラムを鳴らす従来スタイルの音ゲーです。

ドラムと名がついていますが、演奏する楽器は「コンガ」に近い形状をしています。

  

ノーツは2Dで流れてくるため、ビートセイバーなど3Dノーツで起きる「手前のノーツで奥のノーツが見えない」ということはありません。

これといって特筆すべき変わった点はありませんが、大きな不満点もなく、無料と考えると文句のない完成度のゲームです。

コンガの位置や手持ちのハンマーの位置調整もできるので、遊びやすいスタイルでプレイするとよいでしょう。

  

同じようなハンマーでコンガを演奏する有料アプリに、『Ragnarock』があります。

  

『Ragnarock』と『Drum Legend』の違いは、収録曲の傾向スコアの評価方法です。

  

『Drum Legend』さまざまなジャンルの楽曲が、幅広く収録されています。

スコアの評価方法は従来の音ゲーと同じで、「ノーツをタイミングよく叩くこと」でスコアを獲得します。

  

一方『Ragnarock』は、収録曲はロックに片寄っています。

『Ragnarock』海賊同士のレースを題材にしており、スコアの評価方法は「1曲中にどれだけ先に進めたか」となっています。

ノーツを叩いて溜まるゲージを「いつ使うか」次第で、同じ満点のフルコンボでも異なるスコアになります。

  

海賊レースとロックの相性が良く、プレイをしてめちゃくちゃテンションが上がるゲームです!

『Ragnarock』は2,490円で販売中です。

  

あわせて読みたい!

旅行・観光(Travel)

【旅行】GoThru

  

『GoThru』は、GoogleストリートビューをVRで見ることができるアプリです。

  

ストリートビューからポイントを指定してその位置を見ることはもちろん、ワード検索でユーザーが作成したバーチャルツアーに出かけることもできます。

  

同じようなGoogleストリートビュー見る有料アプリに、『Wander』があります。

  

『GoThru』では最新のマップしか表示できませんが、『Wander』では過去のストリートビューを読み込むこともできます。

また日本語に対応マルチプレイに対応全体的な操作性も向上など、『GoThru』と比べると『Wander』は強化版といった内容になっています。

  

『GoThru』でストーリービュー旅行を試し、もっと世界を回りたくなったら『Wonder』を購入しましょう!

『Wander』は990円で販売中です。

あわせて読みたい!

  

【観光】Nature Experience in Germany

  

『Nature Experience in Germany』は、ドイツ政府観光局が作成したドイツのVR観光アプリです。

内容としては、360度写真2D動画VR動画などの観光PR詰め合わせと、ちょっとしたロッククライミングゲームとなっています。

  

ドイツ政府観光局が作成していることもあり、無料のバーチャル旅行アプリとしては一番美しい景色だと感じました。

美しい景色、映像をボーっと見たいときにおすすめです。

ただ一番の美しさと引き換えに、アプリの容量も巨大(13.76 GB)なので、空き容量にはご注意ください。

Questストア『Nature Experience in Germany』

  

メタバース(Metaverse)

【メタバース】VRChat★

  

『VRChat』は、自由度の高さが売りのメタバースです。

アバターやワールドの作成はもちろん、アバターにギミックを仕込んだり、ワールド内で動画やゲームを楽しんだりと、多くのことができます。

  

『VRChat』はメタバースの代表的な例ですが、日本語対応はメニュー回りのみで英語の部分が多く、始めるハードルはやや高めです。

初プレイ時のチュートリアルはどうしても1人となり、誰からも助けてもらえないため、軽く調べてから始めることをおすすめします。

  

ワールドを自由に移動できるようになった後は、「[JP]TUTORIAL WORLD」というワールドを訪れましょう。

日本人向けのVRChatの説明が多く展示されており、また初心者案内をしてくれる日本人も多くいます。

  

VRChat内のイベントに参加したければ、VRChatイベントカレンダーを見て、気になるイベントに参加しましょう!

2023年12月にAndroidアプリ版が登場し、VRゴーグルを持ってない人とも一緒に遊べるようになりました!

あわせて読みたい!

  

Questストア『VRChat』

  

【メタバース】cluster ★

  

『cluster』は、日本企業が運営している国産のメタバースです。

完全日本語対応であり、メタバース内にいるプレイヤーもほとんどが日本人です。

また、パソコン・スマホにも対応しており、VRゴーグルを所有していない人とも一緒に遊べることも大きな特徴でしょう。

  

『VRChat』ほどではないにしろ自由度は高く、アバターやワールドを作成しアップロードすることができます。

公式のイベント掲示板もあり、開催されるイベントを探しやすい、参加しやすい点も『VRChat』と大きく異なる点です。

  

『cluster』は「日本人のメタバース入門」に最も適したメタバースと言えるでしょう。

cluster公式が、定期的に「初心者ガイド」イベントを開催しているので、まずはそちらに参加してみることをおすすめします。

Questストア『cluster』

  

【メタバース】Rec Room ★

  

『Rec Room』は、ミニゲームがメインのメタバースです。

『VRChat』や『cluster』と違い、ほとんどのワールドがミニゲームとなっているため、どのワールドを回っても何かしらのゲームを遊ぶことができます。

なお、基本的にメニュー回りのみ日本語に対応しています。(SettingsのLanguageより変更可能)

  

公式ミニゲームはいずれも良くできており、低価格帯で販売されていても良いクオリティをしています。

激しく移動するゲームも多いため、VR酔いにはご注意ください。

  

ただし日本人は本当に見かけず、日本人が多く集まるワールドも特にないようです……?(日本人コミュニティはありますが、活発ではなさそう?)

コミュ症としては、コミュニケーション中心の『VRChat』や『cluster』よりも、『Rec Room』の方が気軽で楽しむことが出来ました。

基本的にミニゲーム内でのコミュニケーションになるため、身振り手振りとノリと勢いで思ったよりコミュニケーションが取れてしまいます。

むねりょ
むねりょ

シンプルなルールの『Paint Ball』『ディスクゴルフ』『ドッジボール』は、簡単な英語「Oh!」「Nice!」「Yeah!」「Shit!」でコミュニケーションが取れます!

  

メタバースの枠ではありますが、カジュアルにミニゲームをいろいろ楽しみたい方に『Rec Room』はおすすめです。

Questストア『Rec Room』

  

動画系(Movies)

【動画】Bigscreen Beta

  

『Bigscreen Beta』は、動画やパソコンの画面を共有してVR空間で一緒に見ることができる、SNS映画館アプリです。

  

Amazon PrimeやTwitchのウォッチパーティーなど、複数人で動画を視聴できるサービスが増えつつありますが、動画だけでなく「映画館」という環境も共有できる点が『Bigscreen Beta』の強みです。

むねりょ
むねりょ

ブラウザが内蔵されているので、Bigscreen内でAmazon PrimeやTwitchを観ることも出来ます!

  

また動画のレンタルも行われており、3D映画をレンタルして観るなら、『Bigscreen Beta』は最も手軽な方法です。

VRゴーグルで見る3D映画は、映画館で観る以上に飛び出して見えます。

「3D Theater」で3D映画の予告編をいつでも見ることができるので、ぜひ一度試してみてください!

【2024年3月1日 追記】
現在、3D映画のレンタルは停止中です。(「3D Theater」の予告編は見れます)

Questストア『Bigscreen Beta』

あわせて読みたい!

  

【動画】DeoVR Quest

  

『DeoVR Quest』は、DeoVR Videosで配信されている動画を見るための動画プレイヤーです。

DeoVR Videosには高品質な動画や日本の動画もあり、これだけでも案外楽しむことが出来ます。

しかし今回おすすめしたいのは、ローカル動画再生機能が優秀だからです!

  

『DuoVR Quest』はDLANに対応しており、ローカルネットワーク上の動画を再生することができます。

もちろんQuest本体に保存した動画も見ることができ、2D動画・VR動画が再生可能ハンドトラッキングパススルーにも対応と、無料ながらほしい機能が一通り揃っています。

  

お手持ちの動画を再生したい方は、とりあえずインストールしておいて損はない動画プレイヤーです!

Questストア『DeoVR Quest』

  

【動画】Touchly Volumetric VR Video Player

  

『Touchly Volumetric VR Video Player』は、動画を6DoFで再生し、接触判定を追加するアプリです。

2D動画ならば立体化して、VR動画ならば動画内に入り映像の中のものに触れることができるようになります。

  

このアプリはメタクエストだけで完結せず、パソコンを使用し動画を変換する必要があります。

変換するためのソフトは、公式サイトにて無料で配布されています。(上部「Renderer」からフリー版をダウンロード)

  

接触判定といっても触れたらコントローラが震えるだけですが、

  • 動画内に自分の手が表示される
  • 触れた位置で手が止まる

という2つの要素が加わるだけで、「なんと妄想の膨らむことか!」と感動しました!

  

もし変換できる環境があるならば、ぜひに試してほしい未来感のある体験ができるゲーム・アプリの1つです!

なおパソコンをお持ちでない方でも、サンプル動画をいくつか体験できますので、ぜひお試しください。

Questストア『Touchly Volumetric VR Video Player』

あわせて読みたい!

  

【動画】On The Morning You Wake (To the End of The World)★

  

『On The Morning You Wake (To the End of The World)』は、2018年に実際に発生した「弾道ミサイルの誤報事件」を取り扱った30分ほどのドキュメンタリー映画です。

音声は英語のみですが、日本語字幕に対応しています。

  

重いテーマを扱っている作品のため、全体的に重い雰囲気ですが、内容には引き込まれるものがあります。

グラフィックも素晴らしく、途中で語られる広島の原爆を生きのびた方の話には、涙が出ました。

  

QuestストアにはVR動画作品がいくつかありますが、有料・無料含めた全作品の中で最もおすすめの動画作品です。

Questストア『On The Morning You Wake (To the End of The World)』

  

その他(Others)

【その他】Uni Live Viewer ★

  

『Uni Live Viewer』は、VR空間でVRMアバターを踊らせることのできるアプリです。

  

デフォルトで複数のアバターや曲・ダンスが用意されていますが、自由にVRM形式のアバターや曲・ダンス(モーションデータ)を追加して楽しむことも出来ます。

Questのパススルーにも対応しており、自分の部屋でアバターに踊ってもらうことも可能です。

また、アバターは大きさの変更もでき、自由に持つことも可能のため、フィギュア感覚でアバターを鑑賞することもできます。

  

MMDや3Dアバターが好きな方などにおすすめです!

お気に入りのアバターが自室で踊っている姿は、感動ものですよ!

Questストア『Uni Live Viewer』

  

【その他】Open Brush

  

『Open Brush』は、空中に立体的な絵を描ける、VRペイントアプリです。

  

私は絵心がさっぱりなので、リンゴとバナナくらいしか描きませんでしたが、十分に立体ペイントを楽しむことができました。

VRアートに興味がある方、絵心がある方は、ぜひプレイしてみてください。

Questストア『Open Brush』

  

【その他】Skygaze (Demo)

  

Skygaze (Demo)』は、MRで部屋の天井を宇宙に変えるプラネタリウムアプリです。

Demoと付いていますが、記事執筆時点で製品版は販売されていません。

  

MRで天井が開き宇宙が見える様子は圧巻です!

星の解説などもありますが、UI・音声全て英語で、日本語には対応していません。

部屋から星を眺める分には問題ありませんので、ぜひ試してみてください!

  

もし日本語で解説を聞きたければ、有料のプラネタリウムアプリに『ホームスターVR SPECIAL EDITION』があります。

  

こちらは完全VR環境で、解説のナレーションは福山潤さん、大原さやかさん、ドナ・バークさんの3名が担当し、ゆったりと星を眺めることができます。

解説も含めてプラネタリウムを楽しみたい方は、『ホームスターVR SPECIAL EDITION』を購入するとよいでしょう。

『ホームスターVR SPECIAL EDITION』は2,490円で販売中です。

  

【その他】スマート・チューター ★

  

スマート・チューター』は、AI技術とVRを組み合わせた自宅で出来るビジネス英会話トーレニングアプリです。

  

10日間の無料体験の後、月額6,800円のサブスク型アプリとなっています。(記事執筆時点)

サブスクとしては高額な部類ですが、さまざまな割引が用意されており、私が体験したときは初月のみ800円で受けることができました。

  

値段が高く継続するハードルは高いですが、その分トレーニング内容には最新の時事トピックも使われており、実生活でそのまま使える内容で英会話のトレーニングをすることができます。

またVRならではの評価項目として「アイコンタクト」が、AI活用ならではの機能として「フリー英会話トレーニング」が存在しており、最新技術を存分に活用して英会話を鍛えることができます。

  

いつでも自宅で英会話トレーニングができるだけでなく、スマート・チューター利用者同士でメタバースのように会話ができるモードもあり、トレーニングと実践が両方できるアプリになっています。

本気で英会話を覚えたい人には一押しのアプリです!

  

『スマート・チューター』については、以下の記事で個別にレビューもしています。

\ AI相手で失敗が恥ずかしくない /

スマート・チューター 公式サイト

  

【その他】Sketchfab

  

『Sketchfab』は、さまざまな3Dモデルが共有されているウェブサイトです。

こちらはアプリではなく、Questブラウザからアクセスすることで楽しむことができます。

  

3Dモデルの種類は実に多く、人物・動物・虫といった生き物から、建物や乗り物、アクセサリー類、楽器などなど、ありとあらゆるモデルを鑑賞することができます。

上部のメニューの「EXPLORE」「BUY 3D MODELS」から、3Dモデルを探すことができます。(有料モデルもVR表示可能)

    

Sketchfabを活用できる有料のアプリに、『Figmin XR』があります。

  

『Figmin XR』では、Sketchfabで公開されている無料の3Dモデルを読み込み、MRとして自分の部屋に召喚することができます。(有料作品は不可)

『Figmin XR 』は、3DモデルやGIFアニメーション、音楽などを組み合わせて「シーン」を作成して楽しむクリエイティブアプリです。

ほかのユーザーが作成したシーンを読み込むこともでき、一瞬で自分の部屋をダンスフロアにしたり、伝説の剣を目の前に召喚したりすることもできます。

  

『Figmin XR 』は2,208円で販売中です。

  

【その他】Livro

  

『Libro』はパススルー対応の電子書籍リーダーです。

元は有料のアプリでしたが、開発終了にともない無料化されました。

  

対応のファイル形式は pdf、cbz、zip の3種類です。

メタクエスト内部に保存されたファイルのみ読み込むことができます。(Google Driveにも対応していましたが、エラーで読み込めなくなりました)

  

電子書籍を「本」として現実空間に出現できるため、「電子書籍じゃなくて本の形で楽しみたい!」という方におすすめです。

文庫サイズの書籍をワイド版のサイズに拡大表示して楽しんだり、説明書のPDFを中空に表示しながら作業したりと、アイデア次第でいろんな使い方もできるかも?

Questストア『Livro 』

  

膨大なコンテンツから、面白いゲーム・アプリを探そう!

以上、メタクエストで遊べるおすすめ無料ゲームをご紹介しました!

  

メタクエストにはコンテンツが多く、無料でもかなり遊ぶことができます!

紹介作品の一覧を再度確認したければ、こちらをクリックすれば目次へ戻ります!

  

無料・有料問わず、Questストア全体のおすすめ作品を以下の記事で紹介していますので、興味があればそちらもご確認ください!

ASMR音声は「耳で楽しむVR」無料作品もあります)

\ バイノーラル録音のASMR存在を感じよう♪ /

『ぼっち・ざ・ろっく』後藤ひとり 役 青山吉能さん出演のASMR。
自分だけに話しかけてくれる吐息に耳がゾクゾクします。