当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。
なおレビューは私の感想を書いており、結論を指示するご依頼はお断りしています。(Noステマ宣言)

VR 関連セール・お買い得情報
(終了期限が近い順)

VRゲーム・アプリ・動画

【DLsite オータムセール】(10/30 14時まで)18歳未満アクセス禁止!!
対象の同人作品が最大90%off!
VR対応のゲーム・動画も多数あり!

自由に作品が選べるマンガ・アニメ・ゲームセット割も開催中!(10/16 14時まで)

50%offは当たり前!?
Questストアの割引コードはX(旧Twitter)で随時更新中!

R18VR動画・VRゲーム 割引中の作品一覧
VR動画 → FANZA  / VRゲーム → DLsite
おすすめ同人ゲーム(割引対象外作品含む)】
VRおやすみエッチ(Quest用のみ)
イクノガマン+VR【VR/非VR両対応】(PC用のみ)
異世界勇者と女戦士のパラレルライフXR(Quest/PC両対応)
※DLsiteのQuest用ゲームをインストールする手順はコチラ

(R18)Fanza 同人ボイスエキスポ開催中!
10円セール100円セール 第3弾 (~10/22 16時)
50%オフセール (~11/4 16時)

【おすすめメタクエスト記事】

100均グッズでも充分?Questを快適にしよう! (記事:【100均も活用】メタクエスト2・3(s)おすすめアクセサリー&グッズまとめ【快適性と没入感をアップしよう!】)
メタクエスト ジャンル別おすすめ 無料ゲーム・アプリ (記事:【Meta Quest】おすすめ無料ゲーム・アプリ30選!無料でこれだけ遊べる!)
【50項目以上】メタクエストの機能・設定・小ネタまとめ
【スマホVRもOK】
VRゴーグルで3Dブルーレイを観よう!
(記事:【2024年】3DブルーレイをVRゴーグルで見る方法【メタクエスト・スマホVRもOK】)

【初心者向け】Quest版ビートセイバーのダウングレード方法!【QAVS】

2023年4月15日

QAVSでQuest版ビートセイバーをダウングレードしよう!
(記事:【初心者向け】Quest版ビートセイバーのダウングレード方法!【QAVS】)

このページの情報は古くなっています!

現在は『ModsBeforeFriday!』でビートセイバーのダウングレード・改造どちらも簡単にできるようになっています。

VRM Qavatars』など特定のModを目的で1.28以下にダウングレードしたい人のみ、このページを参考にしてください。

  

QVAS(QuestAppsVersionSwitcher)は、メタクエスト用のアプリバージョン管理ソフトです。

Quest版ビートセイバーに限定して言うと、以下のことができます。

  • ビートセイバーのダウングレード
  • Mod管理
  • カスタム曲や装飾(カスタムセイバー・カスタムウォールなど)などの管理

  

なお、『QAVS』と似ているアプリとして『BMBF』があります。

BMBFはダウングレードはできませんが、Mod管理やカスタム曲の管理がQAVSよりもグラフィカルに直感的に行えるようになっています。

QAVSでのカスタム曲管理画面
BMBFでのカスタム曲管理画面

  

よって当サイトでは、基本的にQAVSは「ダウングレードまで」を推奨し、「改造」以降は別アプリで行うことを推奨しています。

この記事では、QAVSを使ってビートセイバーをダウングレードする方法を画像付きで丁寧に解説します!

  

あわせて読みたい!

QVAS(QuestAppVersionSwitcher)導入の前に

【免責事項】

これから紹介する方法は、Meta非公式の使い方です。

非公式の使い方には、以下のようなリスクがあります。(一例)

  • 表示がおかしくなる
  • ゲームやアプリが起動しなくなる
  • MetaQuestが起動しなくなる

  

記事の内容をいきなり実施するのではなく、一度最後まで目を通してください。

内容を確認した上で、失敗したときのリスクを考え、「自分にできそうか」「それでもAPKファイルをインストールしたいか」をよく考えてください。

この記事の内容に従った際に問題が発生しても、全て自己責任でお願いいたします。

  

カスタム曲がなくても、BeatSaberは40曲以上、有料DLC楽曲も含めると100曲以上プレイすることが出来ます。

カスタム曲やModは、あくまでも非公式の遊び方だということを忘れないでください。

  

【注意】カスタム曲導入と引き換えに遊べなくなるコンテンツ

メタストア配信の最新バージョンがカスタム曲に対応していない場合、カスタム曲をプレイするには必ずダウングレードする必要があります。

  

例えば1.28にダウングレードした場合、1.28以後に増えた無料曲(OST6)やDLC曲(「The Queen Music Pack」など)といった「追加コンテンツ」を遊ぶことはできません。

またオンラインプレイも、カスタム曲をプレイできるようにしたビートセイバーでは遊ぶことはできません。

オンラインプレイを可能にするMODもありますが、Discordなどで募集をかけてのプレイが中心で、公式オンラインのように「クイックマッチで知らない人とすぐプレイ!」とはいかなくなります。

  

追加されたコンテンツも、公式オンラインプレイも、最新版に戻すことで再びプレイできるようになります。

ただカスタム曲導入にこういった「デメリット」もあることは、導入前に覚えて把握しておきましょう。

  

QVASでビートセイバーをダウングレードする方法

メタクエストを使ってPC版ビートセイバー(Steam・Oculus Rift)にModを導入する方法については、以下の記事をご参照ください。
【BSManager】Rift版ビートセイバーにカスタム曲やModを導入する方法(Steam版の説明もあり)

※Quest版ビートセイバーは、以下のバージョンで改造ツールを使うとカスタム曲がプレイできます。(2025/7/18 時点)

対象
バージョン
対象
メタクエスト
改造ツール必要デバイス特徴
1.35以上2・3(S)・ProModsBeforeFriday!(MBF)パソコン
Android端末
(スマホ・タブレットなど)
最新版のビートセイバーからでもダウングレード・改造・コアModの導入まで自動で全部してくれる最強ツール。
その後のMod導入も一覧から選ぶだけで自動で入れてくれる。
ビートセイバーが更新された直後は、対応のため数時間~数日使えなくなるので注意。
実はパソコンもAndroid端末も不要なスタンドアロン版MBFもある。
1.282・3(S)・ProQuestPatcher(QP)
(+QAVS
パソコンMBF登場以前に使われていた改造とModの導入ツール。
ダウングレードは別にQAVSで行う必要がある。
MBFは1.35以上にしか対応していないため、1.2x以下でカスタム曲を遊ぶなら必須のツール。
1.281BMBF
(+ QAVS
(なし)メタクエストだけで改造とコアModの導入をやってくれるツール。
ダウングレードは別にQAVSで行う必要がある。
QAVSで改造・コアModの導入もできるが、BMBFのカスタム曲管理機能が優秀なため、初代Quest1ならBMBFの使用を推奨。
Quest本体アップデートの関係で、初代Quest1以外では使えなくなった。

※インストールされているビートセイバーのバージョンは、ゲーム内で足元を見ると確認できます。(Quest版・PC版共通)

対応Modが多いVer.1.28へダウングレードする場合は、QAVSを使いましょう!

  

QVAS(QuestAppVersionSwitcher)でダウングレードする手順は、以下の通りです!

あわせて読みたい!

  

SideQuest から MetaQuest に QAVSをインストールする

1:MetaQuestのブラウザからQAVSのGithubのリリースページにアクセスし、最新のapkファイルをダウンロードする。

2:初代Quest1の方は『Mobile VR Station』を、それ以外の方は『AnExploler VR File Manager』を使って、apkファイルからQAVSをインストールする。

詳しい解説はコチラ!

  

改造可能なバージョンのビートセイバーをインストールする

事前にビートセイバーをMetaQuestにインストールしておいてください。(バージョンやMod導入済みは不問)

1:MetaQusetのアプリライブラリの「提供元不明」から、「QuestAppVersionSwitcher」を起動する

2024/12/25 追記

クエストの本体v69にて、「提供元不明」がライブラリの左側の列に表示されるパターンが確認されています。
また、v72にてアプリライブラリの左の列から「アプリ」を選択した状態でないとフィルターに「提供元不明」が表示されないパターンも確認されました。

さらに起動直後や没入型ゲーム終了直後は、30秒程度待たないと「提供元不明」が表示されない事象も確認されています。

開発者モードが有効になっていれば必ずどこかに「提供元不明」は表示されますので、注意深く探してみてください。

従来通りの位置
v69で確認された位置
v72で確認された位置

  

2:「すべてのファイルへのアクセス」の表示が出るため、有効にしてからを左上の「←」をクリックする

途中で「Access needed」が表示された場合

QAVSに「obb」フォルダと「data」フォルダの使用権を付与する必要があります。

「Grant access」「このフォルダを使用」「許可」で、権限を付与してください。

(2024/03/28 追記)
執筆時点で、本体v63では「このフォルダを使用」が選択できなくなっています。
Bボタンを繰り返し押してキャンセルしてください。
アクセス許可は改造に必要な手順であり、ダウングレードだけならキャンセルして問題ありません。

QAVSに「obb」フォルダ」の使用権を付与する
QAVSに「data」フォルダ」の使用権を付与する

  

3:Open setupが表示されるため、下にある「Skip setup assistant」をクリック

  

4:左から「Tools & Options」を選択し、「Change App」→「com.beatgames.beatsaber」を選択します。

  

5:続けて「Login」を選択し、ビートセイバーを購入したアカウントでログインします。

  

6:ログイン完了(logged in)の表示を確認し、「OK」をクリックします。

  

7:左から「Downgrade」を選択し、Beat Saberの「Detalls」をクリックします。(Beat Saber- Demo を選ばないよう注意!)

  

8:画面を下にスクロールし、好きなバージョンの「Download」をクリックします。

  

  

9:ダウンロードが始まるので、完了を待ちます。

  

10:「Install Version」をクリックして、公式版ビートセイバー(今回の場合1.28.0)をインストールします。

  

11:現在インストールされているビートセイバーをアンインストールするよう表示が出るため、「Start uninstall」「OK」「Continue」の順にクリック

  

12:非公式ビートセイバーのインストールを始めるため、「Install app」をクリック

ビートセイバーのバージョン変更8

  

13:QAVSにインストール権限を与えるため、「設定」「この提供元のアプリを許可」にチェック左上の「←」「Continue」の順にクリック

ビートセイバーのバージョン変更9
ビートセイバーのバージョン変更10

  

14:再び選択したバージョンのビートセイバーのインストールを始めるため、「Install app」をクリック

  

15:「インストール」をクリック

もしインストール中にパッケージインストーラーが停止しているメッセージが出たら、必ず「待機」を押して下さい!

ビートセイバーのバージョン変更13
むねりょ
むねりょ

もしインストール直後に「アプリを復元」ウィンドウが表示されたら場合、「閉じる」を押してください。

アプリの復元

  

16:「Finished!」の表示が確認できたら、「Close」をクリックしてダウングレードは完了です。

  

ビートセイバーでカスタム曲を遊べるようにする場合、この続きはご使用のQuestによって異なります。

【改造する前後で、最新バージョンに戻ってしまう方へ】
自動的に最新バージョンがインストールされてしまい、改造がうまくいかないことがあるようです。
この症状で困っている方は、アップデートがされないよう、改造が完了するまでQuestのWi-Fiを切断してみてください。
カスタム曲がプレイできるようになった後は、Wi-Fiに接続してOKです。

QVASでビートセイバーを改造する(Quest1のみ)

以下の情報は古くなっており、現在は初代Oculus Quest1のみ使用できます。
それ以外のMeta Questシリーズをご使用の方は、少し上に書いてある通りQuestPatcherを使用して改造しましょう。

Quest版ビートセイバーの改造にはBMBFの使用を推奨していますが、エラーなどによりBMBFが使えない場合は、QAVSで改造しましょう。

QAVSでビートセイバーを改造する手順は、次の通りです。

  

なお、すでにカスタム曲対応のバージョンがインストール、あるいはQAVSで対応バージョンのapkファイルが作成されているものとします。

 

QVASで非公式版ビートセイバーに改造して、非公式版をインストールする

1:左から「Mod my game」を選択し、「Patch it now」をクリック

  

2:改造が始まるので、完了を待ちます(改造が完了すると、自動的に次の画面に進みます)

  

3:現在インストールされているビートセイバーをアンインストールするよう表示が出るため、「Start uninstall」をクリック

ビートセイバーがインストールされていなくても、気にせず「Start uninstall」をクリックしてください。

ビートセイバーのバージョン変更7

  

5:非公式ビートセイバーのインストールを始めるため、「Install app」をクリック

ビートセイバーのバージョン変更8

  

4:QAVSにインストール権限を与えるため、「設定」「この提供元のアプリを許可」にチェック左上の「←」「Continue」の順にクリック

ビートセイバーのバージョン変更9
ビートセイバーのバージョン変更10

  

5:再び選択したバージョンのビートセイバーのインストールを始めるため、「Install app」をクリック

表示されている注意文(意訳):「アプリの共有機能」を無効化し、全てのサブアカウントを削除してください!

  

8:「インストール」をクリック

もしインストール中にパッケージインストーラーが停止しているメッセージが出たら、必ず「待機」を押して下さい!

ビートセイバーのバージョン変更13
むねりょ
むねりょ

インストール直後に「アプリを復元」ウィンドウが表示されたら場合、「閉じる」を押してください。

アプリの復元

  

QAVSからコアModをインストールする(カスタム曲を遊べるようにする)

BMBFでの改造がエラーだった方も、コアModの導入からはBMBFでできるかもしれません。
BMBFでModの導入を試しエラーが出るようであれば、引き続きQAVSを使用してコアModを導入しましょう。

  

1:コアModをインストールするよう求められるので、「Get mods」をクリック

  

2:コアModのインストールが始まるので、完了を待ちましょう

  

3:「Ongoing operations」の表示が消えれば、コアModのインストールは完了です!

むねりょ
むねりょ

この時点でカスタム曲が遊べる状況になっているはずです。

もしビートセイバーが起動しない場合は、以下の「コアModのインストール中に停止した場合」手順4を参考にV51パッチを適用してみてください。

  

コアModのインストール中に停止した場合

コアModのインストールだけは、中断した場合に「Open Setup」から再開することができません。

以下の手順で、手動でコアModをインストールしてください。

  

1:左の列より「Get Mods & cosmetics」を選び、右の列より「Open Beat Saber Mods page」クリック

コアModのインストール3

  

2:Game Versionが現在インストールされているバージョンになっていることを確認し、「Download all core mods」をクリック

コアModのインストール4

  

3:コアModのインストールが完了するまで待ちます(「All done!」が出たら完了)

【インストール中】

コアModのインストール5-1

【インストール完了】

コアModのインストール5-2

  

4:続いて「Get V51 custom types fix」をクリックし、Quest本体v51用のパッチを適用し、「All done!」が出たらコアModのインストールは完了

コアModのインストール6

QVAS(QuestAppVersionSwitcher)の導入後

ビートセイバーの改造が完了したら、カスタム曲やModの追加方法を知りましょう!

またバックアップを取得した方は、復元方法についても知っておきましょう!

  

カスタム曲の追加・Modの追加

2023/05/05 追記

Quest本体v51以降でもBMBFが使用できるようになったため、カスタム曲やModの管理はBMBFを使用することをおすすめします。

BMBFでカスタム曲を追加する方法・Modを追加する方法は、以下の記事を参照ください。

【Quest版ビートセイバー】BMBF導入!カスタム曲で遊ぶまでの手順を画像多めで解説!(4:カスタム曲をダウンロードして、プレイする)

【Quest版BeatSaber(ビートセイバー)】Modの導入方法を画像多めで解説!

  

BMBFと違い、QAVSにはカスタム曲を管理する機能はありません。

BMBFが対応するまでは、カスタム曲の追加は「ゲーム内から追加する」「MetaQuest本体のカスタムソングフォルダに直接追加する」どちらかで行うことになります。

【MetaQuest本体のカスタムソングフォルダ場所】
ModData/com.beatgames.beatsaber/Mods/SongLoader/CustomLevels

2023/04/20 追記

QAVSが v1.12.12 でzipファイルによるカスタム曲の追加に対応しました。

BMBFと比べるとまだまだ不便ですが、フォルダに直接追加するよりはマシという感じです。

  

Mod『BetterSongSearch』を使用して、ゲーム内からカスタム曲を追加する方法をご紹介します。

  

今回は例として「Caramelldansen」を追加します

「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」で有名なあの曲!

  

1:左の列より「Get Mods & cosmetics」を選び、右の列より「Open Beat Saber Mods page」クリック

カスタム曲の追加1

  

2:一覧から「BetterSongSearch」を探し、「Download」をクリックしてインストールする(「All done!」が出たら完了)

カスタム曲の追加2
むねりょ
むねりょ

BetterSongSearchが対応していない、ビートセイバーのバージョンもあるかもしれません。

一覧にない場合は、非公式ビートセイバーに初めから入っている「MORE SONGS」機能をお使いください。

  

3:ビートセイバーを起動します

4:「アプリを復元」の表示が出たら「アプリを開く」を、「アクセス権限」の表示が出たら、「許可」をクリックする

アプリを復元
アクセスを許可

  

5:メインメニューの左にある「BETTER SONG SEARCH」をクリック

カスタム曲の追加3

  

6:検索窓に「caramelldansen」と入力し、一覧から「Dack-Caramelldansenn(Speedcake Remix)」を選択、右の「DOWNLOAD」をクリックする

むねりょ
むねりょ

もし一覧に出てこないときは、左にある検索フィルターの「CLEAR」を押してみてください

カスタム曲の追加4

  

7:ダウンロードが完了するとボタンが「PLAY」にクリックし、曲一覧画面で「プレイ」を押すとカスタム曲が始まります!

カスタム曲の追加5
カスタム曲の追加6

  

カスタム曲の追加ができないとき

BetterSongSearchでカスタム曲がプレイできないなど、カスタム曲がうまく追加できない場合は「v51パッチ」の適用ができていない可能性があります。

次の手順でコアModを入れ直して、v51パッチを手動で適用しましょう!

むねりょ
むねりょ

インストールされているModが消えるだけで、Modの設定は残るので安心してください

  

1:左の列より「Tools & Options」を選び、右の列の「Delete all mods」で全て削除する

コアModの再インストール1

  

2:MetaQuestを再起動する

3:左の列より「Get Mods & cosmetics」を選び、右の列より「Open Beat Saber Mods page」クリック

コアModの再インストール2

  

4:Game Versionが現在インストールされているバージョンになっていることを確認し、「Download all core mods」をクリック

コアModの再インストール3

  

5:コアModのインストールが完了するまで待ちます(「All done!」が出たら完了)

【インストール中】

コアModの再インストール4-1

【インストール完了】

コアModの再インストール4-2

  

6:続いて「Get V51 custom types fix」をクリックし、Quest本体v51用のパッチを適用し、「All done!」が出たらコアModのインストールは完了

コアModの再インストール5

  

空き容量を増やす

QAVSのBackupには、公式版、非公式版のビートセイバーデータが残されています。

データ1につき1GB近い容量があるため、改変前のデータ(ファイル名に「patched」がついてないデータ)など残しておく必要が無い方は、「Delete backup」で削除しておきましょう。

空き容量を増やす

  

v51以降でもカスタム曲は遊べる!

QAVSの導入方法を解説しました。

BMBFが使えなくなかったころはQAVSが大活躍しましたが、現在QAVSはダウングレード用のアプリとなっています。(改造・Modの導入もできるけど使いにくい)

  

Quest版ビートセイバー改造の手順はよく更新されるため、当サイトも新旧の情報が混じっている状態となっています。

気付いた段階で修正するようにはしていますが、見落としや書き換えミスなどもあるかもしれません。

間違いや分かりにくいところなどがありましたら、コメント欄 でご相談いただけますと幸いです。

  

当サイトでは、ほかにもQuest版ビートセイバーについての記事をいくつか作成していますので、興味がありましたらそちらも見ていただけると嬉しく思います。

  

ASMR音声は「耳で楽しむVR」
(初ASMRは無料作品で試そう!)

パソコン不要!実用性抜群のメタクエスト専用のR18同人VRゲーム。
VRで女の子の部屋で楽しんでもいいし、MRで自分の部屋で楽しむこともできる!
※メタクエストにインストールする方法はコチラの動画を参照。

FANZA GAMES 秋の感謝祭が開催中!(10/13まで)
300円セール500円セールや、最大90%offセールで好きな作品を探そう!

ご支援募集のおしらせ

「オレンタメ!」は節約生活をしながら管理人ひとりで運営しております。
もし当サイトやYouTube𝕏(旧Twitter)で役に立った情報がありましたら、ご支援いただけますと嬉しく思います。
500円で1日長く活動することができます。

節約っぷりが分かるAmazon欲しいものリストを公開しています。
どうぞ『オレンタメ!』をよろしくお願いいたします。

オレンタメ!を支援する